暗記メーカー
ログイン
2022/06
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 21 • 6/12/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    絶対値の小さな数の有効桁の一部が結果に反映されないこと

    情報落ち

  • 2

    2の補数で表された負数10101110の絶対値はどれか

    01010010

  • 3

    AIにおけるディープラーニングに関する記述として、最も適切なものはどれか

    あるデータから結果を求める処理を、人間の脳神経回路のように多層の処理を重ねることによって、複雑な判断をできるようにする

  • 4

    メモリの誤り検出を行う方式のうち、2ビットの誤り検出機能と、1ビットの誤り訂正機能をもつものはどれか

    ハミング符号

  • 5

    アクセス時間の最も短い記憶装置はどれか

    CPUのレジスタ

  • 6

    レーザプリンタの性能を表す指標として、最も適切なものはどれか

    1インチ当たりのドット数と1分間に印刷できるページ数

  • 7

    システムの信頼性設計のうち、フールプルーフを採用した設計はどれか

    オペレータが不注意による操作誤りを起こさないように、操作の確認などに配慮した設計

  • 8

    仮装記憶におけるページ置き換えアルゴリズムの一つであるLRUを説明した記述はどれか

    最も長い間参照されていないページを追い出す

  • 9

    DRAMの特徴はどれか

    メモリセル構造が単純なので高集積化することができ、ビット単価を安できる

  • 10

    RFIDの活用事例として、適切なものはどれか

    微小な無線チップによる人又は物の識別及び管理

  • 11

    関係データベースの説明として、適切なものはどれか

    データを表として表現する。表間は相互の表中の列の値を用いて関連付けられる

  • 12

    E-R図に関する記述のうち、適切なものはどれか

    管理の対象をエンティティ及びエンティティ間のリレーションシップとして表現する

  • 13

    関係データベースにおいて表から特定の列を得る操作はどれか

    射影

  • 14

    ビッグデータの処理で使われるキーバリューストアの説明として、適切なものはどれか

    任意の保存したいデータと、そのデータを一意に識別できる値を組みとして保存する

  • 15

    OSI基本参照モデルの第3層に位置し、通信の経路選択機能や中継機能を果たす層はどれか

    ネットワーク層

  • 16

    電子メールで、静止画、動画、音声などの様々な情報を送ることができる仕組みはどれか

    MIME

  • 17

    社内ネットワークからインターネットへのアクセスを中継し、Webコンテンツをキャッシュすることによってアクセスを高速にする仕組みで、セキュリティ確保にも利用されるものはどれか

    プロキシサーバ

  • 18

    PCを使って電子メールの送受信を行う際に、電子メールの送信とメールサーバからの電子メールの受信に使用するプロトコルの組み合わせとして、適切なものはどれか

    送信プロトコル SMTP : 受信プロトコル IMAP4

  • 19

    人間には読み取ることが可能でも、プログラムでは読み取ることが難しいという差異を利用して、ゆがめたり自動入力を排除するための技術はどれか

    CAPTCHA

  • 20

    検索サイトの検索結果の上位に悪意のあるサイトが表示されるように細工する攻撃の名称はどれか

    SEOポイズニング

  • 21

    攻撃者がシステムに侵入するときにポートスキャンを行う目的はどれか

    事前調査の段階において、攻撃できそうなサービスがあるかどうかを調査する