問題一覧
1
抗ヒトTNF-aモノクローナル抗体である関節リウマチ治療薬はどれか
アダムリムマブ
2
シクロオキシゲナーゼの作用を受けてプロスタグランジンに代謝される脂肪酸はどれか
アラキドン酸
3
副腎皮質ステロイド性薬であるデキサメタゾンの薬理作用はどれか
免疫抑制作用
4
インターロイキン.6受容体に結合するモノクローナル抗体はどれか
トシリズマブ
5
細胞質のグルココルチコイド受容体に作用し、抗炎症作用を示す薬物はどれか
デキサメタゾン
6
アゼラスチンの抗アレルギー作用の機序はどれか
ケミカルメディエーター遊離抑制
7
インドメタシンの抗炎症作用の機序はどれか
シクロオキシゲナーゼ阻害
8
キサンチンオキシダーゼを阻害し、尿酸の生合成を抑制する薬物はどれか
フェブキソスタット
9
選択的キサンチンオキシダーゼ阻害薬はどれか
フェブキソスタット
10
モンテルカストの抗アレルギー作用の機序はどれか
ロイコトリエン受容体遮断
11
シクロオキシゲナーゼの阻害により起こる作用はどれか
リポキシゲナーゼの活性亢進
12
NSAIDsであるジクロフェナクナトリウムの投与が禁忌である症例はどれか
消化性潰瘍による疼痛
13
高尿酸血症治療薬おび痛風発作抑制薬として、正しいものはどれか
アロプリノールはキサンチンオキシダーゼを阻害する
14
アトピー性皮膚炎の治療に用いられるトラニラストの抗アレルギー作用における主たる機序はどれか
ロイコトリエン遊離抑制
15
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)により活性が阻害される酵素はどれか
シクロオキシゲナーゼ
16
コルヒチンの痛風発作抑制作用の機序はどれか
微小管形成阻害
17
アレルギー性鼻炎の地治療に点鼻で用いられる副腎皮質ステロイド性薬はどれか
フルチカゾン
18
IgEに対する受容体を有し、1型アレルギーの際ヒスタミンを放出する細胞はどれか
肥満細胞
19
尿酸排泄促進作用を有する高尿酸血症治療薬はどれか
プロベネシド
20
シクロオキシゲナーゼをアセチル化し、不可逆的に酵素活性を阻害するのはどれか
アスピリン
21
合成糖質コルチコイドであるデキサメタゾンの主な薬理作用はどれか
免疫抑制作用