問題一覧
1
AとBを埋めよ
緯度, 経度
2
世界最古の地球儀を作った人物をの名前を答えなさい
マルティンべハイム
3
最も適当な赤道の位置をア〜エから選び答えよ
ウ
4
緯度0度の線を何という
赤道
5
イギリスを通る線は何か
本初子午線
6
日付が変わる線のことを何というか
日付変更線
7
北緯66度34分以北の地域を何というか
北極圏
8
南緯66度34分以南の地域を何というか
南極圏
9
北極圏や南極圏などで見られる一晩中太陽が沈まない現象を何というのか
白夜
10
地球上の時差は経度が何度違うと1時間違うか
15度
11
この記号は何の記号なのか
自然災害伝承碑
12
日付変更線は経度何度に設定されているか
180度
13
国や都市などが、夏季の昼間時間が長いことを利用して、法令で標準時を1時間進めた時刻を使用することを何というか
サマータイム制度
14
地球をそのままの形で縮小した物を何というか
地球儀
15
これは何というか
サンソン図法
16
これは何というのか
モルワイデ図法
17
これは何という
グード図法
18
日中太陽が沈んだままの現象を何というか
極夜
19
地球儀は地球上での1.⬜︎⬜︎2.⬜︎⬜︎3.⬜︎⬜︎4.⬜︎⬜︎を正しく表現 ⬜︎⬜︎の中を埋めよ
位置, 角度, 距離, 面積
20
地球を平面上に表現することを何というか
投影法
21
国家の3要素を答えよ
領域, 国民, 主権
22
国家の領域を3つ答えよ
領土, 領海, 領空
23
国連海洋法条約によって低潮時の海岸線から最大何海里の範囲が定められているか
12
24
この写真のように山岳国境や河川国境など自然の障壁を利用した物を何というか
自然的国境
25
緯線や経線といった人工的な基準によって引かれたものを何というか
人為的国境
26
日本の領土面積は約何平方キロメートルか
38万
27
南端北緯20度付近の島の名前は何というか
沖ノ鳥島
28
北緯45度付近の島の名前をなんというか
択捉島
29
西端東経123度付近の島の名前を何というか
与那国島
30
東端東経153度付近の島の名前を何というか
南鳥島
31
これは何というか
メルカトル図法
32
これを何というか
正距方位図法