問題一覧
1
きは
身分
2
あふ
結婚する
3
すなはち
すぐに, つまり
4
ためらふ
気を静める
5
さはれ
どうにでもなれ
6
あし
悪い
7
あはれなり
趣がある
8
とが
欠点, 罪
9
がり
〜のもとへ
10
いつしか
早く, いつの間にか
11
たより
つて, ついで
12
やすらふ
ためらう
13
かたほなり
不完全だ
14
はかなし
むなしい, ちょっとした
15
あくがる
さまよう, ひかれる
16
さるべき
適当な, そうなるはずの
17
こうず
疲れる, 困る
18
ふるさと
旧都, 古くからなじみのある土地
19
よろし
悪くはない, 普通だ
20
すさまじ
興ざめだ, 殺風景だ
21
びんなし
都合が悪い, 気の毒だ
22
おぼえ
評判, 寵愛
23
いたづらなり
無駄だ, 死ぬ
24
せうそこ
手紙, 訪問の取り次ぎ
25
うす
消える, 亡くなる
26
いまめかし
現代風だ
27
こころもとなし
待ち遠しい, 気がかりだ
28
をさをさ+打消
ほとんど〜ない
29
やつす
目立たない姿にする
30
うち
宮中, 天皇
31
むべ
なるほど
32
なほ
やはり
33
めでたし
すばらしい
34
いみじ
たいそう, すばらしい
35
いぎたなし
寝坊だ
36
やさし
恥ずかしい, 優美だ
37
ありがたし
めったにない
38
なべて
一般に
39
しのぶ
我慢する, 人目につかないようにする
40
あやなし
道理に合わない
41
ものす
いる, 〜する
42
うしろやすし
安心だ
43
うしろめたし
気がかりだ
44
あらはなり
まる見えである
45
ゆゆし
不吉だ, はなはだしい, すばらしい
46
おきつ
決めておく, 指図する
47
あてなり
身分が高い, 優雅だ
48
としごろ
長年
49
かたし
難しい, めったにない
50
はつ
終わる, すっかり(〜する)
51
まどふ
乱れる, ひどく(〜する)
52
あたらし
惜しい
53
げに
本当に, なるほど
54
つらし
薄情だ, 心苦しい
55
よろづ
万事
56
せむかたなし
どうしようもない
57
かこつ
不平を言う
58
ゐる
連れる
59
ゆかし
〜したい
60
くまなし
曇りがない
61
ぐす
備わる, 連れる
62
をかし
趣がある
63
ねんず
祈る, 我慢する
64
こころぐるし
つらい, 気の毒だ
65
うるはし
きちんとした
66
おのづから
自然に, たまたま
67
ことわり
道理
68
ざえ
学問
69
しか
そのように
70
けやけし
異様だ
71
さる
避ける
72
いかが
どのように, どうして
73
かたち
容貌
74
よもすがら
一晩中
75
いぬ
去る
76
さらに+打消
まったく〜ない
77
しどけなし
くつろいでいる, だらしない
78
ののしる
大声で騒ぐ, 評判が高い
79
ならふ
慣れる
80
すごし
もの寂しい
81
はしたなし
不似合いだ, きまりが悪い
82
ついで
順序, 機会
83
うしろみ
後見人
84
ゐる
座る
85
おこなふ
仏道修行する
86
かち
徒歩
87
こちたし
大げさだ
88
くもゐ
遠く離れた所, 宮中
89
しる
領有する
90
ときめく
寵愛を受ける, 時流に乗って栄える
91
つれづれなり
所在ない
92
とぶらふ
訪ねる, 見舞う
93
こころにくし
奥ゆかしい
94
つきづきし
ふさわしい
95
をこなり
愚かだ
96
うし
つらい
97
やをら
そっと
98
あな
ああ
99
いとど
ますます
100
なのめなり
普通だ, いい加減だ