問題一覧
1
軟口蓋長の不足と運動不良がある。適応される発音補助装置は何か
バルブ付きパラタルリフト
2
上顎骨骨折の分類名
ル・フォー分類
3
骨折の治療法は?
骨片の整復と固定
4
膿が広範囲に散在・拡散した状態をなんと言うか
蜂窩織炎
5
骨折片の整復とは
ずれた骨片の位置を復元
6
21トリソミー(ダウン症)の症状として間違っているものを答えよ
下顎の低形成
7
通常では存在しない菌が異常に増殖を起こす現象
菌交代現象
8
鼻咽腔閉鎖不全幼児に見られる代償構音
声門破裂音, 咽頭破裂音, 咽頭摩擦音
9
唇顎口蓋裂治療で3ヶ月頃に行う手術は何か
口唇形成術
10
唇顎口蓋裂治療で1歳6ヶ月頃に行う手術は何か
口蓋形成術
11
外力が加わることにより虚血が生じて起こる組織障害
褥瘡
12
骨折片のの固定とは?
復元された位置で順調に治癒するよう安静を保持
13
咽頭括約筋を3つ答えよ
口蓋帆挙筋, 口蓋咽頭筋, 上咽頭収縮筋
14
隆起や硬さ、赤みなどが持続し、当初の瘢痕の範囲を超えて大きくなるもの
ケロイド
15
頭蓋縫合の早期縫合に伴う頭蓋の変形、下顎の前突の疾患は?
クルーゾン症候群
16
軟口蓋長は適切だが、運動不良である。適応される発音補助装置は何か
パラタルリフト
17
運動は比較的良好だが、軟口蓋長の不足がある。適応される発音補助装置は何か
スピーチエイド
18
口蓋形成術の基本術式は何か
プッシュバック法
19
口唇形成術では無いのはどれか
プッシュバック法
20
皮膚や粘膜の被覆上皮ならびにその下層の組織まで欠損した状態
潰瘍
21
両側性の第一、第二鰓弓の発育不全、常染色体優性遺伝の、疾患は?
トリーチャー・コリンズ症候群
22
口唇口蓋裂の出現率は何パーセント?
0.2%