暗記メーカー
ログイン
ローヌ
  • 友野智子

  • 問題数 42 • 12/20/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ローヌ川流域北部の栽培地の範囲

    北のヴィエンヌから南のヴァランス

  • 2

    ローヌ北部の地形と気候

    渓谷は非常に幅が狭くて険しい、栽培地はほとんど川の近く、南向きの急斜面の畑(ローヌ川に向かって横から切り込んでいく渓谷)が最良 東西方向の渓谷がミストラルを遮る 温和な大陸性気候

  • 3

    ローヌ北部の赤と白

    シラーからの力強い赤ワイン、ヴィオニエからの白ワイン

  • 4

    シラーを育てる畑

    完熟の北限なので最良の畑は南向きの急斜面

  • 5

    シラーからの赤ワインの特徴

    色が濃く、中程度から強いタンニン、黒系果実に黒コショウや花の香り オークは任意、最良のものには新樽、古いオークや大型樽を使用 ほとんどは100%シラー

  • 6

    ヴィオニエからの白ワイン

    果樹の花やアプリコットの芳しい香りと有核果実の風味を持つフルボディ

  • 7

    ヴィオニエワインの特徴

    酸味が低く、アルコール度は高くなる オイリーな風味 新しいオーク樽の使用は増えているが、第1アロマを消してしまわないように慎重に扱う必要がある 遅摘みブドウを使ったオフドライも造られている

  • 8

    マルサンヌ

    通常ブレンドさせる コクがあり重厚 熟成すると複雑なヘーゼルナッツのアロマ

  • 9

    ルーサンヌ

    通常ブレンドされる 酸味と芳しい果実風味 熟成すると複雑なヘーゼルナッツのアロマ

  • 10

    ローヌ北部の地方AOC

    コート・デュ・ローヌ

  • 11

    ローヌ北部でかなりの作付面積を持つAOC

    サン・ジョゼフとクローズ・エルミタージュ

  • 12

    AOCコート・ロティ

    最北、焼かれた斜面、赤ワインのみ 20%まではヴィオニエを加えることができるが、実際は数% 色が濃くてフルボディ、スパイシー 上品な舌触りとアロマティックな花のような爽やかさ

  • 13

    AOCコンドリュー

    ヴィオニエだけの白のみ、作付面積は著しく拡大 日当たりの良い急斜面の段々畑で収穫量の少ない古木から造られる 内部にAOCシャトー・グリエがある

  • 14

    AOCサン・ジョゼフ

    西、コンドリューからトゥルノンまで シラーからの赤ワイン、マルサンヌとルーサンヌからの白ワイン 最良のものはトゥルノン近くの段々畑で生産 低地や台地など肥沃で平坦な場所ではボディ軽めが大量生産され、炭酸ガス浸漬法で造られたワインが加えられることが多く、ローヌ北部で最もボディが軽い赤ワインとなり、コショウの風味が現れる

  • 15

    AOCエルミタージュ

    タン・レルミタージュの背後の丘陵の南向きの急斜面 異なる区画のワインをブレンドするのが伝統的、特定のブドウ畑のものも

  • 16

    エルミタージュの赤ワイン

    ローヌ北部の中で最もフルボディ、長期熟成向き ルーサンヌとマルサンヌを15%までならOK

  • 17

    リュー・デイとは

    傾斜や向きの異なる多くの区画 ワインのスタイルやボディに微妙な違いをもたらす 特定のリュー・ディのブドウだけで造ったワインもある

  • 18

    AOCクローズ・エルミタージュ

    生産量から見た場合、北ローヌでは最重要 軽めは南の平坦な畑 アルサンヌとルーサンヌ15%まで 北の急斜面の畑からは凝縮感、複雑さ、タンニンの強いワイン さらに価格の高いものはオーク樽熟成 白ワインもある

  • 19

    AOCコルナス

    最南のクリュ、気温は高い 日当たりの良い南向きの保護された斜面で栽培 100%シラー 色が濃くフルボディ、エルミタージュとスタイルと品質が似ている

  • 20

    ローヌ南部栽培地、地形

    平坦、優良畑は石が多い土壌で、日中の太陽熱を蓄えて畑を暖かく保つ シャトー・ヌフ・ド・パプはギャレと呼ばれる礫岩で覆われている

  • 21

    ローヌ南部気候

    乾燥した地中海性気候、冬は穏やか夏は温暖で乾燥、夏には干ばつが問題になることがある

  • 22

    ローヌ南部のミストラル

    遮る急斜面がないため防風林を植える必要がある グルナッシュは低く株仕立て シラーはブドウ棚による支えが必要

  • 23

    ローヌ南部の黒ブドウ

    グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、サンソー、

  • 24

    グルナッシュ

    最も広く栽培、温暖な夏に完熟し凝縮感のあるスパイシーな赤系果実の風味 気温の高い年は焼いたジャムのような果実風味

  • 25

    シラー

    グルナッシュを補佐、色とタンニンを補う 高温には弱い

  • 26

    ムールヴェードル

    ローヌ南部が成熟できる北限 色が濃く、タンニンも非常に多い 完熟すると濃い黒系果実の風味、猟鳥類や肉類の香りを発達させる

  • 27

    サンソー

    ブレンドで補助、赤系果実の風味を補う グルナッシュにブレンドし爽やかでフルーティなロゼを造る

  • 28

    醸造所での注意点

    高くなる可能性のあるタンニンとアルコールの管理

  • 29

    南部の赤ワイン

    タンニン弱く、フラッシュでフルーティなライト~ミディアム 香辛料や土の風味を持ちタンニンが強いフルボディ

  • 30

    南部の赤ワインの醸造方法

    発酵前に冷温でマセラシオンを行いステンレスタンクに貯蔵 伝統的な蓋のない発酵槽を使って高音で抽出を行い、大型の古いオーク槽で熟成 異なる手法で発酵させたワインをブレンド

  • 31

    南部の白ブドウ品種

    ヴィオニエ、マルサンヌ、ルーサンヌ、クレレット、グルナッシュ・ブラン、ブールブラン

  • 32

    南部の最上の白ワイン

    濃厚なキメを持つフルボディ、アルコール度が高く、低~中程度の酸味と繊細な果実のアロマ 新しいオークは稀

  • 33

    AOCコート・デュ・ローヌ

    南部のAOCワインの総生産量の半分以上 ほとんどが赤 ミディアムボディでフルーティでシンプル

  • 34

    コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ

    より厳格なアルコール度数、最高収穫量の基準 グルナッシュ、シラー、ムールヴェードルのブレンド比率を増やさなければならない

  • 35

    コート・デュ・ローヌAOCの3つのクラス

    コート・デュ・ローヌ、コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ、コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ+村名

  • 36

    コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ+村名

    指定の村で100%造る クリュ以外では最高のワイン ボディや骨格がしっかりしてスパイシーな赤系果実の風味 指定された村にはクリュのステータスを申請する選択肢もある

  • 37

    AOCシャトー・ヌフ・ド・パプ

    ここで初めてAOC制度が確立 栽培地はかなり平坦、斜面の向きの僅かな違いが品質にはっきりと違いをもたらす 土壌のタイプや傾斜の向きが様々 13品種から選んでブレンドするので多様性に富む グルナッシュが主体

  • 38

    AOCシャトー・ヌフ・ド・パプの特徴

    フルボディ、高いアルコール 凝縮感のあるスパイシーな赤系果実の風味と濃厚な感触

  • 39

    AOCタヴェル

    ロゼのみ グルナッシュとサンソー主体 フルボディ、風味が強く、瓶内熟成により際立った複雑さを発達させることができる

  • 40

    AOCリラック

    ロゼも造られるが、シャトー・ヌフ・ド・パプのスタイルで造られる最高品質の赤と白がよく知られている

  • 41

    AOCジコンダスとヴァケイラス

    グルナッシュを主体とするブレンド シャトー・ヌフ・ド・パプに似たフルボディのスパイシーな赤

  • 42

    AOCボーム・ドゥ・ヴニーズ

    ミュスカを使った酒精強化の別のAOCミュスカ・ドゥ・ボーム・ドゥ・ヴニーズがある

  • 43

    ローヌ北部の仕立て方

    個別の支柱や三角テントのように配置された支柱で支えられている