問題一覧
1
否定の対義語は?
肯定
2
全体の対義語は?
部分
3
かっこに入るのは?
かろ, かっ, く, う, い, い, けれ
4
はぐくむ
育む
5
カッコに入るのは?
だろ, だっ, で, に, だ, な, なら
6
延長の対義語は?
短縮
7
カッコに入るのは?
五段, あ, お, い, う, う, え, え
8
接続助詞の種類を3つ答えなさい。 ( )テストがある(ので)、勉強しよう。 ( )勉強しないといけない(が)、お腹が空いた。 ( )お腹がすいた(し)、インスタも見たい。
順接, 逆接, 並列
9
目的の対義語は?
手段
10
木綿
もめん
11
カッコに入るのは?
カ行変格, こ, き, くる, くる, くれ, こい
12
こころよい
快い
13
悲報の対義語は?
朗報
14
こころみる
試みる
15
たがやす
耕す
16
カッコに入るのは?
下一段, え, え, える, える, えれ, えよ
17
<動詞の活用形> ( )形(〜ない)・( )形(〜ます)・( )形(基本形)・( )形(〜とき)・( )形(〜ば)・( )形の6つに活用します。
未然, 連用, 終止, 連体, 仮定, 命令
18
感情の対義語は?
理性
19
あらためる
改める
20
格助詞をすべて答えなさい。
を, に, が, と, より, で, から, の, へ, や
21
カッコに入るのは?
サ行変格, さ, し, せ, し, する, する, すれ, しろ, せよ
22
カッコに入るのは?
上一段, い, い, いる, いる, いれ, いよ
23
助詞の種類を4つ答えなさい。 ①( )助詞 体言につく ②( )助詞 接続の関係を持つ助詞(接続詞の助詞版) ③( )助詞 色々な言葉について意味を付け加えるもの(強調・添加・限定など) ④( )助詞 基本的に文の終わりにつく
格, 接続, 副, 終
24
( )に適切な語を記載して品詞一覧表を完成させなさい。
自立, 付属, 用言, 体言, 動詞, 形容詞, 形容動詞, 名詞, 副詞, 連体詞, 接続詞, 感動詞, 助動詞, 助詞