暗記メーカー
ログイン
23出題記憶
  • 橋本敦

  • 問題数 60 • 8/16/2023

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    一般的なワインのphは?

    2.9〜3.8

  • 2

    EUのラベル表記で記載義務は?

    アルコール度数

  • 3

    東アジア系ブドウ品種は?

    アムレンシス

  • 4

    発酵タンクの下から、果醪液を抜いてタンク上部に浮上している果帽全体に液がかかるよう散布する作業は?

    Remontage

  • 5

    Metode Carmatと同じ製法は?

    Tank Metode

  • 6

    自社畑で性質のよい株を選んで複数残す選抜方法は?

    マサルセレクション

  • 7

    日本語では、減農薬農法と訳されるのは?

    リュットレゾネ

  • 8

    破砕後の果醪に熱を加え70℃前後にし、果皮からアントシアニン色素やタンニン文を抽出し圧搾後、果汁を常温まで下げてから発酵させる醸造方は?

    Maceration prefermental a chaud

  • 9

    Nomacorkのクロージャーは?

    Synthenatic cork

  • 10

    日本酒の発酵は?

    並行複発酵

  • 11

    米麹1/3,大麦2/3のGI焼酎は?

    壱岐焼酎

  • 12

    ビールに果実香辛料等の副原料を使用できるようになったのはいつ?

    2018

  • 13

    カルヴァドスの6年熟成は?

    XO

  • 14

    キナの木の樹皮を使ったリキュールは?

    キンキナ

  • 15

    炭酸ガスが無いのは?

    Contrex

  • 16

    アッサムの特徴は?

    コクのあるストロング

  • 17

    パールの気候は?〜〜気候。〜〜を埋める

    地中海性気候

  • 18

    欧中東系品種でのワイン作りを謳う、新潟砂丘の角田浜、越前浜のワイナリーが集積しているエリアは?

    新潟ワインコースト

  • 19

    かみのやまワイン特区があるのは?

    山形

  • 20

    空知地方で増加している品種は?

    ソーヴィニヨンブラン

  • 21

    1874甲府でワイン作り始めたのは?

    山田宥教

  • 22

    日本のワイン作り発祥の地は?

    甲府盆地東部

  • 23

    ワシントン州とオレゴン州にまたがるAVAは?

    Walla Walla Valley

  • 24

    アルゼンチンで2005年認定のDOCは?

    ルハンデクージョ

  • 25

    イギリスの病害は?

    霜害

  • 26

    ウルグアイでHarriagueと呼ばれてるのは?

    Tannat

  • 27

    Chacoliでのブドウの仕立て方は?

    棚仕立て

  • 28

    オーストリアのクヴァリテーツヴァインのKMWは?

    15

  • 29

    ノイジードラーゼで認められてるのは?

  • 30

    ブルガリアは何半島に位置?

    バルカン

  • 31

    ◎黄金の谷と呼ばれるのはどこ?

    Valdeorras

  • 32

    ◎スフォルツァートの意味は?

    強化した

  • 33

    オーストラリアで最も長い歴史を持つワイナリーは?

    シャトーレイネル

  • 34

    ◎ルクセンブルで1人当たりワイン消費量多い理由は?

    付加価値税が周辺国より安いから

  • 35

    マルゴー5級2つ

    Ch.Dauzac, Ch.du Tertre

  • 36

    サンジュリアン4級2つ

    Talbot, Branaire Ducru

  • 37

    フランスのシェーヴルチーズ2つ

    Picodon, Valacay

  • 38

    7はどこ?

    コルナス

  • 39

    ◎イーデンヴァレーでは灌漑が〜

    難しい

  • 40

    5はどこ?

    マクラーレンヴェイル

  • 41

    ピュージェットサウンドの気候は?

    海洋性気候

  • 42

    オーストラリアのワイン法でFSANZの義務付け表示番号220は?

    亜硫酸(二酸化硫黄)

  • 43

    Dr.Cliff Ohmart主導で持続可能な統合的ブドウ栽培への取り組みが始まり2005年に正式にサスティナブル認証されたのは?

    Lodi Rules

  • 44

    Gimblett Graves DistrictがあるGIは?

    Hawke’s Bay

  • 45

    カンタベリーに含まれるのは?

    Waipara Valley

  • 46

    4はどこ?

    Rheingau

  • 47

    テンプラニーリョのカタルーニャでのシノニム

    Ull de Lleble

  • 48

    Macabeoのリオハでのシノニム

    Viura

  • 49

    シャンパーニュのグランクリュでMontagne de Reimsのコミューンは?

    Verzy

  • 50

    シャンパーニュのグランクリュでCote de Blancsのコミューンは?

    Oiry

  • 51

    Veneto州とFriuli Venezia Guria州にまたがるDOCGは?

    Lison

  • 52

    Avellino県の凝灰岩土壌から作られ、酸が強く熟成すると蜂蜜のトーンが出るDOCGは?

    Greco di Tufo

  • 53

    マデイラで海岸沿いの暑い地域で栽培され甘口タイプで濃縮感あるワインを作る品種は?

    Malvasia

  • 54

    かつてロシア皇帝や英国の宮廷で愛されてたPico島の中辛口酒精強化ワインは?

    Lajido

  • 55

    スロベニアで南東部の地域は?

    ポサウイエ

  • 56

    Vaud州で3つの太陽が宿ると言われるAOCは?

    Lavaux

  • 57

    シャンパーニュのボトルサイズで15000は?

    Nabuchodonosor

  • 58

    "噛めるような"と表現されるのは?

    テクスチャ

  • 59

    ソムリエナイフは?

    Tire bounchon

  • 60

    13はどこ?

    Bellet