暗記メーカー
ログイン
保健教育・保健指導
  • さくさく

  • 問題数 18 • 5/16/2025

    記憶度

    完璧

    2

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    子宮頸がんは ○歳以上から検診? 何年に何回?

    20歳, 2年に1回

  • 2

    乳がん検診は ○歳以上から 何年に何回?

    40歳, 2年に1回

  • 3

    大腸がんと肺がんは、○歳以上に1年に一回検診!

    40歳

  • 4

    胃がん検診は何歳からで 何年に何回?

    50歳, 2年に1回

  • 5

    がんの死因1位は?

  • 6

    先天性色覚異常は男が○%女が○%

    5%, 0.2%

  • 7

    先天性色覚異常は男が○人に1人 女が○人に1人

    20人, 500人

  • 8

    日本人の死因の○○割はがん

    3割

  • 9

    ヘルスプロモーションの定義

    健康, コントロール, 改善

  • 10

    電子タバコは?

    水蒸気

  • 11

    加熱式タバコは?

    エアロゾル

  • 12

    学校における自殺予防教育目標 ①早期の○○ ②○○の育成

    問題認識, 希求援助的態度

  • 13

    月経周期を並べ替えよ

    月経期, 卵胞期(増殖期), 排卵期, 黄体期(分泌期)

  • 14

    一般的な月経の周期は?

    25〜38日

  • 15

    一般的な月経の経血量は? ○〜○mℓ

    20, 140

  • 16

    ○年ごろから市販薬の乱用で精神科を受診する人が増えた?

    2016年

  • 17

    高校生では、○人に1人が市販薬の乱用をしている。

    60人

  • 18

    麻薬及び向精神薬取締法で取り締まられている薬物は次のうちどれか?

    コカイン, MDMA