暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
静脈系
  • ああああ

  • 問題数 21 • 7/27/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    上半身の静脈は(1)に集まり、下半身の静脈は(2)に集まり、(3)に注ぐ

    上大静脈, 下大静脈, 右心房

  • 2

    ◎脳・頭頸部の静脈 脳の静脈は硬膜の中を走行し(1)に集められ、(2)を貫き(3)に続く。

    硬膜静脈洞, 頚静脈孔, 内頚静脈

  • 3

    ◎脳・頭頸部の静脈 海綿静脈洞はトルコ鞍の両側にある一対の硬膜静脈洞の一つで、(1)へ続く

    内頚静脈

  • 4

    ◎脳・頭頸部の静脈 内頸静脈 (1)、(2)、下顎後静脈を集め、鎖骨下静脈と合流し(3)となる

    顔面静脈, 舌静脈, 腕頭静脈

  • 5

    ◎脳・頭頸部の静脈 静脈角は鎖骨下静脈と内頸静脈の合流部で、(左・右)の(2)と、(左・右)の(4)が流れ込む

    左, 胸管, 右, リンパ本管

  • 6

    ◎脳・頭頸部の静脈 外径静脈 頭蓋外側および顔面深部からの血液を受け取る静脈で、(1)に注ぐ

    鎖骨下静脈

  • 7

    ◎上大静脈に注ぐ静脈 左右の腕頭静脈は(1)と(2)が合流し、直接上大静脈に注ぐ。この合流部を(3)という

    内頚静脈, 鎖骨下静脈, 静脈角

  • 8

    ◎上大静脈に注ぐ静脈 右静脈角は(1)(右上半身のリンパ液) 左静脈角は(2)(左上肢と全下半身のリンパ液)

    右リンパ本管, 胸管

  • 9

    ◎上大静脈に注ぐ静脈 奇静脈 脊柱の右側を走行し、(1)、(2)が注ぎ上大静脈に注ぐ。 下大静脈が閉塞を起こしたときには、奇静脈がその代わりの側副路として機能する

    右肋間静脈, 食道静脈

  • 10

    ◎上大静脈に注ぐ静脈 半奇静脈、副半奇静脈 (1)を集めて右側の奇静脈へ注ぐ

    左肋間静脈

  • 11

    ◎下大静脈に注ぐ静脈 (1)の高さで左右の(2)が合わさり下大静脈となる

    L5, 総腸骨静脈

  • 12

    ◎下大静脈に注ぐ静脈 下大静脈は(1)や(2)などを受けながら、腹大動脈の(右側・左側)を上行します。

    腎静脈, 腰静脈, 右側

  • 13

    ◎下大静脈に注ぐ静脈 腎静脈は左右とも下大静脈へ注ぐが、性腺静脈(精巣静脈・卵巣静脈)は、(右性腺静脈・左性腺静脈)が下大静脈に、(右性腺静脈・左性腺静脈)が左腎静脈に注ぐ

    右性腺静脈, 左性腺静脈

  • 14

    ◎門脈系 主に(1)、(2)、(3)からなる肝臓の機能血管

    脾静脈, 上腸間膜静脈, 下腸間膜静脈

  • 15

    ◎門脈系 脾静脈は(1)、(2)、(3)、(4)からの静脈血を集める

    脾, 膵臓, 胃, 十二指腸

  • 16

    ◎門脈系 上腸間膜静脈は(1)、(2)、(3)から静脈血を集める

    小腸, 上行結腸, 横行結腸

  • 17

    ◎門脈系 下腸間膜静脈は(1)、(2)、(3)から静脈血を集める

    下行結腸, S状結腸, 直腸

  • 18

    ◎門脈系 肝臓の栄養血管を答えよ

    固有肝動脈

  • 19

    ◎門脈系 流れ 腹大動脈 ↓ 脾動脈・上腸間膜動脈・下腸間膜動脈 ↓ それぞれの臓器 ↓ 脾静脈・上腸間膜静脈・下腸間膜静脈 ↓ 門脈 ↓ (1) ↓ (2) ↓ (3)

    肝臓, 肝静脈, 下大静脈

  • 20

    ◎門脈系 静脈が門脈系に注ぐ臓器はどれか

    脾臓

  • 21

    門脈系につあて下大静脈との側循環路になるのはどれか

    直腸静脈叢