暗記メーカー
ログイン
安土桃山時代
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 23 • 11/22/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    安土桃山時代わび茶で大成した人物は誰か

    千利休

  • 2

    徳川家康と同盟を結び、秀吉や家康よりも前に添加へ近づいた戦国武将は誰か。

    織田信長

  • 3

    織田信長に関わりの深い言葉を全て選べ

    南蛮貿易, 桶狭間, 火縄銃, キリスト教, 楽市楽座

  • 4

    織田信長は別名なんと呼ばれたか書け

    魔王

  • 5

    織田信長の特徴を全て選べ

    外国のものが好き, 声が高い, 身長が低い

  • 6

    信長が自身の城の城下で行った経済政策をなんというか

    楽市・楽座

  • 7

    信長が天下に武をしくという意味の言葉を印鑑代わりに書に押したがその言葉は次のどれか

    天下布武

  • 8

    1582年織田信長は誰の奇襲を受け自害したか

    明智光秀

  • 9

    この画像の人物は誰か

    武田信玄

  • 10

    家康が武田信玄と戦い敗北した戦いをなんと言うか

    三方ヶ原の戦い

  • 11

    安土桃山時代を象徴する二つの城の名前を選べ

    桃山城, 安土城

  • 12

    家康は三方ヶ原の戦いでなぜ格上の武田軍に挑んだか理由を次から1つ選べ

    敵の武田軍をと通してしまえば信長が許してくれないから

  • 13

    この人物は誰か

    明智光秀

  • 14

    この人物は誰か

    豊臣秀吉

  • 15

    この人物は誰か

    上杉謙信

  • 16

    日本にキリスト教を伝えに来たのは誰か。

    フランシスコ・ザビエル

  • 17

    カトリック教会のローマ教皇はなぜザビエルにアジアへキリスト教を伝えに来させたのか 理由を選べ

    キリスト教の評判がヨーロッパでは悪いがアジアではキリスト教自体が広まっていないから

  • 18

    豊臣秀吉は天下統一の後百姓一揆が起こされるのを防ぐため何を行ったか

    刀狩

  • 19

    軍神と称された人物は誰か

    上杉謙信

  • 20

    徳川・織田連合軍と豊臣軍の戦いをなんというか 次の4つから1つ選べ

    小牧・長久手の戦い

  • 21

    次の武将の中で唯一ユーラシア大陸へ軍隊を送ったか

    豊臣秀吉

  • 22

    文禄の役と慶長の役の途中で日本軍は大陸から撤退したかそれは何故か

    豊臣秀吉が病死したから

  • 23

    信長(織田軍)が焼いた寺を全て選べ

    本願寺, 本能寺