暗記メーカー
ログイン
人々ガチャ2
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 91 • 11/13/2024

    記憶度

    完璧

    13

    覚えた

    34

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ヴァルダナ朝(1代)開始

    ハルシャヴァルダナ王

  • 2

    中国人 ヴァルダナ朝で仏教を学ぶ 「三蔵法師」

    玄奘

  • 3

    ムガル帝国建国

    バーブル

  • 4

    ムガル帝国 3代皇帝 異教徒へのジズヤ廃止 アグラに遷都

    アクバル

  • 5

    ムガル帝国 5代皇帝 タージ・マハル 息子アウラングゼーブに幽閉される

    シャー・ジャハーン

  • 6

    ムガル帝国 父シャー・ジャハーンを幽閉 遠征で最大領域 ジズヤ復活

    アウラングゼーブ

  • 7

    メディア王国を滅ぼす アケメネス朝ペルシア開始

    キュロス2世

  • 8

    グプタ朝宮廷詩人 『シャクンタラー』

    カーリダーサ

  • 9

    儒家創始

    孔子

  • 10

    秦 中国統一 咸陽に巨大宮殿 半両銭、篆書 郡県制 万里の長城 焚書坑儒

    始皇帝

  • 11

    始皇帝に丞相として採用される 法治主義

    李斯

  • 12

    漢建国 漢の高祖 郡国制

    劉邦

  • 13

    前漢黄金期 張騫を大月氏に派遣 匈奴と激戦

    武帝

  • 14

    赤眉の乱 後漢建国 洛陽に遷都 劉秀

    光武帝

  • 15

    甘英をローマ帝国に派遣

    班超

  • 16

    魏建国

    曹丕

  • 17

    蜀建国

    劉備

  • 18

    呉建国

    孫権

  • 19

    魏を乗っ取る 晋(西晋)開始

    司馬炎

  • 20

    北魏 道教保護 仏教弾圧

    太武帝

  • 21

    北魏 鮮卑族を漢民族に寄せる政策 平城→洛陽に遷都 仏教保護

    孝文帝

  • 22

    東晋開始

    司馬睿

  • 23

    東晋 楷書、行書、草書を完成 書聖

    王羲之

  • 24

    梁 詩文集『文選』

    昭明太子

  • 25

    隋建国 長安を都に 均田制、租調庸制、府兵制、科挙

    文帝

  • 26

    隋 中国史上最大の暴君 大運河の建設 高句麗遠征

    煬帝

  • 27

    唐建国 唐の高祖

    李淵

  • 28

    唐 太宗 貞観の治

    李世民

  • 29

    唐 高句麗征服

    高宗

  • 30

    国号を唐から周に変える 中国史上唯一の女帝

    則天武后

  • 31

    唐 開元の治 楊貴妃に溺れる タラス河畔の戦い 安史の乱

    玄宗

  • 32

    節度使 安史の乱

    安禄山, 史思明

  • 33

    節度使 唐を滅亡させた

    朱全忠

  • 34

    宋建国 科挙に殿試を追加 節度使廃止

    趙匡胤

  • 35

    宋 3代目 遼と澶淵の盟

    真宗

  • 36

    宋 靖康の変で捕えられる

    徽宗

  • 37

    南宋建国 都は臨安

    高宗

  • 38

    南宋 主戦派の代表

    岳飛

  • 39

    南宋 和平派の代表

    秦檜

  • 40

    クリルタイでハンに 千戸制 ナイマン部、ホラズム、西夏を滅ぼす

    チンギスハン

  • 41

    モンゴル帝国 金を征服 首都カラコルムを建設

    オゴタイハン

  • 42

    モンゴル帝国 キエフ公国を征服 ワールシュタットの戦い

    バトゥ

  • 43

    モンゴル帝国 アッバース朝を滅ぼす イル・ハン国建国

    フラグ

  • 44

    モンゴル帝国 中国に元を建国 高麗を服属させる 南宋を滅ぼす 日本に侵攻

    フビライハン

  • 45

    フビライハンに17年仕えた ヴェネツィア旅行家 『東方見聞録』

    マルコ・ポーロ

  • 46

    イスラーム旅行家 『三大陸周遊記』

    イブン・バットゥータ

  • 47

    紅巾の乱 明建国 北京陥落 中書省廃止、六部を皇帝直属に 賦役黄冊、魚鱗図冊

    洪武帝

  • 48

    明の黄金期 靖難の役 内閣大学士設置 南京→北京に遷都 李氏朝鮮を属国に ベトナム併合

    永楽帝

  • 49

    永楽帝が派遣

    鄭和

  • 50

    後金建国 八旗制

    ヌルハチ

  • 51

    後金2代目 国号を清に

    ホンタイジ

  • 52

    モンゴル系民族 正統帝を捕虜に(土木の変)

    オイラト

  • 53

    清 明に侵入 李自成を討つ

    順治帝

  • 54

    清 ピョートル1世、ルイ14世と交友 ネルチンスク条約 地丁銀制 康熙字典

    康熙帝

  • 55

    清 軍機処設置

    雍正帝

  • 56

    清 ジュンガル部を討つ 四庫全書編纂

    乾隆帝

  • 57

    明 万暦帝の補佐 一条鞭法

    張居正

  • 58

    ポルトガル アフリカ南端 喜望峰に到達

    バルトロメウディアス

  • 59

    ポルトガル インド カリカットに到達

    ヴァスコ・ダ・ガマ

  • 60

    イタリア出身 西インド諸島発見(サンサルバドル島)

    コロンブス

  • 61

    カナダ到達

    カボット

  • 62

    ポルトガル ブラジル漂着

    カブラル

  • 63

    イタリア 新大陸を証明

    アメリゴ・ヴェスプッチ

  • 64

    スペイン カルロス1制の命 世界一周 フィリピン到達

    マゼラン

  • 65

    スペイン アステカ王国(メキシコ)征服

    コルテス

  • 66

    スペイン インカ帝国(アンデス)征服

    ピサロ

  • 67

    ローマ教皇 サン・ピエトロ大聖堂建立 贖宥状

    レオ10世

  • 68

    ドイツ 『95箇条の論題』 宗教改革 新約聖書のドイツ語訳

    ルター

  • 69

    スペイン王 マゼランに世界周航を命じる カール5世と同一人物

    カルロス1世

  • 70

    ルターを匿う

    ザクセン選帝侯フリードリヒ

  • 71

    スイス 宗教改革 予定説 職業召命観 『キリスト教綱要』

    カルヴァン

  • 72

    イギリス国王 離婚問題 イギリス国教会 首長法

    ヘンリ8世

  • 73

    イギリス国王 統一法 無敵艦隊撃破(アルマダ海戦) 東インド会社 テューダー朝ラストエンペラー

    エリザベス女王

  • 74

    イエズス会 総長、副総長

    イグナティウスロヨラ, フランシスコ・ザビエル

  • 75

    スペイン王 ポルトガル王兼任 無敵艦隊(アルマダ) 太陽の沈まぬ帝国

    フェリペ2世

  • 76

    イギリスステュアート朝初代国王 スコットランド王 王権神授説信奉者

    ジェームズ1世

  • 77

    ステュアート朝 ピューリタン禁止 権利の請願を提出される 短期議会、長期議会

    チャールズ1世

  • 78

    イギリス 議会派 鉄騎隊によるピューリタン革命 共和政 アイルランド征服 航海法 イギリスオランダ戦争 護国卿

    クロムウェル

  • 79

    ステュアート朝王政復古

    チャールズ2世

  • 80

    オランダ総督 妻メアリ2世とイギリス王に 名誉革命 権利の章典発表

    ウィリアム3世

  • 81

    イギリス王 グレートブリテン王国成立 ステュアート朝ラストエンペラー

    アン

  • 82

    ドイツ ハノーヴァー家 イギリス王に即位 ハノーヴァー朝初代国王

    ジョージ1世

  • 83

    フランス ブルボン朝開始 カトリック改宗 ナントの王令(信仰の自由)

    アンリ4世

  • 84

    ルイ13世時代の宰相 三部会停止

    リシュリュー

  • 85

    フランス ブルボン朝 太陽王 「朕は国家なり」 ヴェルサイユ宮殿 スペイン継承戦争 ナントの王令廃止

    ルイ14世

  • 86

    フランス ルイ14世時代の宰相 フロンドの乱鎮圧

    マザラン

  • 87

    フランス ルイ14世時代の宰相 重商主義政策 東インド会社設立

    コルベール

  • 88

    神聖ローマ皇帝 アウクスブルクの和議(信仰の自由) 三十年戦争 カルロス1世と同一人物

    カール5世

  • 89

    プロイセン ドイツ統一 軍人王

    ヴィルヘルム1世

  • 90

    オーストリア オーストリア継承戦争

    マリア・テレジア

  • 91

    プロイセン オーストリア継承戦争

    フリードリヒ2世