問題一覧
1
2022年にウクライナ侵攻したロシアは一部の金融機関を( )から排除する制裁を行おうとした
SWIFT
2
成年年齢の引き下げられたが、起訴されても実名報道はできない
✕
3
世界のGDP、貿易総額及び人口の3割、我が国の貿易総額のうちの5割を占める地域の経済連携をなんという?
RCEP
4
1975年、国際問題を話し合う第一回先進国首脳会議が開催された
◯
5
PISA調査何年おきに行われる?
3年
6
2018年のPISA調査は読解力が中心分野だった
◯
7
sdgsは何の後継?
ミレニアム開発目標
8
2022年11月8日に月全体を隠す皆既月食と同時に( )を隠す( )食が起こった
天王星食
9
スタディログは個人の学習状況等の履歴をデジタルした記録をいう
◯
10
日本は北方領土と千島列島の返還を求めロシアと交渉している
✕
11
インドとパキスタンで領土をめぐり武力衝突が起きているところは?
カシミール地方
12
郊外で住宅や工場が無秩序に建設される減少をスプロール現象という
◯
13
その国で一番人口が多い都市をなんという?
プライメイトシティ
14
専門知識を持つ社会人等が教育委員会の検定を経て取得する免許を?
特別免許
15
コンピュータの利用を何らかの方法で妨害することでコンピュータ内のデータを人質に取り、身代金を要求することを?
ランサムウェア
16
大人数が参加でき、その中で自由に行動できる巨大な仮想空間を?
メタバース
17
「児童の権利に関する条約」20周年を記念し、改めて世界の子供の問題を考えその解決の谷め各国、国民すべてが取り組んでいこうとする、1979年に宣言されたものは?
国際児童年
18
エボラ出血熱、ペストはどれ?
1類
19
鳥インフル、結核は3類に分類される
✕
20
コレラは1類に分類される
✕
21
4類感染症にはE、A型肝炎、デング熱がある
◯
22
2024年5月にコロナは5類感染症に移った
✕
23
国連の国際司法裁判所はどこにある?
ハーグ(オランダ)
24
黒変の予算は各加盟国の経済力を基礎に分担金を決めており日本は8.56%を負担している
◯
25
2021年8月15日、( )が首都カブールを制圧して、ガニ政権が崩壊し、( )の軍事作戦の開始から20年を経て再び権力を握った
アフガニスタン、アメリカ
26
2021年1月に発効を迎えた条約は?
核兵器禁止条約
27
虐待の種類で一番多いのは?
心理的虐待
28
ChatGPTはどんなもの?
大規模な自然言語処理AI
29
2022年に無形文化遺産に登録されたのは?
風流踊
30
2024年1月1日、石川県でマグニチュード7.6の能登半島地震が発生したが、大きな被災地は七尾市、輪島市、株洲市、穴水町、金沢市がある
✕
31
2024年4月29日に、円安が加速し、1ドルいくらになった?
160円
32
去年のGDPランキングで日本はある国に抜かれ4位になった。その国は?
ドイツ
33
2010年の改正臓器移植法では、本人の意志が不明でも家族の承諾によって臓器提供ができるようになった
◯
34
2024年度から小学校教科書全てにQRコードを入れるようにした
◯
35
引きこもりは6ヶ月以上家庭内にいることをいう
◯
36
著作権法 当該著作物の種類及び用途並びに当該不正の部数及び当該複製、公衆送信又は伝達の態様に照らし著作権者の( )を不当に害することとなる場合はこの限りでない
利益