問題一覧
1
【UQモバイル】コミコミプラン+で通話放題を利用した場合の料金は税込(A)円です。 あてはまる回答として正しいものをひのとつ選びなさい
4378
2
節約モードはミニミニプランととくとくプランのみ。コミコミ+では対象外
○
3
【UQモバイル】 ミニミニプランの基本料金は税込(A)です(割引前) 「家族セット割こ」を適用すると税込(ᗷ)が割引になります。
(A)2365円(B)550円
4
トクトクプラン(1GB)の利用料金は税込(A)です、トクトクプラン1GB〜15GBの利用料金は税込(B)です。 ※自宅セット割・au PAYカード割適用 ※通話料は考慮しない
A:990 B:2178
5
余ったデータは繰り越せますが 対象は「トクトクプラン」「コミコミプラン+」のみ 「ミニミニプラン」 は対象外
✗
6
所定のデータを使い切った場合でも「トクトクプラン」「コミコミプラン+」の場合 最大(A)Mbpsでご利用できます。 (コミコミプラン+は50GB超過時は128Kbps) 「ミニミニプラン」の場合は(B)Kbpsで利用できる
A:1 B:300
7
【UQモバイル】対象のインターネットサービス(ネット+電話)または、電気に加入でUQ基本料金が割引になります。 「トクトクプラン」で「インターネットコース」に加入の場合税込(A)が永年割引。 「ミニミニプラン」で「でんきコース」加入の場合、税込(B)が永年割引になります。
A:1100 B:1100
8
家族セット割りについて述べたものです。 家族でUQモバイルを利用すると税込550円/永年割引、UQモバイル回線合計10回線までとなります。 家族がau回線をお持ちの場合au回線と合わせて10回線までとなります。 ※au回線は家族セット割り対象外
○
9
家族セット割りについて述べたものです。 割引対象プランは「トクトクプラン」「ミニミニプラン」のみですが「コミコミプラン+」も家族人数のカウント対象となります。 「くりこしプラン+5G」は家族人数のカウント対象外です
○
10
【UQモバイル】 UQの親子割の説明でただしいものは。
既存2回線くりこしプラン+5G SプランにUQ親子割1回線新規追加した場合のコミコミプラン+の割引基本料金は1078円(税込), 既存2回線(ミニミニプランとトクトクプラン)にUQ親子割1回線新規追加した場合のコミコミプラン+の割引基本料金は1078円(税込)
11
【UQモバイル】 UQ親子割の割引特典は、対象のコミコミプラン+月額基本料金が2回線目まで 申し込み翌月から1年間税込1320円 月割引税込1958円 3回線目からお申込み翌月から1年間税込2200円割引 説明が正しければ○を
✗
12
UQモバイル料金プラン 「ミニミニプラン」「トクトクプラン」が加入できる通話オプションの説明で正しいものは
通話放題(24時間)1980/月(税込)+電話きほんパックがオプション料無料, 通話放題ライト(10分/回)880/月(税込)+電話きほんパックがオプション料無料, 通話パック(60分)660円/月(税込)+電話きほんパックがオプション料無料
13
自宅セット割りは、 50歳以上のご家族の場合は、対象サービスに契約している住所と別住所でもお申込みできます。 別姓やUQモバイルの回線が累計5回線以上の場合はご家族・同一住所であることの証明書が必要です。 (別住所で50歳以上はご家族の証明書のみ)
○
14
【固定通信】 「NTTフレッツ光」をご利用の場合「ビッグローブ光/ソフトバンク光/ひかりゆいまーる」への乗り換えは(A)で申し込みが可能です。 お手続きには、NTT東日本または西日本から(A)承諾番号の発行が必要になる
転用
15
【固定通信】 「ドコモ光」の場合、「ビッグローブ光/ソフトバンク光/ひかりゆいまーる」への乗り換えは(A)で申し込み可能です。 お手続きには、ドコモ光から(A)承諾番号の発行が必要になります。
事業者変更
16
【固定通信】 Y!mobileのおうち割ひかりセット(A)割引適用するには、ソフトバンク光の3つの必須オプションに加入する必要がある。
光BBユニットレンタル, 固定電話(ホワイト光・光電話・BBフォン), Wi-Fiマルチパック
17
【固定通信】 「ビッグローブ光/ソフトバンク光/ひかりゆいまーる」を申し込み受付する際は、お申込みされる住所が設置できるかNTT東日本・西日本のエリア確認が必要です
○
18
【固定通信】 ひかり受付手続きで一番多い「事業者変更」のおすすめおすすめするメリットの説明で正しいものは
工事が必要ない, ひかり電話の番号を引き継げる, ネットが利用できない期間が発生しない, 割引対象のひかりサービスとスマホをセットにするとスマホ基本料金が安くなる
19
【UQWiMAX】 WiMAX+5G ギガ放題プラスS 基本料金 4950円/月(税込) 「WiMAX+5G割」で当月〜13ヶ月目まで (A)割引(税込)で(B)(税込)で使える
A:682円 B:4268
20
【UQWiMAX】 WiMAX+5G ギガ放題プラスS プラスエリアモードは、別途オプション料金1100円/月(税込)がかかります。 「auスマートバリュー」またはUQモバイル「自宅セット割 インターネットコース」の、適用期間中はプラスエリアモードの料金が無料。 「プラスエリアモード」で月間データ容量(A)GBを超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128Kbpsに制限されます。
30
21
【UQWiMAX】 UQWiMAXの手続きには、登録料3850円などがかかる。
✗
22
【SoftBankAir】 SoftBankAirターミナル5 基本料金 5368円/月(税込) 「SoftBankAirみんなのおトク割」 (A)カ月間-2398円/月(税込)割引で2970円/月(税込)で使える ※「かんたん!SoftBankAir 1980円ではじめようキャンペーン」とは併用不可
24ヶ月
23
【SoftBankAir】 SoftBankAirの手続きには契約手数料3300円(税込)かかる
○
24
【Y!mobile】 ワイモバイルの親子割で正しいものは。
ワイモバ親子割〈学生〉申し込み時の使用者年齢が5歳以上18歳以下〈学生の家族〉同一家族グループ加入が対象, 割引特典:シンプル2 M/L基本料金:1〜13ヶ月1100円/月(税込), 特典利用歴:お申込み回線に対して「ワイモバ親子割」の学生特典と家族特典の適用歴がないこと、過去親子割/学割の適用がないこと
25
シンプル2 S/M/Lの各プランで利用可能なデータ容量の説明として正しいものは
S 4GB M 30GB L35GB
26
【Y!mobile】 「おうち割ひかりセット」の毎月の割引金額の説明として正しいものは
税込 S-1100円 M-1650円 L-1650円
27
【Y!mobile】 データ使用量が1GB以下の場合の割引金額の正しいものは。
税込 M -1100円 L -2200円
28
【Y!mobile】 「だれとでも定額+」「スーパーだれとでも定額」の内容として正しいものは。
だれとでも定額+は10分通話定額, 880円分の4つの通話オプションが無料で利用可能 別途申し込み必要, シンプル2 Lプランはだれとでも定額+が無料、スーパーだれとでも定額+1100円税込のオプション 別途申し込み必要
29
【Y!mobile】 UQモバイルのミニミニプランとY!mobileシンプル2Sプランについて、2台合計の月額金額を、比較した場合の正しいものは。
ひかりセット割加入時は同額, ひかりセット割なし、家族割加入時はUQモバイルが安い
30
【ゲオ】ゲオ中古モバイル保証 スマホ販売価格32780(税込)の加入金額の正しいものは
4144円
31
★【Y!mobile】おうち割ひかりセット(A)の説明として正しいものをすべて選びなさい
最大10回線までの割引が適用である, おうち割ひかりセット適用にはソフトバンク光の3つの必須オプションへの申込みが必要
32
【Y!mobile】データ増量オプションで正しいものは ※2025年1月1日からシンプル2ML改定後、料金改定までお客様自身でデータ追加購入が必要
シンプル2 S 月々4GB→+2GB増量月々6GB, シンプル2 M 月々30GB→+5GB増量でしたら月々35GB, シンプル2 L 月々35GB→+5GB増量で40GB
33
【Y!mobile】Y!mobile、60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン スーパーだれとでも定額+通常1980円(税込)が60歳以上通話ずーっと割引-1100円(税込)で880円(税込)になる
○
34
【Y!mobile】U18限定 通話キャンペーン 5歳以上、18歳以下のお客様には 誰とでも定額+、スーパーだれとでも定額+の料金を1年間880円分(税込)値引する ※2025年1月1日加入
○
35
【Y!mobile】 SoftBank光やSoftBankAirの受付可能年齢として正しいものを選択しなさい
18歳
36
【Y!mobile】Y!mobileの基本料金の説明で選択肢から正しいものを選択せよ 〈割引基本料金〉 シンプル2 S 2365円(税込) シンプル2 M 4015円(税込) シンプル2 L 5115円(税込)
家族3回線:主回線シンプル2M 副回線シンプル2 S おうち割ひかりセット適用時の3回線合計基本料金 (主)2365+(副)1265+1265〓4895円(税込)
37
【Y!mobile】 Y!mobileおうち割ひかりセット(A)とはSoftBank光SoftBankAirの対象サービスでシンプル2プランは最大1100円(税込)割引になります
✗
38
【iPhone】 iPhone16Pro、16proMax 全モデルと比べた進化機能が正しいものをすべて選択せよ
ディスプレイサイズが大きくなった(16pro 6.3インチ、16ProMax6.9インチ), カメラコントロールボタン搭載, アクションボタン搭載, A18Proチップ(CPU 最大15%早い、GPU20%早い)
39
★【iPhone】 iPhoneの設定項目からAPP 年齢レート設定を行うと、青少年に有害なアプリケーションのダウンロードを年齢に合わせて制限することが可能か?
○
40
【iPhone】 iPhoneシリーズでナイトモードが搭載されている機種をすべて選択せよ
iPhone12mini, iPhone16プラス
41
★【iPhone】次の(A)に当てはまるものを選択せよ iPhone14Pro、ProMaxのメイン(広角)カメラ、iPhone15シリーズ以降全モデルのメイン(広角)カメラは(A)万画素に進化し、iPhone史上最高画素 iPhone16Pro、ProMaxは超広角カメラも(A)万画素にアップ
4800
42
【iPhone】 iPhoneシリーズで有機EL(OLED)が搭載されている機種をすべて選択せよ
iPhone13, iPhone12mini, iPhone15ProMax
43
【iPhone】 iPhone15シリーズ発売以降から、USB-Cコネクタに変更 iPhone15発売以降、Proシリーズ以外はUSB2に対応→データ転送速度最大480Mbps iPhone15発売以降ProシリーズはUSB3に対応→データ転送速度10Gbps 説明が正しければ○を
○
44
【iPhone】iPhone7Plus、8plus iPhone᙭シリーズ以降の機種はポートレートモードで撮影可能です。 ポートレートモードの説明で正しいもの選べ
カメラが被写界深度エフェクトを作成してくれるので背景をぼかして被写体を際立たせた写真を撮影できる
45
【iPhone】 APPストアで有料のコンテンツを購入する場合の支払い方法として正しいものは
キャリア決済, クレジットカード
46
【iPhone】 iPhone12シリーズ以降発売の通信端末で5G通信するためには契約している携帯会社で5G通信プラン加入や契約変更や5G通信オプション加入などが必要か
○
47
【iPhone】iPhoneシリーズでトリプルカメラ搭載されている機種をすべて選択せよ
iPhone16plus, iPhone15Pro, iPhone11ProMax
48
【Android】 Androidの端末はOS更新対応期間がiPhone更新よりも比較的より短く、アプリによっては対応するOSバージョンが異なる為お客様の使用したいアプリが対応しているか確認することは販売の際に重要である
○
49
【Android】GoogleChromeはAndroid端末に標準搭載されているブラウザです。 ほかのデバイス(パソコン・タブレット)でも同じアカウントでログインすることによってブックマークなど同期できるか
○
50
【Android】Android製品のメリットとして適切なものをすべて選択せよ
様々なメーカーから開発しており、ハイエンドからローエンドの幅広い価格帯から製品を選べる, カメラ画素数が2億画素や8K動画、画面内指紋認証など特徴のある機能が搭載されているたんまつがある, ジェスチャー操作だけでなく、戻るボタン表示で「戻る」操作ができる