暗記メーカー
ログイン
時事問題
  • 前泊麗羽

  • 問題数 20 • 3/7/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    2023年12月9日に大谷翔平が10年で総額7億ドル(約1015億円)というメジャー史上最高の大 型契約で合意した米大リーグのチームは?

    ドジャース

  • 2

    【日本】原子力規制委員会が2023年12月27日に運転禁止命令を解除した原発は?

    柏崎刈羽原発

  • 3

    【日本】2023年12月12日に日本漢字能力検定協会が発表した2023年の世相を1字で表す「今 年(2023年)の漢字」は?

  • 4

    次の国の中でBRICSへの不参加を表明した国は?

    アルゼンチン

  • 5

    2023年12月13日に閉幕した化石燃料について「脱却を進める」ことで合意した国連の気候変動 対策の会議、COP28 が開催されていた国は?

    UAE(アラブ首長国連邦)

  • 6

    ロシア、アメリカ以外でことし大統領選が行われる国は?

    インドネシア

  • 7

    2023年12月18日にアメリカ合衆国の鉄鋼会社の大手であるUSスチールを2024年に買収し完全子会社化する予定と発表した、官営八幡製鐡所が前身である日本の鉄鋼会社の大手は?

    日本製鉄

  • 8

    1月11日に米英両軍が攻撃したフーシ派の軍事拠点がある国は?

    イエメン

  • 9

    【日本】2024年1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方で最大震度7の地震があり、能登地 方では朝市が開かれていた地区で約200棟が焼失する火災があった。この市は?

    輸島市

  • 10

    日本で働く外国人労働者の国籍で最も多いのは?

    ベトナム

  • 11

    2024年1月13日、台湾で最高指導者である総統を決める総統選挙が行われ、与党の副総統、頼清徳氏が勝利した。台湾の自治権を主張する政党が政権を維持したことで、中国との関係や、米中関係への影響が注目されている。この当選者の政党は?

    民進党

  • 12

    G7による生成AIの国際ルール作りを目指す枠組みを何という?

    広島AIプロセス

  • 13

    【日本】2024年1月20日に日本で初めて月面に着陸した宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開 発した月面小型探査機の名前は?

    SLIM

  • 14

    国際学習到達度調査(PISA)で日本が前回の15位から3位へ順位を上げた項目は?

    読解力

  • 15

    2023年の名目国内総生産で日本を追い抜き、米国、中国に次いで世界3位となった国はどこか?

    ドイツ

  • 16

    2023年12月22日の国連総会で国際ルール作りを進める決議がされたAI兵器の略称は?

    LAWS

  • 17

    【日本】2024年2月6日に世界的指揮者で、ボストン交響楽団やウィーン国立歌劇場の音楽監督 を日本人で初めて務めた方が88歳で死去した。この世界的指揮者は?

    小沢征爾

  • 18

    2023年10月26日に近畿大学が完全養殖に成功したと発表した魚は?

    ニホンウナギ

  • 19

    2024年2月10日にサッカーのアジア・カップでドーハ近郊のルサイルで行われた決勝でヨルダン を3ー1で下して2大会連続2度目の優勝を果たした、アジア・カップ開催国は?

    カタール

  • 20

    NATO加盟が実現する見通しとなった北欧の国家は?

    スウェーデン