暗記メーカー
ログイン
あしきり
  • 澤田真効

  • 問題数 30 • 7/6/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    麻黄

    麻黄科 地上茎

  • 2

    杏仁

    バラ科 種子

  • 3

    桂皮

    クスノキ科 樹皮

  • 4

    甘草

    マメ科 根及びストロン

  • 5

    五味子

    マツブサ科 果実

  • 6

    細辛

    ウマノスズクサ科 根および根茎

  • 7

    半夏

    サトイモ科 コルク層を除いた球茎

  • 8

    芍薬

    ボタン科 根

  • 9

    乾姜

    ショウガ科 根茎を湯通しまたは蒸したもの

  • 10

    葛根

    マメ科 周皮を除いた根

  • 11

    大棗

    クロウメモドキ科 果実

  • 12

    生姜

    ショウガ科 根茎を乾燥したもの

  • 13

    黄苓

    シソ科 周皮を除いた根

  • 14

    柴胡

    セリ科 根

  • 15

    南天

    メキ科 果実

  • 16

    丁子

    フトモモ科 花蕾

  • 17

    呉茱萸

    ミカン科 果実

  • 18

    黄連

    キンポウゲ科 根茎

  • 19

    黄柏

    ミカン科 樹皮

  • 20

    人参

    ウコギ科 根

  • 21

    桔梗根

    キキョウ科 根

  • 22

    ドラーゲンドルフ試液で確認できるのは?

    アルカロイド

  • 23

    ビタリーフリーマン反応で確認できるのは?

    トロパン骨格 ロートコン

  • 24

    リボン状マグネシウムと塩酸で確認できるのは?

    フラボノイド キジツ

  • 25

    リーベルマン反応で確認できるのは?

    トリテルペン、ステロイド及びその配糖体(サポニン)

  • 26

    起泡試験

    サポニン

  • 27

    オルニチンからどんな環ができる?

    ピロリジン、トロパン、ピリジン。

  • 28

    チロシンからどんな環ができる?

    イソキノリン、テトラヒドロキノリンキノリン

  • 29

    トリプトファンからできる環は?

    インドール、キノリン

  • 30

    さんしし 動物性生薬 ヒアントロン配糖体 セコイリドイド配糖体含むもの

    果実、センソ、センナ、リュウタン