暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
みんはや難しい問題20
  • 谷口祐規

  • 問題数 100 • 1/17/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    桜のような小さな花が集まって咲くことから別名「美女桜」とも呼ばれる、クマツヅラ科クマツヅラ属の草花の総称は何でしょう?(8%)

    バーベナ

  • 2

    1983年に「メタリカ」を脱退したギタリストのデイヴ・ムステインを中心に結成された、「メタリカ」「アンスラックス」「スレイヤー」と共に「スラッシュメタル四天王」に数えられるヘヴィメタルバンドは何でしょう?(25%)

    メガデス

  • 3

    1887年に乾電池を発明し、1910年に会社を立ち上げて乾電池の量産を開始した、「乾電池王」と呼ばれた日本の実業家は誰でしょう?(11%)

    屋井先蔵

  • 4

    漢字では「苦力」と書く、19世紀にヨーロッパ諸国が植民地にしていたアジアやアフリカで酷使された、中国人やインド人の下層労働者を指す言葉は何でしょう?(35%)

    クーリー

  • 5

    大島渚が監督し、デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけしらが共演して話題となった、太平洋戦争中のジャワ島を舞台にした1983年公開の映画は何でしょう?(49%)

    戦場のメリークリスマス

  • 6

    かつては「年貢を運ぶ川」という意味の「御物成川」などと呼ばれていた、神室山地に端を発し秋田市を流れて日本海に注ぐ、東北地方の川は何でしょう?(21%)

    雄物川

  • 7

    大阪の商人が使った船場言葉で「末娘」を意味し、谷崎潤一郎の小説『細雪』の書き出しにも登場する言葉は何でしょう?(26%)

    こいさん

  • 8

    幼少期より患っていた吃音症を言語療法士ライオネル・ローグの指導により克服し、その経緯は映画『英国王のスピーチ』の題材となった、長女にエリザベス2世を持つ20世紀のイギリス国王は誰でしょう?(10%)

    ジョージ6世

  • 9

    クロ、エゾ、マダカ、メガイなどの種類がある、高級食材として使われるミミガイ科の大型の巻貝を総称して何というでしょう?(34%)

    アワビ

  • 10

    日本のプロ野球で1シーズンのホームラン数60本の記録を持つ、オランダ国籍の外国人選手は誰でしょう?(48%)

    バレンティン

  • 11

    日本人の藤田嗣治もその1人に数えられる、1920年代のパリで制作活動を行ったアーティストたちのことを、「パリ派」という意味のフランス語で何というでしょう?(22%)

    エコールドパリ

  • 12

    ミッフィーをかたどった信号があり、絵本作家ディック・ブルーナの出身地として知られる、オランダの都市はどこでしょう?(11%)

    ユトレヒト

  • 13

    その製造工程が「一麹、二櫂、三火入れ」といわれる、日本の伝統的な調味料は何でしょう?(44%)

    醤油

  • 14

    開催された都市から「バンドン会議」とも呼ばれる、1955年に民族独立などを謳う「平和十原則」を決議した会議を一般に「何会議」というでしょう?(34%)

    アジアアフリカ会議

  • 15

    2001年に日本初開催のワールドゲームズ第6回大会が開かれた都道府県はどこでしょう?(25%)

    秋田県

  • 16

    哲学者のサルトルの事実上の妻で、フェミニズムの立場から女性の解放を求めて闘った、代表作『第二の性』で知られるフランスの作家は誰でしょう?(27%)

    ボーヴォワール

  • 17

    そのたもとでは光の神・ヘイムダルが番人をしているという、北欧神話において、神の国・アースガルズと人間の国・ミズガルズを繋いでいる虹の橋を何というでしょう?(9%)

    ビフレスト

  • 18

    坂本直行が描いた草花の絵の包装紙で知られる、「雪やこんこ」や「マルセイバターサンド」を販売している北海道の菓子ブランドは何でしょう?(43%)

    六花亭

  • 19

    代表作に「浮気之相」「ぽっぴんを吹く娘」などからなる『婦人相学十躰』や、ボストン美術館に所蔵されている『当時三美人』などがある、美人画を多く残した江戸時代の浮世絵師は誰でしょう?(19%)

    喜多川歌麿

  • 20

    『テーブル』や『夜の英国国会議事堂』などの作品を残した、野獣派の1人に数えられるフランスの画家は誰でしょう?(6%)

    ドラン

  • 21

    フランス革命期の1789年に『女性の権利宣言』を著し、フェミニズム運動の世界的な先駆者として活動した、フランスの劇作家は誰でしょう?(4%)

    グージュ

  • 22

    音楽において、コード進行上同じ和音が長く続く際に単調な展開を防ぐためなどに用いられる、構成音の1つを半音または全音ずつ順に変化させていく技法を、「常套句」を意味するフランス語で何というでしょう?(13%)

    クリシェ

  • 23

    コーヒーの元となるコーヒーノキは何科の植物でしょう?(23%)

    アカネ科

  • 24

    頭部の白い帯模様がターバンのように見えることから「異教徒」という意味の名前がつけられた、コウテイペンギン、オウサマペンギンについで3番目に大きいペンギンは何でしょう?(11%)

    ジェンツーペンギン

  • 25

    日本の都道府県のうち、菅公学生服やトンボなど多くの学生服メーカーが本社を置き、学生服の国内生産量が1位となっているのはどこでしょう?(36%)

    岡山県

  • 26

    人間の眼球運動のうち、ある一点に視野を集中させた時、視覚を維持するために不随的に起こる細かな眼球の揺れのことを漢字4文字で何というでしょう?(9%)

    固視微動

  • 27

    那須の殺生石を砕いて退治したとされる僧侶の名が冠された、頭部の両端が平らな「両口」のものがよく知られるハンマーの一種は何でしょう?(29%)

    玄能

  • 28

    2006年に笠懸町・大間々町・東村の三町村が合併して誕生した、相沢忠洋により発見された岩宿遺跡が位置することで知られる群馬県の市はどこでしょう?(18%)

    みどり市

  • 29

    単に「富士の樹海」と呼ばれることもある、富士山の北西に位置する広大な樹海を一般に「何樹海」というでしょう?(48%)

    青木ヶ原樹海

  • 30

    タラの胃袋を唐辛子やニンニクなどを合わせた調味料に漬け込んで作る韓国の珍味を、日本では一般的に何と呼ぶでしょう?(44%)

    チャンジャ

  • 31

    マウリッツ・エッシャー、レンブラント・ファン・レイン、ヨハネス・フェルメール、フィンセント・ファン・ゴッホといえば、いずれもどこの国出身の画家でしょう?(41%)

    オランダ

  • 32

    日本語では「刺座」という、サボテンの棘が生える部分にあり、多くが白い綿毛で覆われている器官をラテン語由来の言葉で何というでしょう?(15%)

    アレオーレ

  • 33

    分子が1で分母が自然数である、「5分の1」や「3分の1」のような分数のことを特に何分数というでしょう?(18%)

    単位分数

  • 34

    アメリカ合衆国憲法の草案を作成し、「合衆国憲法の父」と呼ばれる、1809年から第4代アメリカ大統領を務めた政治家は誰でしょう?(10%)

    マディソン

  • 35

    体全体が燃えるような赤色をしていることから「火の鳥」の異名を持つ、日本では夏鳥として飛来し「キョロロロロ」と鳴き声をあげるカワセミの仲間は何でしょう?(8%)

    アカショウビン

  • 36

    北アメリカ大陸の五大湖のうち、唯一全域がアメリカに位置しているのは何湖でしょう?(32%)

    ミシガン湖

  • 37

    毛織物製でペプロスとも呼ばれたドーリア式と、亜麻布でできたイオニア式の2種類に大別される、長方形の一枚布からなる古代ギリシャの衣服は何でしょう?(9%)

    キトン

  • 38

    作者が戦犯容疑をかけられサイゴン中央刑務所に収監された経験をもとに書かれた、第63回芥川賞を受賞した古山高麗雄の小説は何でしょう?(5%)

    プレオーユイットの夜明け

  • 39

    通称の『六甲おろし』で知られる、プロ野球・阪神タイガースの球団歌の正式なタイトルは何でしょう?(35%)

    阪神タイガースの歌

  • 40

    国の天然記念物に指定された「生犬穴」や亀甲石産地が位置する、離島を除いた関東地方の自治体では最も人口が少ない、群馬県南西部の村はどこでしょう?(4%)

    上野村

  • 41

    この名義で『火星に降りたニャンコ』という曲も発表している、アニメ『キテレツ大百科』のテーマ曲『はじめてのチュウ』を歌う際に実川俊晴が使用した名義は何でしょう?(34%)

    あんしんパパ

  • 42

    太田紫織の小説『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』のヒロイン・櫻子さんの名字は何でしょう?(8%)

    九条

  • 43

    「日本一低い山」とされる日和山は、どこの都道府県に位置する山でしょう?(25%)

    宮城県

  • 44

    肉を材料とする「チェブヤップ」や魚を材料とする「チェブジェン」といった米料理が国民食となっている、首都をダカールに置くアフリカの国はどこでしょう?(34%)

    セネガル

  • 45

    日本語の文語文法で、「ひいきにみゐる」などの語呂合わせで覚えられるのは何活用の動詞でしょう?(31%)

    上一段活用

  • 46

    1987年の年末にガザ地区で起きた交通事故をきっかけに、イスラエルの占領政策に反発するパレスチナ住民たちが起こした抵抗運動のことを、アラビア語で一般に何というでしょう?(14%)

    インティファーダ

  • 47

    埼玉県川越市にある視覚障がい者のための特別支援学校にその名を冠する、全盲ながら賀茂真淵らの下で国学を学び、古代から江戸時代までの古書をまとめた叢書『群書類従』を編纂した江戸時代の国学者は誰でしょう?(23%)

    塙保己一

  • 48

    実験動物の系統で、兄妹交配を20世代以上繰り返したものを特に「何系」というでしょう?(9%)

    近交系

  • 49

    長野県上田市と姉妹都市関係を結んでいるスイス・グラウビュンデン州の都市で、例年1月に「世界経済フォーラム」の年次総会が行われることで知られるのはどこでしょう?(21%)

    ダボス

  • 50

    NASAの前身となった「アメリカ航空諮問委員会」のことを、アルファベット4文字の略称で何というでしょう?(15%)

    NACA

  • 51

    芝生広場ゾーン、汐風の広場ゾーン、水族園ゾーンなどからなり、「ダイヤと花の大観覧車」という巨大な観覧車がある、東京都江戸川区の施設は「何公園」でしょう?(39%)

    葛西臨海公園

  • 52

    日本の鉄道駅で、その駅名に東、西、南、北、中、武蔵、美園が付くと別の駅名になるのは何駅でしょう?(40%)

    浦和駅

  • 53

    カプセルトイの「ガシャポン」を商標登録している企業は何でしょう?(44%)

    バンダイ

  • 54

    英語で「罪」と「箱」を意味する言葉にちなむ、ラグビーで悪質な反則や危険なプレーをした選手に一時退場を命じるルールを何というでしょう?(25%)

    シンビン

  • 55

    飲み会の席などにおいてお酒を飲める人があえて飲まないというスタイルのことを、「シラフに対する好奇心」といった意味の言葉から何というでしょう?(10%)

    ソバーキュリアス

  • 56

    楠木正成像をデザインしたものと、梅の花をデザインしたものの2種類があった、過去に日本銀行が発行してきた中で最も額面が小さかった紙幣は何でしょう?(15%)

    五銭紙幣

  • 57

    四国通商産業局の総務部長だった小野五郎が、瀬戸大橋の開通による影響について述べた際に用いたたとえに由来する言葉で、地方での交通網の発達が、人やモノの大都市への流出をかえって加速させるという現象のことを何効果というでしょう?(35%)

    ストロー効果

  • 58

    映画『ハウルの動く城』の英語吹き替え版ではハウルの声を演じた、『ダークナイト』三部作のバットマンや、『ターミネーター4』のジョン・コナー役で知られる俳優は誰でしょう?(7%)

    クリスチャンベール

  • 59

    英語の「検索エンジン最適化」の略称で、Googleなどの検索エンジンの検索結果で、より上位に自サイトなどが表示されるように調整することを、アルファベット3文字で何というでしょう?(34%)

    SEO

  • 60

    インドネシア・スンバワ島に位置する、1815年に世界規模の噴火を起こし、火山灰によって世界各地に「夏のない年」を招いた火山は何でしょう?(6%)

    タンボラ山

  • 61

    「Write once, run anywhere」というスローガンを持ち、アイコンにはコーヒーカップが描かれている、1995年にサン・マイクロシステムズによって公開されたオブジェクト指向プログラミング言語は何でしょう?(34%)

    ジャバ

  • 62

    奄美群島の中で最も沖縄県に近い位置にある、鹿児島県最南端の島はどこでしょう?(26%)

    与論島

  • 63

    アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』『空の青さを知る人よ』の舞台のモデルとなった埼玉県の市はどこでしょう?(38%)

    秩父市

  • 64

    日本出版販売による2022年の年間ベストセラー総合部門の第1位となっている、寝たきりや要介護などといった大きな「壁」を乗り越え、長生きするよりも元気でいることを提案した、医師・和田秀樹による著書は何でしょう?(10%)

    80歳の壁

  • 65

    別名を「ダブルピナクル」という、ボウリングで、4・6・7・10番ピンが残るスプリットを何というでしょう?(14%)

    ビッグフォー

  • 66

    『易経』を出典とする、「人知を開発し、事業を完成すること」という意味がある四字熟語で、中高一貫校の「開成中学校・高校」の名前の由来となっているのは何でしょう?(10%)

    開物成務

  • 67

    英語では「アピーズメント・ポリシー」という、1930年代にイギリスやフランスがナチス・ドイツに対して行ったものに代表される、他国の積極政策に対し、意図的に妥協的手段を講じつつ局面を自国に有利なものに導こうとする外交政策のことを「何政策」というでしょう?(28%)

    宥和政策

  • 68

    2010年にニコニコ動画に投稿した『こくはく』でデビューした、代表曲に『少女レイ』『ロキ』『いーあるふぁんくらぶ』があるボカロPは誰でしょう?(44%)

    みきとP

  • 69

    1898年にフランク・セイバーリングによって創業された、翼の生えた足のロゴマークで知られる、ブリヂストン、ミシュランと並ぶ世界最大級のタイヤ会社はどこでしょう?(25%)

    グッドイヤー

  • 70

    ダブルダッチで、跳ぶ人を「ジャンパー」といいますが、縄を回す人のことを何というでしょう?(30%)

    ターナー

  • 71

    ダイビングにおける海難事故の原因になる、海底へ沈み込むような潮の流れのことを英語で何というでしょう?(9%)

    ダウンカレント

  • 72

    かつて新渡戸稲造が国際連盟の公用語に取り入れようとしていた、ルドヴィコ・ザメンホフが考案した人工言語を何というでしょう?(36%)

    エスペラント

  • 73

    西暦の紀元後を表す「A.D.」とは、何というラテン語の略でしょう?(19%)

    アンノドミニ

  • 74

    一般社団法人「食・楽・健康協会」の登録商標となっている、同協会が推奨する「おいしく楽しく適正糖質を摂る」ことを意味するカタカナ3文字の造語は何でしょう?(34%)

    ロカボ

  • 75

    1902年1月25日、日本の観測史上最低の気温である氷点下41.0度を記録した都市はどこでしょう?(36%)

    旭川市

  • 76

    著書に『インターネット快適読書術』や『パソコン創世記』がある、1997年に野口英司、浜野智、八巻美恵とともに電子図書館サイト「青空文庫」の開設を呼びかけた著作家は誰でしょう?(8%)

    富田倫生

  • 77

    コケ植物を大きく3つに分類すると、蘚類、苔類と何類でしょう?(10%)

    ツノゴケ類

  • 78

    俳句では春の季語になっている、桜が咲く季節の曇り空を意味する「養」という漢字を用いた三字熟語は何でしょう?(9%)

    養花天

  • 79

    「クラシック」「フィンガー」「サム」などの種類がある、コインマジックにおいてコインを手の中に隠し持つ技法のことを、英語で「手のひら」を意味する言葉から何というでしょう?(45%)

    パーム

  • 80

    325年にコンスタンティヌス1世によって開催された、その中でアタナシウス派が正統とされアリウス派が異端とされたことで知られるキリスト教会初の公会議は何でしょう?(26%)

    ニケーア公会議

  • 81

    スウェーデンの経済学者ゴスタ・レーンが提唱した概念で、社会人になってからも教育機関に入り直して学習し、また社会へ出るという循環を生涯続けられるような教育システムのことを、「循環する」といった意味の英語を用いて「何教育」というでしょう?(14%)

    リカレント教育

  • 82

    そのタイトルは『ヨハネの黙示録』に登場する「第4の騎士が乗る馬」に由来する、第56回直木賞を受賞した五木寛之の短編小説は何でしょう?(11%)

    蒼ざめた馬を見よ

  • 83

    木曜日を意味する英語「Thursday」の語源となった、北欧神話でオーディンとヨルズの間に生まれた雷神の名前は何でしょう?(44%)

    トール

  • 84

    アニメ『けいおん!』の中野梓役、『ソードアート・オンライン』のリーファ役、『五等分の花嫁』の中野二乃役などで知られる、リンク・プラン所属の声優は誰でしょう?(29%)

    竹達彩奈

  • 85

    スペイン語で「行く」という意味の言葉に由来する、ブラインドサッカーで、ボールを持った相手に向かっていく時に言わなければならない言葉は何でしょう?(14%)

    ボイ

  • 86

    代表的な著作に1811〜32年にかけて3巻刊行された『ローマ史』がある、神話・伝承を批判して史実に基づく近代歴史学の基礎を築き、ランケやジーベルなどに影響を与えたドイツの古代史家は誰でしょう?(9%)

    ニーブール

  • 87

    2003年に携帯電話用OSを開発するAndroid社を設立したことから「Androidの父」と呼ばれるエンジニアは誰でしょう?(9%)

    ルービン

  • 88

    2017年には佐藤健主演で実写映画化もされた、決して死ぬことがない新生物であることが判明した永井圭を主人公とする、桜井画門の漫画は何でしょう?(47%)

    亜人

  • 89

    大洲市は「伊予の」、角館は「みちのくの」、津和野町は「山陰の」これといわれる、伝統的な産業や芸能があることや、町並みやたたずまいがある日本の大都市に似ていることを表現した漢字3文字の言葉は何でしょう?(35%)

    小京都

  • 90

    日本の国会で、衆議院と参議院で議決が異なる場合に、意見調整のために開かれる会議を何というでしょう?(31%)

    両院協議会

  • 91

    1940年代に2度の臨界事故を引き起こして2人の科学者の命を奪ったことからその名が付けられた、アメリカのロスアラモス研究所で実験に使われていた約6.2kgの未臨界量のプルトニウムの塊の通称は何でしょう?(34%)

    デーモンコア

  • 92

    第二次世界大戦中にイギリス軍がテムズ川とマージー川の河口付近に作った要塞で、戦後にはロイ・ベーツがこの一部をシーランド公国として独立を宣言したのは何でしょう?(10%)

    マンセル要塞

  • 93

    2000年からは姉妹ブランドの「ホリスター」を展開している、日本では「アバクロ」の略称で知られるアメリカのカジュアルファッションブランドは何でしょう?(22%)

    アバクロンビーアンドフィッチ

  • 94

    野球で、オーバースローとサイドスローの中間の高さから投げる投球フォームのことを、「4分の3」という意味の英語で何というでしょう?(42%)

    スリークォーター

  • 95

    フランス語で「目を欺く」という意味がある、写実的な描写で実物そっくりに見せかけた騙し絵のことを指す言葉は何でしょう?(17%)

    トロンプルイユ

  • 96

    「地中海の真珠」とも呼ばれる、かつて古代エジプト・プトレマイオス朝の首都だった都市はどこでしょう?(23%)

    アレクサンドリア

  • 97

    ジェームズ・クラーク・マクスウェルが初代所長を務めた、ケンブリッジ大学の物理学分野を担う研究所のことを、イギリスの科学者の名前から「何研究所」というでしょう?(13%)

    キャヴェンディッシュ研究所

  • 98

    1762年に江戸市村座で初演された、白鷺の精が若い女性に化けて恋に悩む振りを見せ、最後に地獄に落ちて苦しむさまを演じる、歌舞伎舞踊の演目は何でしょう?(17%)

    鷺娘

  • 99

    日本の元号で、西暦2000年は平成でしたが、西暦1000年は何という元号だったでしょう?(9%)

    長保

  • 100

    スノーボードで初心者がはじめに習得することが多い、斜面に対してボードを横に向けて左右に振れながら滑り降りる滑り方を、その見た目から俗に「何落とし」というでしょう?(45%)

    木の葉落とし