問題一覧
1
商品を供給する企業が1社だけの市場
独占市場(日本郵政)
2
少数の大企業が支配してる市場
寡占市場(ドコモ・au・ソフトバンク) (セブンイレブン・ファミマ・ローソン)(クロネコヤマト・佐川急便・ゆうパック)
3
開発途上国に技術や資本を提供した事で、現地の生産が活性化し、製品が先進国に逆流し国内産業と競争する現象
ブーメラン現象
4
株式会社が経営者の社会的責任を監視すること
コーポレートガバナンス
5
企業が成長のために他企業の吸収・合併すること
M&A
6
低価格の運賃で運行サービスを提供する航空会社
LCC
7
会社が赤字であるのに黒字を偽装した決算を出すこと
粉飾決算
8
株価に重大な影響を与える企業内の未公開情報を利用して有利に株式を売買すること
インサイダー取引
9
異なる産業部門内の企業を株式支配による統合をすること
コンツェルン
10
景気の後退により物価の暴落、失業者の急増など経済が混乱する状態
恐慌
11
需要と供給のバランスが崩れて物価が高くなる状態
インフレーション
12
需要と供給のバランスが崩れて物価が安くなる状態
デフレーション
13
医療の現場で患者が医師の指示通りに薬を服用すること
アドヒアランス
14
マスメディア4つ
テレビ・新聞・ラジオ・雑誌
15
マスメディアの情報を的確に判断し活用できる能力
メディアリテラシー
16
海に接していない県(7つ)
群馬、埼玉、栃木、山梨、奈良、長野、滋賀、岐阜
17
県の名前に山が着く県(6つ)
山形、山梨、岡山、山口、和歌山、富山
18
県の名前に川がつく県(3つ)
神奈川、香川、石川
19
県の名前に島がつく県(5つ)
鹿児島、島根、福島、広島、徳島
20
県の名前に宮崎がつく県(2つ)
宮城、宮崎
21
県の名前に岡がつく県(3つ)
岡山、静岡、福岡
22
県の名前に愛がつく県(2つ)
愛知、愛媛
23
満15歳に満たない児童は労働者として使用してはならない法律
労働基準法
24
少年犯罪の審理を、行う裁判所
家庭裁判所
25
刑事処分が可能な年齢
満14歳以上
26
2009年から日本で開始した国民が刑事裁判に参加出来る制度
裁判員制度(満18歳以上から)
27
性別や財産に関係なく全ての国民に選挙権が与えられる選挙
普通選挙
28
1人1票の投票をする選挙
平等選挙
29
誰が誰に投票したか分からないようになっている選挙
秘密選挙
30
有権者の対象
満18歳以上で日本国籍の人
31
有権者が候補者に対して直接選挙する選挙
直接選挙
32
選挙の制度や方法を規定している法律(選挙権、期日前投票、選挙運動など)
公職選挙法
33
日本で初めて男女平等の選挙権が認められたのは何年か
1945年
34
終戦はいつ?
1945年8月15日
35
広島に原子爆弾が落とされたのはいつ?
1945年8月6日
36
長崎に原子爆弾が落とされた日はいつ?
1945年8月9日
37
文科省
文部科学省
38
厚労省
厚生労働省
39
農水省
農林水産省
40
国交省
国土交通省
41
G7(ドアにイカフライ)
ドイツ、アメリカ、日本、イギリス、カナダ、フランス、イタリア
42
G7サミット2023の場所と日付
日本 広島 5月19〜21日
43
G20(BRIC、あおいかめサミット)
EU、ブラジル、ロシア、インド、中国、アルゼンチン、オーストラリア、インドネシア、韓国、メキシコ、サウジアラビア、南アフリカ、トルコ
44
G20の2023年開かれた場所と日付
インド、ニューデリー、モディ首相 9月9〜10日
45
平安初期に書かれた日本最古の物語
竹取物語
46
平安中期に書かれた長編物語、作者⇒紫式部、宮廷を背景
源氏物語
47
枕草子の作者
清少納言
48
日本最大の説話集で12世紀頃成立。インド中国日本からなるもの
今昔物語
49
『陽はまた昇る』『老人と海』『武器よさらば』の作者
ヘミングウェイ
50
『ロミオとジュリエット』の作者
シェイクスピア
51
シェイクスピアの4大悲劇
『ハムレット』『オセロー』『リア王』『マクベス』
52
『星の王子さま』の作者
サン・テグジュペリ
53
『モナリザ』作者
レオナルド・だ・ヴィンチ
54
『モナリザ』の作者
レオナルド・だ・ヴィンチ
55
『ヴィーナスの誕生』の作者
ボッティチェリ
56
『最後の審判』は何を示している?作者は?
天国が地獄、ミケランジェロ
57
『最後の晩餐』の作者
レオナルド・だ・ヴィンチ
58
『考える人』の作者
ロダン
59
地球規模で経済などの一体化が進む社会の傾向
グローバル化
60
様々な文化を互いに尊重し合う社会
多文化社会
61
二酸化酸素などの増加により地球の温度が上がり、生態系に悪影響を及ぼす現象
地球温暖化
62
二酸化炭素の増加の例
車の排気ガス
63
地上10〜50kmの成層圏にあり、紫外線から生物を守る層
オゾン層
64
石油・石炭などいずれなくなるエネルギーに対して繰り返し利用可能なエネルギー
再生可能エネルギー
65
地下深いところにある天然ガスで世界各地に埋蔵されているガス
シェールガス(1位中国2位アルゼンチン3位アルジェリア)
66
身近な自然の力を利用する発電で装置は海上にも設置される
風力発電
67
これは?
裁判所
68
これは?
警察署
69
これは?
消防署
70
これは?
保健所
71
これは?
病院
72
これは?
工場
73
これは?
発電所
74
これは?
灯台
75
これは?
水田
76
これは?
水田
77
フランス
パリ、マクロン大統領
78
ドイツ
ベルリン、ショルツ首相
79
アメリカ
ワシントン、バイデン大統領
80
イタリア
ローマ、メロー二首相
81
イギリス
ロンドン、スナク首相
82
カナダ
オタワ、トルドー首相
83
中国
北京
84
ロシア
モスクワ
85
韓国
ソウル
86
オーストラリア
キャンベラ
87
南アフリカ
プレトリア
88
インド
ニューデリー
89
トルコ
アンカラ
90
ブラジル
ブラジリア
91
インドネシア
ジャカルタ
92
メキシコ
メキシコシティ
93
サウジアラビア
リヤド
94
アルゼンチン
ブエノスアイレス