問題一覧
1
青葉城、宮城
仙台城跡
2
霧が多い
摩周湖
3
秋田の郷土料理
きりたんぽ、稲庭うどん
4
鳴子峡、こけし
鳴子温泉
5
源頼朝、鎌倉
鶴岡八幡宮
6
5月、福島県南相馬市の祭り
相馬野馬追
7
軽井沢の奥座敷、群馬
万座温泉
8
石川啄木一族、道南
立待岬
9
樹氷、スキー
蔵王山
10
会津若松の奥座敷
東山温泉
11
日本三名瀑、四度滝
袋田の滝
12
辰子姫の像
田沢湖
13
根室半島、北海道最東端
納沙布岬
14
芭蕉ライン下り
最上川
15
桜の名所、青森
弘前城
16
ゆばたけ、湯もみ
草津温泉
17
小江戸、埼玉
川越
18
北海道の郷土料理
石狩鍋、三平汁
19
横浜市、庭園
三渓園
20
日本三景、瑞厳寺、五大堂、宮城
松島
21
レトロな旅館、尾花沢市の山間
銀山温泉
22
函館の奥座敷
湯の川温泉
23
青森の郷土料理
じゃっぱ汁、いちご煮
24
十和田湖から流れる、銚子大滝
奥入瀬渓流
25
雷門、東京
浅草寺
26
製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒川風穴
富岡製糸場
27
男鹿温泉、入道崎
男鹿半島
28
津軽富士
岩木山
29
湯野浜温泉、あつみの温泉、山形
鶴岡市
30
屏風ヶ浦、東洋のドーバー
犬吠埼
31
月山、湯殿山、羽黒山
出羽三山
32
8月、山形の祭り
花笠まつり
33
日光東照宮、輪王寺、二荒山神社
日光の社寺
34
日高山脈
襟裳岬
35
青根温泉、遠刈田温泉
蔵王山麓
36
仙台の奥座敷、磊々峡
秋保温泉
37
8月、宮城の祭り
仙台七夕まつり
38
羅臼岳、知床富士、オシンコシンの滝、カムイワッカの滝
知床半島
39
山寺、1015段の階段
立石寺
40
将棋の駒、山形
天童温泉
41
みちのくの小京都、桜の名所
角館
42
斜陽館
太宰治記念館
43
黒湯温泉、鶴の湯温泉
乳頭温泉郷
44
梅、日本三名園
偕楽園
45
札幌の奥座敷
定山渓温泉
46
有珠山、昭和新山
洞爺湖
47
まりもの湖
阿寒湖
48
美幌峠
屈斜路湖
49
裏磐梯、裏磐梯高原、5色沼
磐梯高原
50
自然林、秋田ー青森
白神山地
51
地獄谷、クマ牧場
登別温泉
52
日蓮生誕の地
誕生寺
53
2月、札幌の祭り
札幌雪まつり
54
日本三名瀑、栃木
華厳の滝
55
鶴ヶ城
会津若松城
56
アイヌ文化の発祥の地
ウポポイ
57
八甲田山中、ヒバ千人風呂
酸ヶ湯温泉
58
乙女の象、発荷峠
十和田湖
59
南部富士
岩手山
60
三原山、椿まつり、東京
伊豆大島
61
国宝の金色堂
中尊寺
62
天然記念物、群馬
吹割の滝
63
荒川上流、埼玉
長瀞
64
岩手の郷土料理
南部せんべい、わんこそば
65
神威岬
積丹半島
66
ネモフィラ、茨城
ひたち海浜公園
67
胃腸の名湯、群馬
四万温泉
68
盛岡の奥座敷
つなぎ温泉
69
8月、秋田の祭り
竿燈まつり
70
宮沢賢治、日時計花壇、岩手
花巻市
71
津軽半島とったんの岬
龍飛岬
72
谷川岳の麓、群馬
水上温泉
73
本間美術館
酒田市
74
地底湖、日本三大鍾乳洞
龍泉洞
75
蝦夷富士
羊蹄山
76
雷門、東京
浅草寺
77
ラムサール登録第1号、北海道
釧路湿原
78
出羽富士
鳥海山
79
縄文時代、青森
三内丸山遺跡
80
8月、青森の祭り
青森ねぶた祭り
81
野口英世記念館
猪苗代湖
82
宮城の郷土料理
はらこ飯、ずんだ餅
83
男体山の噴火の湖、栃木
中禅寺湖
84
群馬、福島、新潟にまたがる
尾瀬
85
ラムサール登録、宮城
伊豆沼、内沼
86
海のアルプス、宮古市
北山崎
87
鬼怒川上流の渓谷
龍王峡
88
大函、小函、流星の滝
層雲峡
89
旭岳、北海道の屋根
大雪山
90
日本最北端の地
宗谷岬
91
福島の奥座敷
飯坂温泉
92
五稜郭、トラピスチヌ修道院、どうなん
函館市
93
夏華や 兵どもが 夢の跡、岩手
毛越寺
94
6月、盛岡市滝沢市の祭り
ちゃぐちゃぐ馬こ
95
大町柱月の歌碑
仏ヶ浦
96
東洋のガラパゴス、東京
小笠原諸島
97
伊達政宗、国宝、宮城
瑞厳寺
98
ネギそば
大内宿
99
飯盛山、東山温泉、芦ノ牧温泉
会津若松市
100
極楽浄土、宮古市
浄土ヶ浜