暗記メーカー
ログイン
最新古典単語
  • ポップなコーン

  • 問題数 259 • 10/3/2023

    記憶度

    完璧

    38

    覚えた

    94

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    うつろふ

    色があせる, 心が変わる

  • 2

    かる

    離れる

  • 3

    あきらむ

    明らかにする

  • 4

    あくがる

    さまよう, ひかれる

  • 5

    にほふ

    美しく照り輝く

  • 6

    たがふ

    違う

  • 7

    まうく

    準備する

  • 8

    やつす

    目立たない姿にする

  • 9

    かづく

    いただく, 与える

  • 10

    ためらふ

    気を静める

  • 11

    ものす

    いる, 〜する

  • 12

    ゐる

    連れる

  • 13

    わたる

    行く, 一面に(〜する)

  • 14

    ありく

    歩き回る, (〜し)続ける

  • 15

    わづらふ

    悩む, (〜し)かねる

  • 16

    みゆ

    見える, 思われる, 結婚する

  • 17

    おこす

    送ってくる

  • 18

    やる

    送る

  • 19

    くまなし

    曇りがない

  • 20

    いはけなし

    幼い

  • 21

    すさまじ

    興ざめだ, 殺風景だ

  • 22

    あらまほし

    理想的だ

  • 23

    さうなし

    ためらわない

  • 24

    むつかし

    不快だ, わずらわしい

  • 25

    さかし

    賢い, 利口ぶっている

  • 26

    かしこし

    畏れ多い, はなはだしく

  • 27

    めやすし

    感じがよい

  • 28

    やさし

    恥ずかしい, 優美だ

  • 29

    あたらし

    惜しい

  • 30

    はかばかし

    しっかりしている

  • 31

    わりなし

    道理に合わない, どうしようもなくつらい

  • 32

    なつかし

    心がひかれる

  • 33

    くちをし

    残念だ

  • 34

    すきずきし

    色好みだ, 風流だ

  • 35

    うしろめたし

    気がかりだ

  • 36

    いぶかし

    気がかりだ

  • 37

    わびし

    つらい

  • 38

    つらし

    薄情だ, 心苦しい

  • 39

    つれなし

    冷淡だ, 平然としている

  • 40

    よしなし

    方法がない, つまらない

  • 41

    ずちなし

    どうしようもない

  • 42

    せむかたなし

    どうしようもない

  • 43

    いふかひなし

    言っても仕方がない

  • 44

    おほけやし

    分不相応だ

  • 45

    なまめかし

    若々しい, 優美だ

  • 46

    びんなし

    都合が悪い, 気の毒だ

  • 47

    こころづきなし

    気に入らない

  • 48

    こころにくし

    奥ゆかしい

  • 49

    なのめなり

    普通だ, いい加減だ

  • 50

    せちなり

    切実だ, しきりだ

  • 51

    みそかなり

    こっそりと

  • 52

    すずろなり

    わけもなく, むやみに

  • 53

    おぼろけなり

    並一通りだ, 並一通りでない

  • 54

    まめなり

    真面目だ, 実用的だ

  • 55

    ねんごろなり

    熱心だ, 親しい

  • 56

    あだなり

    はかない, 無駄だ, 浮気だ

  • 57

    うへ

    天皇, 御前

  • 58

    うち

    宮中, 天皇

  • 59

    おほやけ

    朝廷, 天皇

  • 60

    めづ

    ほめる, かわいがる

  • 61

    ののしる

    大声で騒ぐ, 評判が高い

  • 62

    あく

    いやになる, 満足する

  • 63

    ときめく

    寵愛を受ける, 時流に乗って栄える

  • 64

    おどろく

    目が覚める, はっと気づく

  • 65

    頼む

    頼りにする, 頼りにさせる

  • 66

    しのぶ

    我慢する, 人目につかないようにする

  • 67

    わぶ

    つらく思う, かねる

  • 68

    ながむ

    もの思いにふける, 吟詠する

  • 69

    おこたる

    よくなる, 怠ける

  • 70

    おぼゆ

    思われる, 似る

  • 71

    ねんず

    祈る, 我慢する

  • 72

    ぐす

    備わる, 連れる

  • 73

    ありがたし

    めったにない

  • 74

    かなし

    いとしい, 悲しい

  • 75

    はづかし

    きまりが悪い , 立派だ

  • 76

    あさまし

    驚きあきれるほどだ, ひどい

  • 77

    おとなし

    大人らしい, 思慮分別がある

  • 78

    うし

    つらい

  • 79

    あやし

    不思議だ, 身分が低い

  • 80

    うつくし

    かわいらしい

  • 81

    うるはし

    きちんとした

  • 82

    ゐる

    座る

  • 83

    おくる

    先立たれる

  • 84

    さはる

    差し支える

  • 85

    なやむ

    病気になる

  • 86

    いらふ

    返事をする

  • 87

    おこなふ

    仏道修行する

  • 88

    まもる

    じっとみつめる

  • 89

    かしづく

    大切に育てる

  • 90

    よろし

    悪くはない, 普通だ

  • 91

    あし

    悪い

  • 92

    おもしろし

    趣がある

  • 93

    ゆゆし

    不吉だ, はなはだしい, すばらしい

  • 94

    つきづきし

    ふさわしい

  • 95

    しるし

    はっきりしている

  • 96

    かたはらいたし

    気の毒だ, きまりが悪い

  • 97

    ゆかし

    〜したい

  • 98

    はしたなし

    不似合いだ, きまりが悪い

  • 99

    いとほし

    気の毒だ

  • 100

    をかし

    趣がある