暗記メーカー
ログイン
肩複合体
  • 真剣佑の左腕

  • 問題数 25 • 1/27/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    肩関節複合体にはどんな関節があるか

    胸鎖関節, 肩鎖関節, 肩甲上腕関節, 肩甲胸郭関節, 肩峰下関節、第2肩関節

  • 2

    上関節上腕靱帯について ・(1)から(2)に付着 ・(3)での(4)で緊張

    関節上結節, 上腕骨解剖頚, 上肢下垂位, 肩外旋

  • 3

    中関節上腕靱帯について ・(1)から(2)に付着 ・上肢下垂位に近い(3)で緊張

    関節窩前縁の上、中面, 解剖頚の前面, 肩外転からの外旋

  • 4

    下関節上腕靱帯について ・(1)から(2)に付着 ・前部束は(3)で緊張 ・後部束は(4)で緊張 ・腋窩凹凸結合部は(5)で緊張

    関節唇を含む関節窩前下縁, 上腕骨解剖頚の前、後下縁, 肩外転、外旋, 肩外転、内旋, 肩90°外転

  • 5

    回旋筋鍵盤を構成する筋を答えろ

    棘上筋, 棘下筋, 小円筋, 肩甲下筋

  • 6

    肩甲上腕リズムについて 肩甲上腕関節の(1)あるいは(2)は肩甲骨の(3)と同時に起こり、健常な肩では肩甲上腕関節の(1)と(4)の(3)との間には自然な(5)あるいは(6)が存在する

    外転, 屈曲, 上方回旋, 肩甲胸郭関節, 運動学的リズム, タイミング

  • 7

    肩甲上腕リズムを説明しろ

    肩甲上腕関節の外転あるいは屈曲は肩甲骨の上方回旋と同時に起こり、健常な肩では肩甲上腕関節の外転と肩甲胸郭関節の上方回旋との間には自然な運動学的リズムあるいはタイミングが存在する

  • 8

    回旋筋腱板の機能について ・肩関節挙上時に(1)を関節窩に引き寄せ、(2)の効率を高める ・(3)とともに(1)を下方に引き下げ、骨頭の肩峰への(4)を防ぐ ・関節包の(5)と一致することで(6)を補強し、補助的な靱帯の役割を果たす

    上腕骨頭, 三角筋, 上腕二頭筋長頭, インピンジメント, 張力, 関節包

  • 9

    回旋筋腱板について ・肩甲下筋は(1)運動 ・棘下筋、小円筋は(2)運動 ・棘上筋は(3) の主動作筋

    内旋, 外旋, 外転

  • 10

    骨頭を求心位に保つ ・関節の近くに停止する筋は収縮の大きさは小さくていいが(1)は大きい必要がある ・筋収縮によって生じる最大の(1)は筋繊維の(2)に比例する ・(3)や(4)は収縮の大きさよりも(1)の強さを必要とする目的に適した構造

    牽引力, 筋断面積, 羽状筋, 半羽状筋

  • 11

    腱板筋が上腕骨頭を関節窩に引きつけ(1)、(2)として作用する

    動的安定化機構, 静的安定化機構

  • 12

    肩甲骨の上方回旋に関与する筋を答えろ

    僧帽筋上部線維, 僧帽筋下部線維, 前鋸筋

  • 13

    肩甲骨の下方回旋に関与する筋を答えろ

    肩甲挙筋, 大菱形筋, 小菱形筋

  • 14

    フォースカップルの相互作用は肩甲骨回旋の(1)を増幅するとともに(2)を高めるのに役たつ

    最大トルク発生, 運動のコントロールレベル

  • 15

    腕尺関節について ・(1)と(2)から構成される ・関節の形態は(3)、機能的には(4) ・運動は(5)

    上腕骨滑車, 尺骨滑車切痕, 蝶番関節, らせん関節, 屈曲、伸展

  • 16

    腕橈関節について ・(1)と(2)から構成される ・関節の形態は(3) ・運動は(4)、前腕回外、回内時には(5)が起こる

    上腕骨小頭, 橈骨頭窩, 球関節, 屈曲、伸展, 軸回旋運動

  • 17

    近位橈尺関節について ・(1)と(2)から構成される ・関節の形態は(3) ・運動は(4)

    橈骨関節環状面, 尺骨橈骨切痕, 車軸関節, 前腕回内、回外

  • 18

    手関節の運動方向を答えろ

    掌屈、背屈, 橈屈、尺屈, 分回し運動

  • 19

    手の外在筋の屈筋を全て答えろ

    浅指屈筋, 深指屈筋, 長母指屈筋

  • 20

    手の外在筋の伸筋を全て答えろ

    総指伸筋, 示指伸筋, 小指伸筋

  • 21

    手の内在筋の母指球筋は何か

    短母指外転筋, 母指対立筋, 短母指屈筋, 母指内転筋

  • 22

    小指球筋は何か

    短掌筋, 小指外転筋, 小指対立筋, 短小指屈筋

  • 23

    中手の筋を全て答えろ

    虫様筋, 背側骨間筋, 掌側骨間筋

  • 24

    肩甲上腕リズムについて ・基本肢位から上腕を(1)するとき、肩関節特有の運動に、肩甲骨の(2)が伴う。この両者の(3)のこと ・上腕骨の(4)の内、肩関節で(5)、肩甲骨が(6)する、(7)の比率で(8)が行われる

    外転, 上方回旋, 角度変化, 外転3°, 外転2°, 上方回旋1°, 2:1, 外転運動

  • 25

    肩甲上腕リズムについて ・外転(1)までは(2)と呼ばれ、肩甲骨が(3)あるいは(4)にわずかな運動を行う ・(5)の肩甲胸郭関節での上方回旋は(6)、(7)で行われる

    30°, setting phase, 不規則, 不安定, 60°, 胸鎖関節挙上25°, 肩鎖関節上方回旋35°