問題一覧
1
画像コントラストについて最も関係のないのはどれか。
管電流
2
被写体コントラストについて関係のないのはどれか。2 つ選べ。
増感紙, カブリ
3
粒状性について最も関係のない因子はどれか。
X 線焦点
4
鮮鋭度について最も関係のない因子はどれか。
検出器の構造
5
誤っているのはどれか。2 つ選べ。
画像コントラストは一次線(散乱線)含有率に関係しない。, コントラスト分解能はデジタル系<増感紙フィルム系である。
6
誤っているのはどれか。すべて選べ。
マトリクスサイズは画素寸法、ピクセルサイズは画素数である。, 同じ有効視野でマトリクスサイズが大きくなるとピクセルサイズは大きくなる。
7
誤っているのはどれか。すべて選べ。
カブリが増えると平均階調度は低くなる。, 濃度分解能はアナログよりデジタルが良い。
8
誤っているのはどれか。2 つ選べ。
画素数は「データ量×階調数」である。, 管電圧が高いほうがヒール効果の影響は大きくなる。
9
誤っているのはどれか。2 つ選べ。
輝度計は大気気温の補正が必要である。, 圧縮後は圧縮前よりデータ量が多い。
10
誤っているのはどれか。すべて選べ。
Paget 病は皮膚症状のみで乳房内には腫瘍はない。
11
誤っているのはどれか。2 つ選べ。
手術前に放射線治療を行う。 , 化学療法は手術前には行わない。
12
誤っているのはどれか。すべて選べ。
乳頭内乳頭腫は年齢と共に悪性になる。, 非浸潤性乳管癌の壊死型石灰化は平坦型である。
13
正しいのはどれか。2 つ選べ。
ルミナル A はホルモン受容体陽性、HER2 陰性である。 , HR 陰性乳癌は HR 陽性乳癌より予後不良である。
14
総合判定基準として誤っているのはどれか。
構築の乱れには原則として超音波所見を優先する。
15
総合判定基準として正しいのはどれか。2 つ選べ。
脂肪濃度部分には超音波所見で拾いすぎない。, 辺縁が微細分葉状にはマンモグラフィ所見を優先する。
16
MMG 装置の X 線焦点について誤っているのはどれか。2 つ選べ。
大焦点 0.3 mmの時、管球横方向(横)は 0.65 mmを超えない範囲とする。, 大焦点 0.3 mmの時、管球管軸方向(縦)は 0.45 mmを超えない範囲とする。
17
クロストーク要素とビデオ特性要素はどれか。2つ選べ。
2, 3
18
TG18 QC パターンを表示させて評価できるものはどれか。すべて選べ。
全体評価, 解像度(CRT)
19
正しいのはどれか。2 つ選べ。
陽極設置より陰極接地のほうが焦点外 X 線が大きい。, インバータ式装置は立ち上がりと立下りの 75 %の部分を撮影に使用している。
20
正しいのはどれか。すべて選べ。
グリッドの透過率は± 10 %は許容されている。 , インバータ式高電圧装置電源位相に関係なく X 線を発生、遮断できる。