暗記メーカー
ログイン
単語番号21~40
  • 東雲 綾

  • 問題数 35 • 10/16/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    古文単語 単語番号21 「ありがたし」の意味を答えよ。

    滅多にない, (滅多にないほど)立派だ

  • 2

    古文単語 単語番号22 「めでたし」の意味を答えよ。

    すばらしい

  • 3

    古文単語 単語番号22 関連語 「めづらし」の意味を答えよ。

    (滅多になく)すばらしい, 目新しい

  • 4

    古文単語 単語番号23 「くちをし」の意味を答えよ。

    残念だ

  • 5

    古文単語 単語番号24 「うし」の意味を答えよ。

    つらい

  • 6

    古文単語 単語番号24 関連語1 「心憂し」の意味を答えよ。

    つらい, いやだ

  • 7

    古文単語 単語番号24 関連語2 「つらし」の意味を答えよ。

    薄情だ, むごい

  • 8

    古文単語 単語番号25 「わびし」の意味を答えよ。

    つらい, 興ざめだ

  • 9

    古文単語 単語番号25 関連語 「わぶ」の意味を答えよ。

    やりきれなく思う 困る, (つらいと)嘆く, (動詞の連用形について) ~しかねる

  • 10

    古文単語 単語番号26 「あはれ(動詞)」の意味を答えよ。

    心底しみじみと感じられる

  • 11

    古文単語 単語番号26 関連語1 「あはれ(感動)」の意味を答えよ。

    ああ

  • 12

    古文単語 単語番号26 関連語2 「あはれ(名)」の意味を答えよ。

    情趣, 感動, 愛情

  • 13

    古文単語 単語番号26 関連語3 「あはれがる・あはれむ(あはれぶ)」 の意味を答えよ。

    感心する

  • 14

    古文単語 単語番号27 「おろかなり」の意味を答えよ。

    おろそかだ, (「言ふも」「言へば」に続いて) (~という)言葉では言い尽くせない

  • 15

    古文単語 単語番号27 関連語 「なほざらなり」の意味を答えよ。

    いい加減だ, かりそめだ, ほどほどだ

  • 16

    古文単語 単語番号28 「ねんごろなり」の意味を答えよ。

    熱心だ, 親しい

  • 17

    古文単語 単語番号29 「つれづれなり」の意味を答えよ。

    (することもなく)退屈だ, (一人もの思いに沈み) しんみりともの寂しい

  • 18

    古文単語 単語番号29 関連語1 「つれづれ」の意味を答えよ。

    所在ないこと, もの寂しい気持ち

  • 19

    古文単語 単語番号29 関連語2 「つれづれと」の意味を答えよ。

    しんみりと寂しく

  • 20

    古文単語 単語番号30 「いたづらなり」の意味を答えよ。

    無駄だ, 手持ち無沙汰で暇だ

  • 21

    古文単語 単語番号30 関連語 「むなし」の意味を答えよ。

    空である, 死んでいる, 無駄だ

  • 22

    古文単語 単語番号31 「年ごろ」の意味を答えよ。

    長年

  • 23

    古文単語 単語番号32 「かたち」の意味を答えよ。

    容貌

  • 24

    古文単語 単語番号33 「かげ」の意味を答えよ。

    光, 姿

  • 25

    古文単語 単語番号32 関連語1 「かたちを変ふ」の意味を答えよ。

    出家する

  • 26

    古文単語 単語番号32 関連語2 「見目」の意味を答えよ。

    容貌

  • 27

    古文単語 単語番号34 「ほい」の意味を答えよ。

    かねてからの願い

  • 28

    古文単語 単語番号34 関連語 「ほいなし」の意味を答えよ。

    残念だ, 不本意だ

  • 29

    古文単語 単語番号35 「ものがたり」の意味を答えよ。

    話, 物語

  • 30

    古文単語 単語番号36 「ふみ」の意味を答えよ。

    手紙, 漢詩, 漢籍

  • 31

    古文単語 単語番号37 「ほど」の意味を答えよ。

    (時間の場合) 時 (空間の場合) あたり, (人間の場合) 身分, (広く一般に) 様子

  • 32

    古文単語 単語番号37 関連語1 「ほどに」の意味を答えよ。

    ~(している)うちに, (原因・理由) ~ので

  • 33

    古文単語 単語番号37 「ほどほど」の意味を答えよ。

    それぞれの身分

  • 34

    古文単語 単語番号38 「なさけ」の意味を答えよ。

    なさけ, 男女間の情愛, 情趣を解する心

  • 35

    古文単語 単語番号38 関連語 「なさけなし」の意味を答えよ。

    思いやりがない, 情趣がない