暗記メーカー
ログイン
神経路、復習テスト問題
  • 桒田修成

  • 問題数 57 • 6/17/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    22

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    第1脳神経はどれか?

    嗅神経

  • 2

    嗅神経ニューロンの細胞体は嗅球にある

    間違っている

  • 3

    嗅神経は知覚性と運動性の繊維による混合性の脳神経である

    間違っている

  • 4

    嗅神経が頭蓋腔に入るときに通るのはどれか

    篩骨の篩板

  • 5

    第2脳神経は間脳から出る

    正しい

  • 6

    左右の視神経が吻合する構造の名称は?

    視交叉

  • 7

    第Ⅱ脳神経の視神経の中で視交叉より脳に近い場所を指す名称はどれか?

    視索

  • 8

    視神経管は2つの構造の間を繋いでいる。視神経管が繋いでいるのはどれとどれの間か

    頭蓋腔と眼窩

  • 9

    視神経を構成するニューロンの細胞体があるのはどこか?

    眼球内

  • 10

    まばたきの時に瞼を閉じる筋を支配する脳神経はどれか?

    顔面神経

  • 11

    側頭骨にあるのはどれか

    顔面神経管

  • 12

    顔面神経核にあるニューロンは、顔面の表情筋を支配する

    正しい

  • 13

    舌の前部2/3(舌体部)の味覚を支配する神経の名称を、固有の名称(番号付きでない名称)でこたえよ

    顔面神経

  • 14

    番号の付いている脳神経は何対あるか?

    12対

  • 15

    視覚路(視覚を大脳で認識するまでの情報の経路)はどれか?

    眼球(網膜)ー外側膝状体ー大脳皮質視覚中枢

  • 16

    応用)右の視索が切れたときに、見えなくなるのはどれか?

    右目と左目それぞれの視野の左側

  • 17

    外転神経はどれか

    第6脳神経

  • 18

    上眼窩裂は前頭骨にある」

    間違っている

  • 19

    滑車神経の性質はどれか?

    運動性

  • 20

    上眼瞼挙筋の働きはどれか?

    まぶたを開く

  • 21

     上斜筋を支配する運動ニューロンの細胞体がある脳神経核の名称を答えよ

    滑車神経核

  • 22

    毛様体はどこにあるか?

    眼球

  • 23

    エディンガー=ウェストファル核にあるニューロンの性質はどれか?

    自律性

  • 24

    瞳孔括約筋を支配する脳神経の番号はどれか?

  • 25

    明るい光に対して、瞳孔が小さくなるという反応がおこる経路で正しい順番はどれか?

    眼球の網膜 → 視蓋前核 → エディンガー=ウェストファル核 → 毛様体神経節 → 眼球の瞳孔括約筋

  • 26

    三叉神経第1枝はどれか?

    眼神経

  • 27

    下眼瞼(=下まぶた)の皮膚の感覚を伝える神経はどれか?

    上顎神経

  • 28

    下の歯の痛みを伝えるのはどれか

    下顎神経

  • 29

    咀嚼筋の運動を支配するのはどれか?

    下顎神経

  • 30

    「顔面の皮膚に神経線維を直接伸ばしている、皮膚感覚を脳に伝える1コめのニューロンの細胞体は三叉神経核にある」

    間違っている

  • 31

    上眼窩裂を通る脳神経の番号をすべて答えよ

    Ⅲ, Ⅳ, Ⅴ, Ⅵ

  • 32

    応用)脳出血により,右の内包を通るすべての神経線維が損傷されたとき,顔の表情筋はどのような影響を受けると予想されるか?

    顔の左下部が麻痺する

  • 33

     (応用)顔面神経がある1箇所で損傷し、それによって表情筋が麻痺するとき、同時に味覚障害もおこる場合とおこらない場合がある。より脳に近いところで顔面神経が損傷されているのはどちらの場合か?

    味覚障害もある場合

  • 34

    前庭神経の伝える情報はどれか?

    平衡覚

  • 35

    コルチ器はどれか?

    聴覚の感覚器

  • 36

    「前庭神経核のニューロンから神経興奮の刺激を受け取るニューロンは,前庭神経節にある」

    間違っている

  • 37

    聴覚路に関係しないのはどれか?*

    上丘

  • 38

    内耳孔を通るのはどれか?2つ選べ

    顔面神経, 内耳神経

  • 39

    コルチ器はどれか

    聴覚の感覚器

  • 40

    聴覚路に関係しないのはどれか?*

    上丘

  • 41

    内耳孔を通るのはどれか?2つ選べ*

    顔面神経, 内耳神経

  • 42

    ローマ数字の計算問題)IV+XIIーVIII=?

  • 43

    舌咽神経は第何脳神経か?*

    9

  • 44

    頚静脈孔はどの2つの骨の間にあるか?2つ選べ

    側頭骨, 後頭骨

  • 45

    舌の感覚の神経支配について正しいのはどれか?

    舌の全体について、味覚を中継する神経核は孤束核である

  • 46

    頚静脈孔を通らないのはどれか? *

    蝸牛神経

  • 47

    迷走神経の自律性ニューロンの細胞体のある神経核はどれか? *

    迷走神経背側核

  • 48

    咽頭や喉頭の筋の運動を支配する神経核の名称を答えよ

    疑核

  • 49

    のどに指を入れると嘔吐が起こる反射」で、遠心性に情報を伝えるのは主に迷走神経だが、求心性に伝えるのはどれか?のどに指を入れると嘔吐が起こる反射」で、遠心性に情報を伝えるのは主に迷走神経だが、求心性に伝えるのはどれか?

    舌咽神経

  • 50

    胸部の手術により、声が出にくくなった(かすれてしまうようになった)とき、損傷を受けている可能性のある神経はどれか?

    迷走神経

  • 51

    副神経の説明でないのはどれか?

    知覚性と運動性の線維を含む

  • 52

    脳神経と脊髄神経の二重神経支配を受ける筋はどれか? *脳神経と脊髄神経の二重神経支配を受ける筋はどれか? *

    頚部の胸鎖乳突筋

  • 53

    後頭骨にあるのはどれか?

    舌下神経管

  • 54

    舌の感覚(味覚を含む)を伝えない神経はどれか?舌の感覚(味覚を含む)を伝えない神経はどれか?

    舌下神経

  • 55

    運動ニューロンの細胞体のある場所でないのはどれか?

    三叉神経核

  • 56

    「すべての脳神経には、脳神経節がある」

    間違っている

  • 57

    感覚性の神経線維だけから構成されている脳神経の番号をすべて答えよ感覚性の神経線維だけから構成されている脳神経の番号をすべて答えよ

    1, 2, 8