問題一覧
1
誤っているのはどれか。2つ選べ。
手根骨は短骨と扁平骨とからなる。, 骨膜は骨の表面と関節面とを覆っている。
2
誤っているのはどれか。
骨膜は骨の全表面を覆っている。
3
長骨について誤っているのはどれか。
幼児期の骨髄は黄色骨髄である。
4
正しいのはどれか。2つ選べ。
骨は緻密骨と海綿骨とに分けられる。, 長骨の骨幹には髄腔がある。
5
誤っているのはどれか。
骨の関節面は骨膜で覆われている。
6
正しいのはどれか。2つ選べ。
骨膜は感覚神経に富む。, 発育期の骨髄は造血機能を営んでいる。
7
骨について正しいのはどれか。
緻密骨と海綿骨とに分けられる。
8
長管骨で正しいのはどれか。2つ選べ。
骨髄は造血作用のある細網組織である。, 骨膜には神経が存在する。
9
骨の構造で正しいのはどれか。
発育時の骨髄は赤色骨髄である。
10
骨について正しいのはどれか。2つ選べ。
長骨の骨幹には髄腔がある。, 骨には緻密骨と海綿骨がある。
11
骨について正しいのはどれか。
骨端と骨幹端の間に成長軟骨板がある。
12
正しい組み合わせはどれか。2つ選べ。
骨端、関節軟骨, 骨幹、緻密質
13
長管骨について誤っているのはどれか。
骨膜は関節面を覆う。
14
骨について正しいのはどれか。
皮質骨にはハバース管が存在する。
15
骨で正しいのはどれか。
皮質骨表面は骨膜で覆われている。
16
誤っているのはどれか。
恥骨結合は硝子軟骨結合である。
17
関節軟骨で正しいのはどれか。
再生能力が低い。
18
骨の種類で正しいのはどれか。2つ選べ。
腸骨は扁平骨である。, 中手骨は長管骨である。
19
破骨細胞について正しいのはどれか。
巨大な多核細胞である。
20
膜性骨化で形成されるのはどれか。
頭蓋骨