暗記メーカー
ログイン
24.12
  • ジョンウィックん

  • 問題数 33 • 12/3/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ロクショウグサレキンモドキ

  • 2

    前足赤み、トゲなし

    ヤマクダマキモドキ

  • 3

    東北のユキムシ

    トドノネオオワタムシ、リンゴワタムシ

  • 4

    コクロオナガトガリヒメバチ

  • 5

    キヨスミイトゴケ

  • 6

    シマバエ

  • 7

    ツマジロカメムシ

  • 8

    ヤスマツトビナナフシ

  • 9

    メジロ卵個数

    3〜5

  • 10

    メジロ大きさ

    12cm10g

  • 11

    メジロ孵化、巣立ち日数

    11日、11〜12日

  • 12

    モズ観察の森出現

    9月下旬〜3月下旬

  • 13

    コガタコガネグモ越冬形態

    卵と幼虫

  • 14

    クサカゲロウ越冬

    幼虫

  • 15

    オオカマキリ卵数

    200〜300

  • 16

    オオカマキリ孵化時期

    5〜7月

  • 17

    イラガ越冬

  • 18

    ジョロウグモ卵嚢数

    400〜1500

  • 19

    イノシシ子を産む

    2〜7

  • 20

    イノシシ寿命

    10年

  • 21

    ホソヘリカメムシ

  • 22

    スズメウリ

  • 23

    ヤブコウジ

  • 24

    シロオビフユシャク オス

  • 25

    シロオビフユシャク メス

  • 26

    ウスズミカレハ

  • 27

    ナミアゲハ羽化時期、成功率

    3〜5月、1〜2%

  • 28

    コガタコガネグモ卵嚢数

    最大800

  • 29

    スズバチ巣の部屋数

    5〜10

  • 30

    イラガ繭別名

    スズメの小便たご

  • 31

    イラガ繭材質

    カルシウム、タンパク質

  • 32

    オオトリノフンダマシのエサ、採取法

    蛾、フェロモン

  • 33

    日本のアシナガバチ種類

    11種類