暗記メーカー
ログイン
大月先生 心臓外科
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 44 • 11/17/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    患者の入院時から退院までの詳細なスケジュール表。 標準計画 目的:医療の内容を評価・改善し、より質の高い医療を患者さんに提供すること

    クリニカルパス

  • 2

    クリニカルパスのメリット (?)の向上 (?)の提供 入院期間の(?) 医療費の節約 入院管理のシステム化 医療者の(?)・(?)をはぐくむ 安全性の向上 患者の(?)

    治療の質 標準的医療 短縮 協調性 協働性 満足度アップ

  • 3

    麻酔の3要素(?)(?)(?) この3要素をバランスよく! (?)麻酔

    鎮痛 鎮静 筋弛緩 バランス

  • 4

    (?) ・麻酔薬を用いて意識をなくし、痛みを感じなくさせる方法 ・体のどの部位の手術にも用いることができる ・手術時間に応じて麻酔の時間は自由に調節できる

    全身麻酔

  • 5

    全身麻酔の合併症 (?):全身麻酔時には舌根が沈下し、気道閉塞が起こしやすい。気管挿入していれば気道は確保できる。チューブの屈曲・分泌物による閉塞に注意

    気道閉塞

  • 6

    全身麻酔の合併症 (?):声帯部への刺激により喉頭が痙攣を起こして閉塞することがある。

    咽頭痙攣

  • 7

    全身麻酔の合併症 (?):麻酔の影響により呼吸中枢が抑制される。人工呼吸器で呼吸管理、または補助換気を行う

    呼吸抑制

  • 8

    全身麻酔の合併症 (?):刺激により気道が狭窄、喘息の状態。気管支拡張薬・ステロイド投与

    気管支痙攣

  • 9

    全身麻酔の合併症 (?):吐物が肺にはいり、肺炎を起こすことがある。

    誤嚥

  • 10

    全身麻酔の合併症 呼吸器系合併症:(?)(?)(?)(?)(?)(?)

    血圧上昇 低血圧 徐脈 頻脈 不整脈 空気塞栓

  • 11

    全身麻酔の合併症 代謝系合併症:(?)(?) その他の合併症:(?)

    悪性高熱 低体温 アレルギー

  • 12

    脊椎麻酔の重篤な合併症 全脊椎麻酔:高位の脊椎麻酔が原因 (?)(?)すべての(?)、(?) ⇒血圧低下⇒心停止

    呼吸停止 意識消失 反射消失 瞳孔散大

  • 13

    脊髄クモ膜下麻酔の合併症 ・(?)血管拡張 ・(?)交感神経部特区 ・(?)血圧低下に伴う ・(?)呼吸筋麻痺 (?)1/200例

    血圧低下 徐脈 悪心、嘔吐 呼吸抑制 頭痛

  • 14

    硬膜外麻酔の合併症 (?)☞脊椎麻酔になる可能性 (?)(?)(?)(?)

    偶発的硬膜穿刺 カテーテル迷入 神経損傷 硬膜外血腫 感染

  • 15

    心臓の弁の機能が障害される状態 心臓の機能が低下し、心不全症状を起こす

    弁膜症

  • 16

    弁膜症の治療 薬物療法:利尿剤、心保護剤、強心薬 手術方法:(?)((?)、(?))(?)カテーテル手術

    弁置換術 生体弁 機械弁 弁形成術

  • 17

    人工弁      機械弁    生体弁 構成 (?)(?)   (?)(?) 耐久性  (?)    (?)年 適応年齢 (?)    (?) 抗凝固剤 (?)    (?) その他         (?)

    カーボン チタン ウシ心膜 ブタ心臓弁 半永久 10-20 若年者 高齢者 必要 不要 低心機能に有効

  • 18

    大動脈解離 原因:(?)加齢 外傷性 (?) 症状:突然の(?)(?)(?)(?)下肢、腹部症状

    動脈硬化 マルファン症候群 胸背部痛 心タンポナーデ 動脈弁閉鎖不全 血圧左右差

  • 19

    一次救命処置 A(?)B(?)C(?)

    気道確保 人工呼吸 胸骨圧迫

  • 20

    ショックの原因 (?)ショック 出血 体液減少  (?)ショック 心臓のポンプ作用の低下 (?)ショック 心臓への静脈環流の減少 (?)ショック 全身血管抵抗の減少

    循環血液減少性 心源性 心外閉塞・拘束性 血液分布異常性

  • 21

    左心不全の症状 交感神経が緊張し(?)で頻脈となる 左室心尖拍動の左方移動 (?)奔馬調律 早い努力性の呼吸、咳をしても消えない(?)

    脈拍が微弱 Ⅲ音の聴取 肺湿性ラ音

  • 22

    右心不全の症状 (?) 肝腫大や腹水 静脈機能不全によらない下腿浮腫

    頚動脈怒張

  • 23

    大動脈弁狭窄症 (?)に多い 原因:(?)性 石灰化変性、先天性(?)リウマチ性 手術適応:有症状 左室ー大動脈平均圧格差 40㎜ H g 弁口面積1.0㎠以下 治療:(?)

    高齢者 動脈硬化 二尖弁 弁置換術

  • 24

    大動脈閉鎖不全 原因:(?)先天性ニ尖弁 リウマチ性 手術適応:有症状 (?)(?) 治療:(?)

    加齢性 心機能低下 心拡大 弁置換術

  • 25

    僧帽弁閉鎖不全症 原因:弁組織の脆弱化 弁組織の余剰 腱索断裂・延長 手術適応:有症状(?)(?(重症)) 手術:(?)(?)

    不整脈 逆流量 弁形成術 弁置換術

  • 26

    僧帽弁狭窄症 原因:リウマチ熱 日本人ではほとんど見なくなった 手術適応:有症状(?)(?) 手術:(?)

    不整脈 圧格差 弁置換術

  • 27

    大動脈の疾患の種類 ・(?)胸・腹部大動脈瘤 解離性大動脈瘤 ・(?) スタンフォードA・ B

    大動脈瘤 大動脈解離

  • 28

    人工血管置換 確実な治療 (?)が良い (?)が高い(開腹が必要) (?)(イレウス、ヘルニア) 若年 低リスク

    長期成績 侵襲 術後合併症

  • 29

    ステントグラフト (?)(手術時間・入院期間が短い、痛みが少ない) 長期成績が不明 (?)、ステントの移動 追加治療 高齢者 高リスク 開胸・開腹歴

    低侵襲 エンドリーク

  • 30

    グラフトの種類 (?)ITA (?)SVG (?)RA (?)GE

    内胸動脈 大伏在静脈 橈骨動脈 胃大網動脈

  • 31

    閉塞性動脈硬化症は(?)と症状が似ている

    腰部脊柱管狭窄症

  • 32

    下肢静脈瘤の治療 (?)弾性ストッキング (?)高位結紮術 ストリッピング 血管内治療 (?)硬化剤を静脈内に注射し固める

    圧迫療法 手術療法 硬化療法

  • 33

    カテーテル治療の合併症 出血 皮膚熱傷 水泡 色素沈着 神経損傷 (?)

    深部静脈血栓

  • 34

    深部静脈血栓症 (?)(?)(?)等の深部静脈に血栓ができること

    腸骨静脈 大腿静脈 鎖骨下静脈

  • 35

    虚血性心疾患 冠動脈の狭窄(?) 冠動脈の閉塞(?)

    狭心症 心筋梗塞

  • 36

    クリニカルパス ・初診時からの検査、食事、処置、手術、治療といった一連の診療行為を、時間の流れとともに標準として決めていき、全診療過程をフローチャート ・医療の流れを(?)→(?)・(?)

    標準化 医療レベルの向上 効率化

  • 37

        ASO  脊柱管狭窄症 部位   (?)      (?) 発現 虚血進行度に依存   (?) しびれ感 (?)      (?) 触診冷感 (?)      (?) 回復時間 (?)      (?) 休息姿勢 立位でも改善 座位、前屈位 回復程度 (?)      (?)

    一側性 両側性 歩き始めから ない ある ある ない 長い 短い 完全回復 症状の遺存

  • 38

    浅麻酔、昇圧薬、高血圧等により、血圧が上昇 麻酔の深度を深めたり、降圧薬を投与する

    血圧上昇

  • 39

    循環血液量の低下、血管拡張、心拍出量の低下 輸液・輸血、昇圧薬投与

    低血圧

  • 40

    心抑制の影響で徐脈になる、アトロピン投与

    徐脈

  • 41

    循環血液量の低下(低血圧)、浅麻酔(高血圧)低酸素、高二酸化炭素、発熱

    頻脈

  • 42

    期外収縮・接合部調律

    不整脈

  • 43

    静脈から空気が流入、血圧低下、心停止

    空気塞栓

  • 44

    左→右シャントの先天性心疾患において、高度の肺高血圧となると左心系の圧を凌駕するようになる

    アイゼンメンジャー症候群