問題一覧
1
将棋で敵陣に入って金と同じ働きをするようになった小駒のことを指す言葉で、転じて急に裕福になった人のことを指す慣用句としても用いられるのは何でしょう?
成金
2
歯科用語では「8番」と呼ばれる10代後半以降に生えてくる第三大臼歯を、親がこの歯の生え始めを知ることがないということから一般に何と呼ぶでしょう?
親知らず
3
2016年までは「オータムジャンボ宝くじ」という通称であった、毎年10月に販売される全国自治宝くじのことを、2017年に新たに付けられた通称で「何宝くじ」というでしょう?
ハロウィンジャンボ
4
中央には人工島である「弁天島」が浮かんでいる、鵜の池、蓮池、ボート池の3つのエリアからなる、東京都台東区の上野恩賜公園内にある天然の池は何でしょう?
不忍池
5
特撮に登場する怪獣「ゴジラ」の名前の由来になった2つの生き物は、ゴリラと何でしょう?
クジラ
6
井上ひさしの小説『握手』で、戦争中に日本兵にたたき潰された指先やゴツゴツした手を持つ、主人公の「わたし」が卒業した孤児院の修道士である人物の名前は何でしょう?
ルロイ修道士
7
剣道の試合で、反則は何回すると相手の一本になるでしょう?
2回
8
日本では法政大学の五十嵐敬喜によって提唱された、建築物の日当たりなどを確保する権利のことを「何権」というでしょう?
日照権
9
古代中国の将軍・劉備が、諸葛亮を軍師として迎えるためにその草庵を3回訪ねたという故事に由来する、目上の人が礼儀をつくして物事を頼むことを意味する言葉は何でしょう?
三顧の礼
10
「カレーのチャンピオン」や「ゴーゴーカレー」に代表される、濃厚なルーを特徴とする北陸地方発祥のご当地カレーを、ある都市名をとって何カレーというでしょう?
金沢カレー
11
国旗には新月刀と「アッラーの他に神は無し、ムハンマドはアッラーの預言者なり」というコーランの一節が書かれている、首都をリヤドに置く中東の国はどこでしょう?
サウジアラビア
12
本名を杉森信盛といい、命日は「巣林子忌」として冬の季語になっている、代表作に『女殺油地獄』や『曽根崎心中』がある、江戸時代に浄瑠璃や歌舞伎の脚本を多く手掛けた劇作家は誰でしょう?
近松門左衛門
13
指図する人が多くて方針の統一が図れず、物事が見当違いの方向にそれてしまうことのたとえを「何多くして船山に登る」というでしょう?
船頭
14
江間章子作詞の唱歌『夏の思い出』で歌われる、福島県、新潟県、群馬県にまたがる湿原といえばどこでしょう?
尾瀬
15
パワーリフティングの3種目のうち、台の上で仰向けに寝た状態で、両手で持ったバーベルを真上に持ち上げる種目を何というでしょう?
ベンチプレス
16
本名はエドワード・ティーチとされる、18世紀にカリブ海や大西洋を荒らしたイングランド出身の海賊を、その顔の特徴から俗に何と呼ぶでしょう?
黒髭
17
歌手の美輪明宏、さだまさし、福山雅治に共通する出身都道府県はどこでしょう?
長崎
18
卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェークハンドと何でしょう?
ペンホルダー
19
CEROによるゲームのレーティングで、「C」は何歳以上を対象とするゲームに与えられるでしょう?
15
20
テレビドラマ『トドメの接吻』の並樹尊氏や、映画『ちはやふる』シリーズの綿谷新を演じた、父はアクションスターの千葉真一である俳優は誰でしょう?
新田真剣佑
21
雙龍、起亜、三星、現代といえばどこの国の自動車メーカーでしょう?
韓国
22
大相撲で、行司が下した勝負の判定に対して審判委員や控え力士が異議を唱えることを何というでしょう?
物言い
23
台車を押す緑色の犬のロゴマークでお馴染みの、株式会社大塚商会が運営するオフィス用品の通販サービスは何でしょう?
たのめーる
24
その名は薩摩藩の藩主・島津重豪が設置した天体観測の施設「明時館」が由来とされる、鹿児島最大の繁華街は何でしょう?
天文館
25
1965年に沖縄県で発見され、当初は新種と考えられていたものの現在はベンガルヤマネコの亜種とされている、生息地の島の名を冠したネコ科の動物の和名は何でしょう?
イリオモテヤマネコ
26
「予定していた芝居の上演や映画の上映をある事情のために中止すること」や「計画が実行に移されなくなること」を、「蔵」という漢字を用いた表現で何というでしょう?
お蔵入り
27
英語で「子馬の尻尾」という意味がある、髪を後頭部で1つに束ねて垂らした髪型を何というでしょう?
ポニーテール
28
どこからともなく伝わってきた噂話のことを、ある自然現象を用いて「何の便り」というでしょう?
風
29
1987年に『テレビの中に』でデビューした、代表曲に『愛は勝つ』がある日本のシンガーソングライターは誰でしょう?
カン
30
尾行捜査などの際に警察官が乗る、一般の乗用車と同じような見た目をした警察車両のことを一般に「何パトカー」というでしょう?
覆面
31
予備校の東進ハイスクールに所属する講師で、大吉巧馬、志田晶、長岡恭史といえば、担当する科目は何でしょう?
数学
32
動物、植物と両方の性質を合わせ持つ種類が多い、「ユーグレナ」の別名でも知られる生き物は何でしょう?
ミドリムシ
33
例年8月には四国三大祭りの1つ「よさこい祭り」が開催されており、はりまや橋や、坂本龍馬像がある桂浜などの名所で知られる都市はどこでしょう?
高知市
34
日本の中央競馬で「クラシック三冠」と総称される3つの競走とは、皐月賞、日本ダービーと、あと1つは何でしょう?
菊花賞
35
フィリピン、コロンビア、メキシコなどで現在共通して使われている通貨単位の名前は何でしょう?
ペソ
36
草彅剛と瀬戸朝香が主演した1997年放送のドラマのタイトルにもなっている、新婚旅行でのトラブルが原因でする離婚のことを俗に「何離婚」というでしょう?
成田離婚
37
日本の市で、名前が「ぬ」から始まる2市とは、群馬県の沼田市と静岡県の何市でしょう?
沼津市
38
視聴するコンテンツごとに料金を支払うシステムを指す「PPV」とは、何という英語の略でしょう?
ペイパービュー
39
キュウリやフキなどの青物に鮮やかな色を出すため、塩をまぶし、まな板に押し付けながら転がすことを何というでしょう?
板摺り
40
日本のノーベル賞受賞者の出身大学で、江崎玲於奈、川端康成、大江健三郎らが卒業したのは現在の何という大学でしょう?
東京大学
41
夫に同じく俳優の堺雅人をもつ、ドラマ『イグアナの娘』や『愛し君へ』に主演した、研音所属の女優は誰でしょう?
菅野美穂
42
登場人物にラーメン好きの小池さんやP子、O次郎などがいる、藤子不二雄が1964年に連載を開始したギャグ漫画シリーズは何でしょう?
オバケのQ太郎
43
漢字では「樅」と書き、クリスマスツリーに使われることでおなじみのマツ科の常緑高木を一般に何というでしょう?
モミ
44
代表曲に『ヒカレ』『夏色』『栄光の架橋』などがある、北川悠仁と岩沢厚治からなる日本のフォークデュオは何でしょう?
ゆず
45
日本国憲法第54条の中で、衆議院解散に伴う総選挙から30日以内に召集しなければならないと定められている国会を、一般に「何国会」というでしょう?
特別
46
イギリス海軍の制服がこの色であったことに由来する、濃い紺色のことを指す英語は何でしょう?
ネイビー
47
スポーツ選手で、陸上男子3000mと5000mの日本記録を持つ「傑」と、ヴィッセル神戸所属のサッカー選手「勇也」に共通する名字は何でしょう?
大迫
48
牛挽き肉と豚挽き肉など、異なる素材の挽き肉同士を混ぜ合わせたもののことを一般に何肉というでしょう?
合い挽き
49
ほぼ全域が1955年に西海国立公園に指定されており、中通島、若松島、奈留島、久賀島、福江島の5つの大きな島とその周辺の小さな島々からなる、長崎県の列島は何列島でしょう?
五島列島
50
本名を古川優奈という、ファッション雑誌『egg』の専属モデルとして活躍し「令和の白ギャル」と呼ばれるタレントは誰でしょう?
ゆうちゃみ
51
ヒーロー名は「デク」で、オールマイトから「ワン・フォー・オール」という個性を受け継いだ、堀越耕平の漫画『僕のヒーローアカデミア』の主人公は誰でしょう?
緑谷出久
52
お笑いコンテスト『M-1グランプリ2020』では決勝3位になっている、ボケのリリーとツッコミの盛山晋太郎の2人からなる、吉本興業所属のお笑いコンビは何でしょう?
見取り図
53
社名は幕末期に長崎で活躍したイギリス人貿易商に由来する、とんかつ専門店「濱かつ」や、日本全国に展開する長崎ちゃんぽん専門店を運営する企業は何でしょう?
リンガーハット
54
日本の各省庁や公的機関の取材拠点として設置されている、継続的な取材を目的に新聞社やテレビ局などのメディアによって構成される任意の組織を一般的に何というでしょう?
記者クラブ
55
剣道などの武道において、足の裏が地面や畳から離れないように静かに歩く技術を一般に何というでしょう?
摺り足
56
特に大学生活でいわれる、すれ違った時には軽く挨拶はするものの、それ以上は深く関わらない友人のことを、挨拶に用いられる掛け声から俗に何というでしょう?
よっ友
57
ヒンズー、オーバーハンド、リフルなどの種類がある、カードゲームやマジックなどでカードを混ぜ合わせる行為を英語で何というでしょう?
シャッフル
58
英語でいう「principality」として現存する3つの公国とは、アンドラ、リヒテンシュタインと、あと1つは何でしょう?
モナコ
59
箸墓古墳や大仙陵古墳などに代表される、前部に台形、後部に円形の底面を持つ2つの山を組み合わせた鍵穴のような形状の古墳を何墳というでしょう?
前方後円墳
60
瓶に直接口を付けて飲料を飲むことや、裾の広がったズボンの比喩にも使われる、漢字で「喇叭」と書く楽器は何でしょう?
ラッパ
61
大鹿窪遺跡、山木遺跡、登呂遺跡といえば、どこの都道府県にある遺跡でしょう?
静岡県
62
現在までに夏季オリンピックが3度開催された2つの都市とは、パリとどこでしょう?
ロンドン
63
2023年には打者として44本塁打を記録しアメリカン・リーグの本塁打王とMVPを獲得、2022年には投手として15勝を挙げるなど投打で活躍を見せる、アメリカ・メジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する日本人選手は誰でしょう?
大谷翔平
64
飛行機が空を飛ぶ仕組みに応用されている、流体中を運動する物体に働く力のうち、進行方向に対して垂直な力のことを漢字2文字で「何力」というでしょう?
揚力
65
ことわざで、そう簡単に思い通りにはさせないということを、物品の販売や仕入れを行う業者の名前を用いて「そうは何が卸さない」というでしょう?
とんや
66
鈴木拓と塚地武雅の2人からなり、「ドラドラ」の愛称で知られる人力舎所属のお笑いコンビは何でしょう?
ドランクドラゴン
67
映画『東京リベンジャーズ』『君は月夜に光り輝く』『君の膵臓をたべたい』に主演した俳優で、歌手としてもロックバンド・DISH//のボーカルを務めているのは誰でしょう?
北村匠海
68
かつては井ノ原快彦が、現在は博多華丸・大吉がメインキャスターを務める、平日朝に放送されているNHKの情報番組は何でしょう?
あさイチ
69
自動車の事故の中でも、後方の車両に追突された車両が、その反動で前方の車両に追突してしまうもののことを、ある遊びにたとえて「何事故」というでしょう?
玉突き
70
将棋界で唯一19世紀、20世紀、21世紀の3つの世紀生まれの棋士と公式戦で対戦した記録を持ち、現七冠である藤井聡太のプロ初対局の相手でもあった棋士は誰でしょう?
加藤一二三
71
織田信長から「金柑頭」というあだ名を付けられるなどの侮辱を受けていたという説がある、1582年に本能寺の変を起こして主君の信長を自害に追い込んだ戦国武将といえば誰でしょう?
明智光秀
72
『でんぢゃらすじーさん』や『デュエル・マスターズ』などの作品が掲載されている、小学館の小学生向けの漫画雑誌は『月刊 何』でしょう?
コロコロコミック
73
「ウマイアミ州から帰ってきた帰国子女」という設定である、やおきんのスナック菓子「うまい棒」のパッケージに描かれたキャラクター・うまえもんの妹は誰でしょう?
うまみ
74
患者に摂生をすすめる医者が私生活では不摂生なことをしているということから、立派なことをいいながら実行が伴わないことをたとえて「医者の何」というでしょう?
医者の不養生
75
日本語での物の数え方で、三味線、羊羹、タンスを数える時に共通して使われる助数詞は何でしょう?
棹
76
バスケットボールやバレーボールのコートにおいて、長方形の短辺をなす線のことを、長辺をなす「サイドライン」に対して「何ライン」というでしょう?
エンド
77
本名を平井太郎という日本の作家で、代表作に『怪人二十面相』シリーズがあり、名探偵・明智小五郎を生み出したことでも有名なのは誰でしょう?
江戸川乱歩
78
穴を上にした玉を持ち、けんを半回転させて玉の穴に入れるけん玉の技を、ある乗り物に見立てて何というでしょう?
飛行機
79
廃棄物処理法における「廃棄物」を大きく2つに分けると、「一般廃棄物」と「何廃棄物」でしょう?
産業
80
鳥山明の漫画『ドラゴンボール』で、地球上のドラゴンボールを7つ集めると現れ、願いを叶えてくれるキャラクターは何でしょう?
神龍
81
いがらしゆみこ美術館、招き猫美術館、大原美術館といえば、いずれもどこの都道府県に位置する美術館でしょう?
岡山
82
「L.O.」と略され、閉店時間の30分前などに設けられることが多い、飲食店において、その日の最後の注文やその機会のことを英語で何というでしょう?
ラストオーダー
83
元々は律令時代の日本で最下級の家のことを指していた、酒がまったく飲めない人を指す言葉は何でしょう?
下戸
84
1943年にイングヴァル・カンプラードが創業し、家具を組み立てる前の状態で販売することでコストを削減するといった特徴を持つ、スウェーデン発祥の家具量販店は何でしょう?
イケア
85
代表曲に『Miss Mystery』『Everlasting Luv』などがあり、ギタリストのSHINPEI、AKIHIDEと、タレントとしても活動するボーカル・DAIGOの3人からなる、日本のロックバンドは何でしょう?
BREAKERZ
86
水木しげるの漫画『ゲゲゲの鬼太郎』で、敵の妖怪の気配を察知することができる鬼太郎の能力を何というでしょう?
妖怪アンテナ
87
駐車場における「満車」と、タクシーにおける「実車」に共通する対義語は何でしょう?
空車
88
1980年前後から顕著になった、発展途上国同士の間で経済格差が広がった問題のことを、ある方角の漢字を2回使って何問題というでしょう?
南南問題
89
映画版ではリチャード・ハリスやマイケル・ガンボンなどがその役を演じた、小説『ハリー・ポッター』シリーズにおいて、主人公ハリーがホグワーツ魔法魔術学校に入学した当時の校長は誰でしょう?
アルバス・ダンブルドア
90
グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退する際に4匹の動物の最も下になった動物は何でしょう?
ろば
91
古代朝鮮半島のいわゆる「三韓」とは、弁韓、辰韓と何でしょう?
馬韓
92
サンゴ礁やブナの葉などのように、地層が堆積した環境を推定するのに役立つ化石のことを何化石というでしょう?
示相化石
93
その名はラテン語で「管」という意味がある、金属楽器の中で最も大きく、最も低い音域を担う楽器は何でしょう?
チューバ
94
かつての正式名称を「渡川」という、「日本最後の清流」とも称される高知県の川は何川でしょう?
四万十川
95
漫画『あしたのジョー』で主人公・矢吹丈にKO勝ちを収めた直後に死亡し、あまりの人気から連載当時の1970年に講談社で現実の「葬儀」が営まれた、ジョーの最大のライバルは誰でしょう?
力石徹
96
「財布を落とした」といった嘘で他人の善意に付け込み、金銭を借りると称してそのまま騙し取る手口の詐欺を、「ちょっと借りること」を意味する熟語を用いて何詐欺というでしょう?
寸借
97
その第1条は「和を以て貴しとす」という一節から始まる、604年に聖徳太子によって制定されたとされる日本初の成文法のことを、その条文の数から一般に「何条憲法」というでしょう?
17
98
海の中をゆっくりと降下していくプランクトンの死骸などのことを、それが雪のように見えることにちなんだ英語表現で何というでしょう?
マリンスノー
99
緑黄色野菜とタバスコを用いた「マンハッタン風」や、牛乳をベースとした「ニューイングランド風」などの種類がある、アサリやハマグリなどの二枚貝を用いたアメリカ発祥のスープ料理を何というでしょう?
クラムチャウダー
100
女子では山口茜や奥原希望、男子では桃田賢斗などが日本を代表する選手として活躍しているスポーツは何でしょう?
バトミントン