問題一覧
1
ヒトの歯について正しいのはどれか
乳前歯の棍尖は唇側に屈曲する
2
大臼歯の咬合面にあるのはどれか
カラベリー結節
3
上顎側切歯に出現するのはどれか
斜切痕
4
下顎左側第一大臼歯の近心頬側咬頭はどれか
③
5
上顎左側第一大臼歯の近心頬側咬頭はどれか
①
6
斜走隆線があるのはどれか
上顎第一大臼歯
7
上顎側切歯の特徴はどれか
矮小化傾向がある
8
シャーピー繊維がみられるのはどれか
セメント質
9
上顎骨に存在しないのはどれか
側頭突起
10
側頭骨に存在するのはどれか
茎乳突孔
11
最も大きい副鼻腔はどれか
上顎洞
12
正しい組み合わせはどれか
顔面神経ー茎乳突孔
13
骨に存在する名称で正しい組み合わせはどれか
歯槽孔ー上顎骨
14
正しい組み合わせはどれか
顔面神経ー鼓索神経
15
舌の運動に関与するのはどれか
舌下神経
16
顔面部の皮膚感覚を支配しているのはどれか
三叉神経
17
味覚神経繊維を含むのはどれか
舌咽神経
18
舌咽神経が関与しているのはどれか
耳下腺唾液の分泌
19
下顎神経の支配を受けるのはどれか
顎舌骨筋の運動
20
感覚と運動との神経線維を含むのはどれか
三叉神経
21
顔面神経麻痺によって障害をうける筋はどれか
頬筋
22
頬筋を支配する運動神経はどれか
顔面神経
23
下顎骨にあるのはどれか
関節突起
24
舌骨上筋はどれか
顎舌骨筋
25
下顎骨を前進させる筋はどれか
外側翼突筋
26
味蕾が存在しないのはどれか
糸状乳頭
27
耳下腺管が開口する粘膜部位はどれか
上顎第二大臼歯頬側
28
誤っているのはどれか
耳下腺は上顎第一小臼歯付近に開口する
29
顎顔面部に血液を供給しているのはどれか
外頸動脈
30
□は下歯槽動脈を分岐する
顎動脈
31
頬動脈はどの血管の分岐か
顎動脈
32
下行口蓋動脈はどの血管の分岐か
顎動脈
33
咽頭腔を狭めるのはどれか
上咽頭収縮筋
34
口峡の矢印で示す部位に存在するのはどれか
口蓋扁桃
35
矢印の歯の記号はどれか
35
36
正しい組み合わせはどれか
上顎第一大臼歯ーカラベリー結節
37
大臼歯の縦断写真で矢印が示すのはどれか
髄室角
38
歯の写真で記号で正しいのはどれか
21
39
上顎骨の図で矢印が示すのはどれか
根間中隔
40
付着上皮はどれか
④
41
骨口蓋の写真で矢印が示すのはどれか
大口蓋孔
42
頭蓋骨の写真で矢印が示すのはどれか
矢状縫合
43
新生児頭蓋の写真で矢印が示すのはどれか
大泉門
44
顎関節の構造のうち関節円板はどれか
②
45
顔面頭蓋側面の写真で矢印が示すのはどれか
オトガイ孔
46
矢印が示す部位に付着するのはどれか
外側翼突筋
47
下顎骨外側面の図で矢印の部位に付着するのはどれか
咬筋
48
下顎骨の写真で矢印の部分に付着するのはどれか
内側翼突筋
49
咀嚼筋を支配するのはどれか
三叉神経
50
下顎骨の写真で矢印が示す部位に付着するのはどれか
額舌骨筋
51
頭蓋骨側面の写真で矢印が示す孔を通るのはどれか
後上歯槽動脈