問題一覧
1
「じふごや」の読み方をカタカナで答えよ。
ジューゴヤ
2
その単語だけでは文節になることのできないものを⁇という。
付属語
3
接頭語•接尾後は単語に⁇。
わけない
4
「あふ」の読み方をカタカナで答えよ。
オー
5
「ほふし」の読み方をカタカナで答えよ。
ホーシ
6
「ぐわ」の読み方をカタカナで答えよ。
ガ
7
「けふ」の読み方をカタカナで答えよ。
キョー
8
語中•語尾のハ行「は、ひ、ふ、へ、ほ」の発音をカタカナで書け。
ワ、イ、ウ、エ、オ
9
「ほうけん」の読み方をカタカナで答えよ。
ホーケン
10
古語のワ行をひらがなで全て答えなさい。
わ、ゐ、う、ゑ、を
11
自立語は⁇に分けられる。(5つ全て答えよ)
主語、述語、修飾語、接続語、独立語
12
「いふ」の読み方をカタカナで答えよ。
ユー
13
ワ行「ゐ、ゑ、を」の発音をカタカナで書け。
イ、エ、オ
14
「えう」の読み方をカタカナで答えよ。
ヨー
15
連体修飾語になる品詞を⁇という。
連体詞
16
「えふ」の読み方をカタカナで答えよ。
ヨー
17
「あふぎ」の読み方をカタカナで答えよ。
オーギ
18
体言とは⁇のことである。
名詞
19
「しうと」の読み方をカタカナで答えよ。
シュート
20
連用修飾語になる品詞を⁇という。
副詞
21
活用しない付属語を⁇という。
助詞
22
「まうす」の読み方をカタカナで答えよ。
モース
23
「おう」の読み方をカタカナで答えよ。
オー
24
用言とは⁇のことである。(全て答えよ)
動詞、形容詞、形容動詞
25
「いう」の読み方をカタカナで答えよ。
ユー
26
「あう」の読み方をカタカナで答えよ。
オー
27
「てうど」の読み方をカタカナで答えよ。
チョード
28
古語のヤ行をひらがなで全て答えなさい。
や、い、ゆ、え、よ
29
文節に分けるには文の途中に⁇を入れて区切るとわかりやすい。 カタカナで答えよ。
ネ
30
「む」の読み方をカタカナで答えよ。
ン
31
「くわ」の読み方をカタカナで答えよ。
カ
32
「づ」の読み方をカタカナで答えよ。
ズ
33
「おふ」の読み方をカタカナで答えよ。
オー
34
その単語だけで文節になることのできるものを⁇という。
自立語
35
「ぢ」の読み方をカタカナで答えよ。
ジ
36
活用する付属語を⁇という。
助動詞