暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
歴史 第2回定期テスト
  • 小藤里依咲

  • 問題数 49 • 9/3/2023

    問題一覧

  • 1

    ロンドン███条約

    海軍軍縮

  • 2

    ███でナチス政権成立

    ドイツ

  • 3

    個人の自由や民主主義を否定し、個人の利益より国家の利益を優先させる考えを何というか

    全体主義

  • 4

    ドイツでは███条約を破棄して軍備拡張が進められた

    ベルサイユ

  • 5

    ███の主な輸出先であったアメリカが不況になって売れなくなったために小作農や自作農の収入が減った

    生糸

  • 6

    豊作で███の価格が下がったことが原因

    綿

  • 7

    鉱工業生産が上がったのはどこの国か

    ソ連

  • 8

    蒋介石が南京に建てた政府を何というか

    国民政府

  • 9

    イタリアで独裁政治を行ったのは誰か

    ムッソリーニ

  • 10

    イタリアで独裁政治を行った人物が率いた政党を何と言うか

    ファシスト党

  • 11

    ドイツで独裁政治を行ったのは誰か

    ヒトラー

  • 12

    ドイツで独裁政治を行った人物が率いた政党を何と言うか

    ナチス

  • 13

    中国にいた日本軍を何と言うか

    関東軍

  • 14

    日本が植民地の人々を日本人に同化させようとした政策を何と言うか

    皇民化政策

  • 15

    日本が植民地の人々を日本人に同化させる政策のうち、姓名の表し方を日本式に改めさせたことを何と言うか

    創氏改名

  • 16

    日本が中国政府の動きを止めようとして出兵した先は中国の何省か

    山東省

  • 17

    日本に対抗するため、中国の国民政府と中国共産党が結成した協力体制を何と言うか

    抗日民族統一戦線

  • 18

    中国は首都を漢口とどこに移したか

    重慶

  • 19

    国家総動員法で議会の議決を経ずに、███ができるようになった。

    政府が人や物資を動員すること

  • 20

    約10戸を1組とし、住民への情報伝達や相互監視などを行った組織を何と言うか

    隣組

  • 21

    日本、ドイツ、イタリアは国際連盟を脱退した他、███を結んだ。

    日独伊三国防共協定

  • 22

    ドイツはソ連と███を結び、ポーランドに侵入した。

    独ソ不可侵条約

  • 23

    日本はフランス領███北部に侵攻した。

    インドシナ

  • 24

    日本はソ連とは日ソ中立条約を結び、ドイツ、イタリアとは███を結んだ。

    日独伊三国同盟

  • 25

    第二次世界大戦は███ことをきっかけに始まった。

    ドイツがポーランドに侵入した

  • 26

    第二次世界大戦でアメリカ、イギリス側の陣営は███と呼ばれた。

    連合国

  • 27

    第二次世界大戦でドイツ、イタリア側の陣営は███と呼ばれた。

    枢軸国

  • 28

    日中戦争で日本が侵攻したAは、当時はどこの国の植民地だったか。

    フランス

  • 29

    ドイツが侵入したポーランドはア〜エのどこか。

  • 30

    太平洋戦争が終結したのは昭和何年か。

    20年

  • 31

    ニューディール政策で労働者に対して行った内容は何か。(答えは あ)

    政府が公共事業をおこして、失業者を助けた

  • 32

    奄美群島、小笠原諸島、███はアメリカによって直接統治された。

    沖縄

  • 33

    GHQが戦争の責任者とした政治家や軍人に対して行った裁判を何と言うか

    極東国際軍事裁判

  • 34

    家族制度や相続などを定めた法を何と言うか

    民法

  • 35

    太平洋で行ったアメリカの水爆実験をきっかけに、日本で███が広がった。

    原水爆禁止運動

  • 36

    国内の政治では与党の███が野党の社会党と対立した。

    自由民主党

  • 37

    与党と野党が対立しながら長期政権を担う███という体制が続いた。

    55年体制

  • 38

    ユダヤ人国家の███とアラブ諸国の間で中東戦争ご起きた。

    イスラエル

  • 39

    東南アジアで███が成立した。

    東南アジア諸国連合

  • 40

    公害の対策として███が制定された。

    公害対策基本法

  • 41

    日本初のノーベル賞を、物理学者の███が受賞した。

    湯川秀樹

  • 42

    テレビなどが発達し、生活にどのような変化があったか。(答え あ)

    生活文化の均質化が進んだ。

  • 43

    イラクがクウェートに侵攻して███が起きた。

    湾岸戦争

  • 44

    アメリカがイラクを攻撃して███が起きた。

    イラク戦争

  • 45

    国連は、地域紛争の平和的か解決のために███を行った。

    国連平和維持活動

  • 46

    2009年に民主党が第一党となり███が起きた。

    政権交代

  • 47

    1989年に発足した、日本や中国、東南アジア、オーストラリアなどの太平洋沿岸の国が参加した会議を何と言うか。

    アジア太平洋経済協力会議

  • 48

    バブル経済の特色は何か。(答え あ)

    地価や株価が上がり続けた好景気

  • 49

    Bでヨーロッパが変化したのはなぜか。(答え あ)

    ソ連が解体し、多くの国が独立したから。