暗記メーカー
ログイン
鉄壁Section3
  • Naoki Tashiro

  • 問題数 39 • 10/13/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Bones are the basic (s) of a human body. 「骨は人間の体の基本的な骨格である。」

    structure

  • 2

    The city decided not to (c) a new building at the bomb site. 「市は被爆地に新しい建物を建設しない決定をした。」 他動詞→~を再建する(r) This building is ( ) (c). 「この建物は建設中です。」 a (c) dialogue 「建設的な対話」

    construct reconstruct under construction constructive

  • 3

    The ants (d) the foundation of the house. 「蟻が家の土台を破壊した。」

    destroyed

  • 4

    environmental (d) 環境破壊 形容詞→破壊的な(d)

    destruction destructive

  • 5

    modern (a) 「現代建築」 名詞→建築家(a)

    architecture architect

  • 6

    Science doesn't tell us what (c) a good life. 「何が良い人生となるのかを科学は教えてくれない。」 African Americans (c) 12% of the American population. 「アフリカ系アメリカ人は,アメリカの人口の12%を占める。」 the (C) of Japan 「日本国憲法」

    constitutes constitute Constitution

  • 7

    the National Cancer (I)「国立がん研究所」 the (i) of marriage「結婚という制度」 When their parents died in a car accident, the children were sent to an (i). 「両親が交通事故で死ぬと,子供達は施設に送られた。」

    Institute institution institution

  • 8

    Because of mad cow disease, restaurants (s) pork ( ) beef in their menus. 「狂牛病のため,レストランは牛肉の代わりに豚肉で代用した。」 名詞→代理(s)

    substituted for substitution

  • 9

    The patient's condition is (s) at the moment. 「患者の病状は今のところ安定している。」 The earthquake made everyone question the (s) of their homes. 「その地震で誰もが自分の家の安定性に疑問を感じた。」 他動詞→~を安定させる(s)

    stable stability stabilize

  • 10

    (e) a relationship 「関係を確立する」 The United Nations was (e) in 1945. 「国連は1945 年に設立された。」 the medical (e) 「医学界」

    establish established establishment

  • 11

    The lord was known to be kind to all his (s). 「君主は全ての臣民に親切だとして知られていた。」 Compared to the locals, travelers are more (s) to getting sick from drinking tap water. 「地元民に比べると, 旅行者は水道水を飲んで病気にかかりやすい。」 What we need is not a (s) opinion, but a fact. 「我々が必要としているのは主観的な意見ではなく,事実だ。」

    subjects subject subjective

  • 12

    The king (s) the people with absolute power. 「王は絶対的な権力で民衆を支配した。」

    subdued

  • 13

    He (s) ( ) ( ) fate, since he had no time to prepare for the exam. 「彼は試験の準備をする時間がないので運命に身を任せた。」 (s) a paper 「書類を提出する」 名詞→①服従②提出(s)

    submitted himself to submit submission

  • 14

    Cigarette smoke contains a number of poisonous (s). 「タバコの煙はいくつかの有害な物質を含む。」 There is (s) evidence that violent comics are harmful to children. 「暴力的な漫画が子供に有害であるというかなりの証拠がある。

    substances substantial

  • 15

    The professor was shocked at the student who lacked so much (f) knownledge of his major. 「教授は,自分の専攻科目に関する基礎的な知識があまりにも欠けている学生にショックを受けた。」

    fundamental

  • 16

    The mayor created a (f) to help abused women. 「市長は虐待を受けた女性を援助する基金を作った。」

    fund

  • 17

    Waseda University was (f) in 1882. 「早稲田大学は1882年に設立された。」

    founded

  • 18

    Without a firm (f) in grammar, one can neither speak nor write. 「文法の確確固たる基礎がなければ、話すことも書くこともできない。」

    foundation

  • 19

    Those who attended the funeral showed (p) sympathy for the family. 「葬式に出席した人達は, 遺族に深い同情を示した。.

    profound

  • 20

    This play ( ) (b) ( ) a famous novel by Dickens. 「この戯曲はディケンズの有名な小説に基づいている。」

    is based on

  • 21

    The scientist reached the conclusion ( ) ( ) (b) ( ) careful observations. 「入念な観察に基つづいて, 科学者はその結論に達した。」

    on the basis of

  • 22

    The case was dismissed ( ) ( ) (g) that there was not enough evidence. 「証拠が不十分であることを根拠処に訴訟は却下された。」

    on the grounds

  • 23

    I'm fed up with (s) relationships at school. 「学校でのうわべだけの人間関係にはうんざりしている」

    superficial

  • 24

    (s) thinking 「浅はかな考え」

    shallow

  • 25

    According to the newspaper, the musical performance was (s). 「新聞によると,その演奏はすばらしかったということだ。」

    superb

  • 26

    The prisoners are (s) 24 hours a day. 「囚人達は1日24 時間監視されている。」

    supervised

  • 27

    According to (s), seeing black cats brings bad luck. 「迷信によると, 黒い猫を見るのは不吉だという。」 形容詞→迷信深い(s)

    superstition superstitious

  • 28

    "Slow and steady" is the (c) of my philosophy. 「『ゆっくり確実に』が私の哲学の中心です。」

    core

  • 29

    About three-fourths of the earth's (s) is covered with water. 「地球の表面の約4分の3が水に覆われている。」

    surface

  • 30

    In a dream, the (e) world is completely replaced by the (i) world. 「夢の中では,外的世界が内的世界に完全に置き換わる。」

    external internal

  • 31

    Will you turn down the TV so that I can (c) ( ) my reading? 「読書に集中できるようにテレビの音量を下げてくれる?」

    concentrate on

  • 32

    My research (f) ( ) how stress affects the human brain. 「私の研究はストレスが人間の脳にどのような影響を与えるかに重点を置いている。」

    focuses on

  • 33

    Carbon dioxide ( ) (c) ( ) one atom of carbon and two atoms of Oxygen. 「二酸化素は1つの炭素原子と2つの素原子から成る。」 Please (c) ( ) !「どうか落ち着いて!」 English (c) 「英作文」

    is composed of compose yourself composition

  • 34

    Carbon dioxide (c) ( ) carbon and oxygen. 「二酸化炭素は炭素と酸素から成る。」 Happiness (c) ( ) contentment. 「幸福は満足にある。」 No one believes her since her actions and words are never (c) ( ) one another. 「彼女の行動と言葉は決して互いに一致しないので,誰も彼女を信じない。」 名詞→一貫性: 一致(c) 形容詞→一貫性のない、(〜と)矛盾した(with〜)(i)

    consists of consists in consistent with consistency inconsistent

  • 35

    The plan is well (o). 「その計画はうまくまとまっている。」 The workers assembled and (o) a labor union. 「労働者達は集結して労働組合を組織した。」 名詞→組織(o)

    organized organized organization

  • 36

    Oxygen is an essential (e) for human survival. 「酸素は人間の生存にとって不可欠な要素だ。」 (e) school 「小学校

    element elementary

  • 37

    Water is the major (c) ( ) our body. 「水は我々の身体の主な構成要素だ。」 名詞→混合物(c) be (c) of A「Aから成る」(= be composed of A, be made up of A)

    component of compound compounded

  • 38

    No one understood the (c) theory the professor introduced. 「教授が紹介した複雑な理論を誰も理解できなかった。」 a cinema (c) 「複合型映画館」 名詞→複雑さ(c)

    complex complex complexity

  • 39

    The wiring was so (c) that only a professional could fix it. 「配線は非常に複雑だったので、, プロにしか修理することはできなかった。」

    complicated