問題一覧
1
11世紀退位した天皇が上皇として政治の実権を握る○○が始まった
院政
2
地方では貴族や大寺社の私領である○○が拡大した
荘園
3
武士団の中心となったのが源氏と○○
平氏
4
12世紀後半○○○とその一族が朝廷の高い地位につき、平氏政権を成立させた
平清盛
5
○○○が鎌倉に武士政権の幕府を開いた
源頼朝
6
1221年、幕府が朝廷との戦いである○○の乱2勝利を収めると鎌倉幕府の支配は西国にも及ぶようになった
承久
7
13世紀はじめ、チンギスハンが○○○○帝国を打ち立てた
モンゴル
8
モンゴル帝国は強力な○○軍団をつくりあげて各地に遠征した
騎馬
9
1260年に大ハンに即位した○○○○
フビライ
10
フビライは、都を大都に移して○を創始した
元
11
フビライが2度にわたり日本に遠征軍を送ったこと
モンゴル襲来
12
13世紀、中国から○○が伝わり、武士を中心に影響を与えた
禅宗
13
窮乏した武士は○○○天皇の呼び掛けに応じて挙兵し、鎌倉幕府を倒した
後醍醐
14
後醍醐天皇による○○の新生
建武
15
○○○○が室町幕府を開いた
足利尊氏
16
室町幕府が開かれたあと、朝廷が2つに分裂して争う○○○の動乱が60年近く続いた
南北朝
17
1368年に漢人王朝である○が成立した
明
18
○○と呼ばれる集団が朝鮮半島や中国の沿岸を襲い、食料などをうばった
倭寇
19
李 成桂が漢城を都として○○を建国した
朝鮮
20
足利義満が明と国交を開き○○貿易を推進した
日明
21
平清盛は一門の繁栄と海上交易の安全を祈願して○○神社を崇敬した
厳島
22
明は私的な貿易を行う商人を○○と呼んで取り締まった
倭寇
23
○○の乱以降も人々が自分自身で自らの利益を守ろうとする傾向が続いた
応仁
24
16世紀に入ると、地域を統合して人々の紛争を収めようとする○○大名が登場した
戦国
25
戦国大名は○○法を制定するなどした
分国
26
15世紀中ごろ○○○○帝国がビザンツ帝国を滅ぼした
オスマン
27
インド洋では○○○○商人が貿易を行った
ムスリム
28
ムスリム商人は○○○などアジアの物産をヨーロッパにもたらした
香辛料
29
15世紀末、ポルトガルとスペインが航海事業に乗り出し○○○時代が幕を開けた
大航海
30
15世紀末ヨーロッパではカトリック教会の腐敗を批判する○○改革が起こった
宗教
31
16世紀なかば、ヨーロッパ勢力は日本に来航し○○とキリスト教が伝来した
鉄砲
32
ポルトガル商人は○○貿易を行った
南蛮
33
○○○○は室町幕府を1573年に滅ぼした
織田信長
34
信長は本能寺の変で○○○○に倒された
明智光秀
35
信長が死んだ後事業を受け継いだ○○○○
豊臣秀吉
36
豊臣秀吉は1590年に関東の○○氏を倒して全国統一を達成
北条
37
秀吉は2度にわたる○○侵略をして弱体化した
朝鮮
38
徳川家康は1603年に○○幕府を開いた
江戸
39
関ヶ原の戦いに勝利した○○○○
徳川家康
40
徳川家康は大坂の役で豊臣○○を倒した
秀頼
41
ポルトガルが担ってきたアジア貿易に○○○○、イギリス、オランダが参入
スペイン
42
日本人も貿易を行い、東南アジア各地には○○町もできた
日本
43
幕府は支配方針とあわない○○○○教を禁止
キリスト
44
ポルトガル商人は長崎の○○に収容
出島
45
1637年に西九州でキリスト教徒が武力蜂起する○○・天草一揆が起きた
島原
46
島原天草一揆の後キリスト教の布教活動をともなわない○○○○商人が出島に収容された
オランダ
47
日本は交易を行う窓口を○○、対馬、薩摩、松前に制限した
長崎
48
日本は交易を行う窓口を長崎、○○、薩摩、松前に制限
対馬
49
日本は交易を行う窓口を長崎、対馬、○○、松前に制限
薩摩
50
日本は交易を行う窓口を長崎、対馬、薩摩、○○に制限
松前
51
応仁の乱では○○と呼ばれた軽装の歩兵による乱暴で京都の町が荒廃
足軽
52
コロンブスは1492年○○○海の島に到達
カリブ
53
14世紀イタリアで、ギリシア・ローマの古典文化を模範し、人間らしい生き方を追求した文化運動○○○○○が始まった
ルネサンス
54
○○○○○○○○○○イエズス会の宣教師、1549年に鹿児島に上陸キリスト教を伝える
フランシスコザビエル
55
地方での権限をめぐって武力による争いが起こり○○が活躍した
武士
56
平清盛と一族が○○政権を成立
平氏
57
源頼朝が○○政権の幕府を開いた
武家
58
チンギスハンがモンゴル高原の○○族を統一
諸部
59
フビライは都を○○に移した
大都
60
○○○が、漢城を都として朝鮮を建国
李成桂
61
足利義満が明から○○国王の称号を与えられる
日本
62
地域を統合して人々の紛争をおさめようとする○○大名
戦国
63
ポルトガル商人は○○○を拠点に貿易
マカオ
64
キリスト教の勢力を広げようとしたカトリック教会の○○○○会
イエズス
65
織田信長は○○に拠点を置いて統一事業をすすめた
安土
66
徳川家康は○○の役で豊臣秀頼を倒した
大坂
67
幕府は○○○○に断交を命じた
スペイン
68
○○○○はアジアの貿易から自ら撤退
イギリス
69
西九州で○○○○教徒が武力蜂起する島原天草一揆が起きる
キリスト
70
島原天草一揆の後○○○○○人が追放された
ポルトガル
71
○○○○はヨーロッパ勢力で唯一の貿易相手となった
オランダ
72
ポルトガル人やスペイン人がヨーロッパの特産品や○○生糸などを日本にもたらした
中国