暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
世界史4
  • 杉浦玄

  • 問題数 100 • 2/27/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    10世紀末頃からインドへの侵入を開始したイスラーム王朝を答えよ

    ガズナ朝, ゴール朝

  • 2

    1206年に建国されたインドで最初のイスラーム王朝を答えよ

    奴隷王朝

  • 3

    奴隷王朝の別名を答えよ

    マムルーク朝

  • 4

    奴隷王朝の建国者を答えよ

    アイバク

  • 5

    奴隷王朝の首都を答えよ

    デリー

  • 6

    チンギス・ハーンがモンゴルを統一し、インドで奴隷王朝が建国された年を答えよ

    1206年

  • 7

    デリーを首都とするイスラーム王朝の総称を答えよ

    デリー=スルタン王朝

  • 8

    東南アジアで最初のイスラーム国家を答えよ

    マラッカ王国

  • 9

    パーニーパットの戦いでロディー朝を破ったバーブルが建国した国を答えよ

    ムガール帝国

  • 10

    最後のデリー=スルタン王朝を答えよ

    ロディー朝

  • 11

    バーブルがロディー朝を破った戦いを答えよ

    パーニーパットの戦い

  • 12

    パーニーパットの戦いでロディー朝を破り、ムガール帝国を建国した人物を答えよ

    バーブル

  • 13

    ムガール帝国第3代皇帝を答えよ

    アクバル

  • 14

    ムガール帝国第3代皇帝アクバルが新たに建てた首都を答えよ

    アグラ

  • 15

    スーフィ(イスラム教神秘主義)とバクティ(ヒンドゥー教神秘主義)が融合して誕生した宗教を答えよ

    シク教

  • 16

    ペルシャ語、インドの地方語、パキスタンの国語が融合して誕生した言語を答えよ

    ウルドゥー語

  • 17

    ムガール帝国第3代皇帝アクバルが軍事力強化のために施行した、官僚に序列をつける制度を答えよ

    マンサブダール制

  • 18

    ムガール帝国絶頂期を迎えた第5代皇帝を答えよ

    シャー=ジャハーン

  • 19

    ムガール帝国第5代皇帝シャー=ジャハーンの時代に建てられた建造物を答えよ

    タージ・マハル

  • 20

    ムガール帝国第6代皇帝を答えよ

    アウラングゼブ

  • 21

    アウラングゼブが弾圧した宗教を答えよ

    ヒンドゥー教

  • 22

    アウラングゼブが征服に成功した土地を答えよ

    デカン高原

  • 23

    アウラングゼブの死後拡大した勢力を答えよ

    マラータ同盟, シク教徒

  • 24

    イギリスがフランスとベンガル地方のインド王侯連合に勝利した戦いを答えよ

    プラッシーの戦い

  • 25

    プラッシーの戦いでフランスとベンガル地方のインド王侯連合に勝利した国を答えよ

    イギリス

  • 26

    ゲルマン民族の大移動のきっかけとなったアジア系遊牧民を答えよ

    フン族

  • 27

    375年にフン族の圧迫によりローマ帝国領内への移動を開始したゲルマン系の民族を答えよ

    西ゴート族

  • 28

    フン族の大帝国を築いた王を答えよ

    アッティラ王

  • 29

    フン族が西ローマ・ゲルマン連合に敗れた戦いを答えよ

    カタラウヌムの戦い

  • 30

    476年に西ローマ帝国を滅ぼしたゲルマン人の傭兵隊長を答えよ

    オドアケル

  • 31

    オドアケルが西ローマ帝国を滅ぼした年を答えよ

    476年

  • 32

    イタリアを支配した国を古い順に並べよ

    西ローマ帝国, オドアケルの国, 東ゴート王国, ビザンツ帝国, ランゴバルド王国

  • 33

    アタナシウス派に改宗したフランク王国のメロヴィング朝の王を答えよ

    クローヴィス

  • 34

    クローヴィスが王を務めたフランク王国の王朝を答えよ

    メロヴィング朝

  • 35

    メロヴィング朝が位置する国を答えよ

    フランク王国

  • 36

    フランク王国以外のゲルマン国家が信仰した異端の宗派を答えよ

    アリウス派

  • 37

    726年に聖像禁止令を発令したビザンツ皇帝を答えよ

    レオン3世

  • 38

    726年にレオン3世が発令した政令を答えよ

    聖像禁止令

  • 39

    レオン3世が聖像禁止令を発令した年を答えよ

    726年

  • 40

    レオン3世が聖像禁止令を発令することで対立を回避しようとした勢力を答えよ

    イスラーム

  • 41

    732年にフランク王国がウマイヤ朝に勝利した戦いを答えよ

    トゥール=ポワティエ間の戦い

  • 42

    トゥール=ポワティエ間の戦いが起きた年を答えよ

    732年

  • 43

    ローマ教会の支持によってフランク王国で成立した王朝を答えよ

    カロリング朝

  • 44

    トゥール=ポワティエ間の戦いで活躍したフランク王国の宮宰を答えよ

    カール=マルテル

  • 45

    カール=マルテルの活躍によってフランク王国の実権を握った勢力を答えよ

    カロリング家

  • 46

    カロリング朝の前の王朝を答えよ

    メロヴィング朝

  • 47

    カロリング朝フランク王国の初代国王を答えよ

    ピピン

  • 48

    ピピンの父を答えよ

    カール=マルテル

  • 49

    西ヨーロッパにおけるビザンツ帝国の拠点を答えよ

    ラヴェンナ

  • 50

    カロリング朝が成立した年を答えよ

    751年

  • 51

    ビザンツ帝国からラヴェンナを奪ったゲルマン国家を答えよ

    ランゴバルド王国

  • 52

    ランゴバルド王国がラヴェンナを占領した年を答えよ

    751年

  • 53

    ピピンがランゴバルド王国から奪ったラヴェンナ周辺の領土の後の名を答えよ

    ローマ教皇領

  • 54

    ラヴェンナ周辺の領土をローマ教皇領としてローマ教皇に寄進したフランク国王を答えよ

    ピピン

  • 55

    800年にフランク国王カールがローマ教皇レオ3世から受けた称号を答えよ

    西ローマ皇帝

  • 56

    800年にフランク国王カールに西ローマ皇帝の称号を与えたローマ教皇を答えよ

    レオ3世

  • 57

    800年にローマ教皇レオ3世から西ローマ皇帝の称号を受けたフランク国王を答えよ

    カール

  • 58

    フランク国王カールがローマ教皇レオ3世から西ローマ皇帝の称号を受けた年を答えよ

    800年

  • 59

    フランク王国が東フランク、西フランク、イタリアに分裂するきっかけとなった条約を答えよ

    ヴェルダン条約, メルセン条約

  • 60

    ヴェルダン条約とメルセン条約によってフランク王国が分裂してできた国を答えよ

    東フランク, 西フランク, イタリア

  • 61

    東フランクの現在の国名を答えよ

    ドイツ

  • 62

    西フランクの現在の国名を答えよ

    フランス

  • 63

    初期のゲルマン国家を答えよ

    アングロ・サクソン七王国, 西ゴート王国, フランク王国, ブルグント王国, ランゴバルド王国, ヴァンダル王国

  • 64

    神聖ローマ帝国の起源となった国を答えよ

    東フランク

  • 65

    962年に教皇ヨハネス12世よりローマ皇帝の称号を受けた東フランク王を答えよ

    オットー1世

  • 66

    962年に東フランク王オットー1世にローマ皇帝の称号を与えたローマ教皇を答えよ

    ヨハネス12世

  • 67

    ローマ教皇ヨハネス12世が東フランク王オットー1世にローマ皇帝の称号を与えた年を答えよ

    962年

  • 68

    オットー1世が退けたアジア系の民族を答えよ

    マジャール人

  • 69

    現在のマジャール人にあたるとされる民族を答えよ

    ハンガリー人

  • 70

    マジャール人を退けた東フランク王を答えよ

    オットー1世

  • 71

    987年にカロリング朝が断絶したことで、ユーグ=カペーによって西フランクに開かれた王朝を答えよ

    カペー朝

  • 72

    987年に西フランクでカペー朝を開いた人物を答えよ

    ユーグ=カペー

  • 73

    西フランクでユーグ=カペーによってカペー朝が開かれた年を答えよ

    987年

  • 74

    カペー朝以前の西フランクにおける王朝を答えよ

    カロリング朝

  • 75

    ローマ帝国とゲルマン民族の土地の境となっていた川を答えよ

    ライン川, ドナウ川

  • 76

    西ヨーロッパの暗黒時代のきっかけとなった、ヨーロッパに侵入した勢力を答えよ

    イスラム帝国, アヴァール人, ノルマン人, マジャール人

  • 77

    ノルマン人が現住地で建国した国を答えよ

    デンマーク王国, スウェーデン王国, ノルウェー王国

  • 78

    ルス族のリューリクが建国した国を答えよ

    ノヴゴロド国

  • 79

    ノヴゴロド国を建国したルス族の人物を答えよ

    リューリク

  • 80

    ルス族のオレーグが建国した、ロシアの起源となった国を答えよ

    キエフ公国

  • 81

    キエフ公国を建国したルス族の人物を答えよ

    オレーグ

  • 82

    クヌートがデーン人を率いてイングランドを征服して建てた王朝を答えよ

    デーン朝

  • 83

    デーン人を率いてイングランドを征服してデーン王朝を建てた人物を答えよ

    クヌート

  • 84

    クヌートが率いたデンマーク系ノルマン人を答えよ

    デーン人

  • 85

    クヌートがデーン人を率いて征服し、デーン朝を建てた土地を答えよ

    イングランド

  • 86

    ロロが北フランスに建てた国を答えよ

    ノルマンディー公国

  • 87

    北フランスにノルマンディー公国を建てた人物を答えよ

    ロロ

  • 88

    ロロがノルマンディー公国を建てた土地を答えよ

    北フランス

  • 89

    ノルマンディー公ウィリアムがイングランドを征服し、国王ウィリアム1世として即位することで1066年に開いた王朝を答えよ

    ノルマン朝

  • 90

    1066年に、ノルマンディー公ウィリアムがイングランドを征服し、ノルマン朝を開いた際に名乗った名を答えよ

    ウィリアム1世

  • 91

    1066年にノルマンディー公ウィリアムが征服し、国王ウィリアム1世として即位してノルマン朝を開いた土地を答えよ

    イングランド

  • 92

    1066年にイングランドを征服してノルマン朝を開いた人物を答えよ

    ノルマンディー公ウィリアム

  • 93

    ノルマンディー公ウィリアムがイングランドを征服してノルマン朝を開いた年を答えよ

    1066年

  • 94

    キエフ近郊を流れる川を答えよ

    ドニエプル川

  • 95

    ルッジェーロ2世が南イタリアとシチリアを征服して建てた国を答えよ

    両シチリア王国

  • 96

    南イタリアとシチリア島を征服して両シチリア王国を建国した人物を答えよ

    ルッジェーロ2世

  • 97

    ルッジェーロ2世が征服して両シチリア王国を建国した土地を答えよ

    南イタリア, シチリア島

  • 98

    ローマにおいて封建的主従関係を生んだ制度を答えよ

    恩貸地制度

  • 99

    ゲルマン国家において封建的主従関係を生んだ制度を答えよ

    従士制度

  • 100

    領主や農奴の土地について定めた制度を答えよ

    荘園制度