暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
第4回
  • 高本泰成

  • 問題数 100 • 11/21/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ゲルマン民族についての史料である「ゲルマニア」を書いたのは?

    タキトゥス

  • 2

    ゲルマン人がバルト海沿岸から領地拡大のために圧迫した民族は?

    ケルト民族

  • 3

    王または首長が統率する部族国家のことをカタカナでなんという?

    キヴィタス

  • 4

    ゲルマン人には身分的区別があったか?

    ある

  • 5

    ゲルマン人がローマ軍に勝利し、ローマ領内に移住したきっかけになった戦いは?

    トイトブルク森の戦い

  • 6

    ゲルマン人の大移動の理由2つ

    人口増加による土地不足、フン族

  • 7

    フン族はだれの指導下で発達したか?

    アッティラ

  • 8

    ゲルマン移動後の空いた土地に定住した民族は?

    スラブ族

  • 9

    410年に西ゴート族がローマ市を略奪したときのリーダーは?

    アラリック

  • 10

    フン族がローマに侵入したときに、説得した教皇は?

    レオ1世

  • 11

    455年にローマ略奪をしたときのヴァンダル王国のリーダーは?

    ガイセリック

  • 12

    西ローマ帝国滅亡をさせたゲルマン人傭兵隊長は?

    オドアケル

  • 13

    東ゴート王国を建設したのは?

    テオドリック

  • 14

    西ローマ帝国のラストエンペラーは?

    ロマヌス アウグストゥス

  • 15

    ヴァンダル王国と東ゴート王国を倒してイタリアを支配したのは?

    ユスティアヌス帝

  • 16

    フランク王国のシハイをうけたイタリア北部の王国は?

    ロンバルド王国

  • 17

    フランク王国最初の王朝、それを統一したのは?

    メロヴィング朝、クローヴィス

  • 18

    クローヴィスの改宗後は何派

    アタナシウス派

  • 19

    メロヴィング朝がイスラムに勝利したのは、そこで名声を高めたのは?

    トゥール・ポワティエ間の戦い、カール・マルテル

  • 20

    カロリング朝の創始者は?

    小ピピン

  • 21

    ピピンが土地を譲った相手は、教皇領となった地方は?

    教皇ザカリアス、ラヴェンナ地方

  • 22

    カール大帝が外征で滅ぼした国、民族、〜人、〜軍、すべて答えよ

    ロンバルド王国、サクソン族、アヴァール人、イスラム軍

  • 23

    カール大帝が中央集権のために州ごとにおいたのは?また派遣したのは?

    伯、巡察使

  • 24

    カロリング朝で、文化振興のために呼んだ神学者は?

    アルクィン

  • 25

    カロリング朝でおきた文化振興のことをなんという

    カロリング・ルネサンス

  • 26

    カール大帝が戴冠したときの授与した教皇は、場所は?

    レオ3世、サン・ピエトロ大聖堂

  • 27

    カール大帝の戴冠によりローマ教会が分かれたがそのそれぞれの名は?

    ギリシア正教会、ローマ・カトリック教会

  • 28

    イスラムに地中海の制海権を取られて、地中海商業から農村経済に変わったというピレンヌが提唱した考え方

    ピレンヌ・テーゼ

  • 29

    ピレンヌが提唱した中でいった言葉は?

    マホメットなくしてシャルルマーニュなし

  • 30

    フランク王国の分裂の理由の1つは誰の死?

    カール大帝

  • 31

    カール大帝の領地を孫三人で分割することを決めた条約は?

    ヴェルダン条約

  • 32

    ヴェルダン条約後、再分割を決めた条約は?

    メルセン条約

  • 33

    東フランク王国の、カロリング家断絶後の政治体制は?

    選挙王政

  • 34

    ザクセン朝でマジャール人を撃退した戦いは、そのときのリーダーは?

    レヒフェルトの戦い、オットー1世

  • 35

    対マジャール辺境伯領として建てられたのは?

    オストマルク

  • 36

    オットー1世に戴冠した教皇は?

    ヨハネス12世

  • 37

    オットー1世の戴冠で成立した国は?

    神聖ローマ帝国

  • 38

    西フランク王国でカロリング家断絶後にできた王朝は?

    カペー朝

  • 39

    航海術に長けたゲルマン人の一派は?

    ヴァイキング

  • 40

    北フランスにノルマンディー公国を立てた、ヴァイキングはだれ

    ロロ

  • 41

    北イタリア、シチリア島で両シチリア公国を立てたのは?

    ルッジェーロ2世

  • 42

    アングロ・サクソン七王国を統一したのは?

    エグバート

  • 43

    ブリタニアに侵入したヴァイキングは?

    デーン人

  • 44

    アングロ・サクソンを再統一したのは?

    アルフレッド大王

  • 45

    1016年にヴァイキングが成立させた王朝は?

    デーン朝

  • 46

    デーン朝を支配した王は?

    クヌート王

  • 47

    ノルマンディー公ウィリアムがハロルド軍を撃破した戦いは?

    ヘースティングズの戦い

  • 48

    ノヴゴロド公国を建国したルス族の首長は?

    リューリク

  • 49

    キエフ公国を建国したのは?

    オレーグ

  • 50

    イングランド、ノルウェーなどを征服して大帝国を築いたのは?

    クヌート王

  • 51

    カルマル同盟を結成したデンマーク女王?

    マルグレーテ

  • 52

    西欧社会における国王や教皇を頂点とする主人関係から成り立つ制度とは?

    封建制度

  • 53

    土地使用権と奉仕が一体となった制度は?

    恩貸地制

  • 54

    ゲルマンの双務的軍事的主従関係のことを何制度?

    従士制

  • 55

    西欧社会において王権が弱いことで領主にある権利は?

    不輸不入権

  • 56

    領主の直営地と農民の保有地、入会地(共有地)からなる土地のことをなんというか?

    荘園

  • 57

    直営地と保有地を混在させたり区切らないでおくことの目的とは?

    農民の個人的保有地所有を防ぐ

  • 58

    西欧社会において、週に2.3日直営地で働く義務があることをなんというか

    賦役

  • 59

    もともとアリウス派で改宗後、ゲルマンに布教し、教皇権を確立したのは?

    グレゴリウス1世

  • 60

    聖像禁止令を出したのは?

    レオン3世

  • 61

    ヴォルムス協約で教皇が聖職者叙任権を得たことで確立された聖職者間の階層とは?

    ヒエラルキー

  • 62

    祈り働けをモットーとした戒律を重視する修道院と創設者は?

    モンテ・カシノ修道院、ベネディクトゥス

  • 63

    修道院改革運動をして、ウルバヌス2世が院長を務めた修道院は?

    クリューニー修道院

  • 64

    大開墾運動をした修道会は?

    シトー派修道会

  • 65

    イタリアのアッシジにあるプラノ・カルピニやルブルックを派遣した修道会は?

    フランチェスコ修道会

  • 66

    フランスで異端討伐をした修道会は?

    ドミニコ修道会

  • 67

    聖職売買や聖職者の妻帯を禁止をした教皇は?

    グレゴリウス7世

  • 68

    世俗君主の聖職叙任権が禁止されたあと、聖職叙任権を主張し、教皇の廃位を宣言した皇帝は?

    ハインリヒ

  • 69

    ハインリヒが破門されたあと、カノッサで謝罪させられたことをなんというか

    カノッサの屈辱

  • 70

    教会の優位性を示した1122年の聖職叙任権闘争の帰結となったものは?

    ヴォルムス協約

  • 71

    ヴォルムス協約の教皇と皇帝は?

    教皇カリクストゥス2世、皇帝ハインリヒ5世

  • 72

    十字軍を提唱した人、会議は何

    ウルバヌス2世、クレルモン公会議

  • 73

    教皇権の最高期で「教皇は太陽、皇帝は月」といった教皇は?

    インノケンティウス3世

  • 74

    ラングトンがジョン王を拒否して、ジョン王を破門して君臣関係を結ばせた問題をなんという?

    カンタベリー大司教任命問題

  • 75

    初代ビザンツ皇帝は?

    アルカディウス

  • 76

    レオン三世のときに成立した考え方

    皇帝教皇主義

  • 77

    トリボニアヌスらが作ったのは?

    ローマ法大全

  • 78

    ヘラクレイオス1世のときの領土ををいくつかの軍管区に分ける制度は?

    テマ制

  • 79

    テマ制の下部構造として整備された兵役義務のある制度は?

    屯田兵制

  • 80

    マケドニア朝の最盛期でブルガリア王国を滅ぼしたのは?

    バシレイオス2世

  • 81

    マンジケルトの戦いやノルマン人の侵入があった王朝は?

    コムネノス朝

  • 82

    第1回十字軍でウルバヌス2世に援軍要請をしたり、プロノイア制を実施したのは?

    アレクシオス1世

  • 83

    第4回十字軍でコンスタンティノープルを占領した時、建国された帝国は?

    ラテン帝国

  • 84

    ビザンツ帝国が第4回十字軍により逃げて新たに作った亡命国家は?

    ニケーア帝国

  • 85

    ビザンツ帝国の最後の皇帝は?

    コンスタンティノス11世

  • 86

    ビザンツ帝国の再建はだれ?

    ミカエル8世

  • 87

    ビザンツ帝国の貨幣は?

    ノミスマ金貨

  • 88

    キエフ公国の建国者は?

    オレーグ

  • 89

    ギリシア正教に改宗して、国教化したキエフ公国の王は?

    ウラディミル1世

  • 90

    ウラジーミルの聖母などがある聖像画をのんという

    イコン

  • 91

    キエフが陥落した戦いは?

    ワールシュタットの戦い

  • 92

    キプチャク・ハン国の建国者、都は?

    バトゥ、サライ

  • 93

    キプチャク・ハン国の最盛期でイスラームに改宗したのは?

    ウズベク・ハン

  • 94

    モンゴルによる支配を通称なんというか

    タタールのくびき

  • 95

    モスクワのドミトリー・ドンスコイが事実上の支配をしていたママイの軍を倒した戦い

    クリコヴォの戦い

  • 96

    モスクワ公国で独立と統一、ツァーリを自称したのは?

    イヴァン3世

  • 97

    ツァーリの称号を採用し、恐怖政治や農奴制強化、ガザン・ハン国やアストラハン・ハン国の併合をした王は?

    イヴァン4世

  • 98

    イヴァン4世に命じられて、シビル・ハン国を征服したコサック首長は?

    イェルマーク

  • 99

    ドミトリーを自称するやつが複数人現れた事件は?

    偽ドミトリー事件

  • 100

    ポズナニ、グダニスクが中心都市である王朝は?

    ピアスト朝