問題一覧
1
民主主義に基づいて実際に行われる政治を何というか
民主政治
2
民主政治は、アメリカ16代大統領リンカーンがゲティスバーグ演説で話した何とも言えるか
人民の人民による人民のための政治
3
主な国はスイスである、全住民が参加する集会のように、全国民が集まり話し合い、決定したことを実行するやり方を何というか
直接民主制
4
主な国は日本屋アメリカ、フランスであり、国民に選ばれた代表者が話し合い、決定したことを実行するやり方は何か
間接民主制
5
ロックは、社会契約で直接民主制、間接民主制のどれを提唱したか
間接民主制
6
ルソーは、社会契約で直接民主制、間接民主制のどれを提唱したか
直接民主制
7
強大な国家権力を一つに集中させておけば、必ず暴走して国民の人権を侵害する可能性がある。それを防ぐために権力を分割してそれぞれ異なる機関に担当させ、互いに牽制させることで国民の権利を守ろうという考え方を何というか
権力分立
8
権力を分割してそれぞれ異なる機関に担当させ、互いに牽制させることで①を図り、国民の権利を守ろうという考え方を権力分立という ①に当てはまるものは何か
抑制と均衡
9
最も有名な権力分立論は、フランスの誰が著書の法の精神(1748年)の中で主張したものであるか
モンテスキュー
10
最も有名な権力分立論は、フランスのモンテスキューが著書の何の中で主張したものであるか
法の精神
11
特定の政党に権力が集中しているまたは君主が権力を有する体制をなんというか
権威主義的な体制
12
下院の多数党の党首が国王によって首相に任命されるという政治制度は何か
議院内閣制
13
議院内閣制に比べて、権力の分立を重視する政治制度はなにか
大統領制
14
直接民主制を行っている国はどこか
スイス
15
間接民主制を行っている国はどこか
日本
16
民主主義とは
国民が主権を持ち、国民の意志に基づいて政治を行う考え方
17
間接民主制は、代表者が作る議会が中心となるので、何とも呼ばれるか
議会制民主主義
18
モンテスキューの権力分立論では、立法権は何が担当しているか
議会
19
モンテスキューの権力分立論では、行政権は何が担当しているか
国王
20
モンテスキューの権力分立論では、司法権は何が担当しているか
裁判所