暗記メーカー
ログイン
二学期期末
  • ゆうと

  • 問題数 68 • 10/20/2023

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    25

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    コンゴを[ベルギー]の実質的植民地として定める [実効支配の原則]を定める

    ベルリンコンゴ会議

  • 2

    ベルリン=コンゴ会議を開催した人

    ビスマルク

  • 3

    金やダイヤモンドを得るためにイギリスがブール人と争う

    南アフリカ戦争

  • 4

    3c政策によりイギリスは( )と( )、インドの( )を結んだ

    カイロケープタウンカルカッタ

  • 5

    フランスは[アフリカ横断政策]を推進し、[ ]やマダガスカルとの接続を試みた

    ジブチ

  • 6

    イギリスとフランスがアフリカで衝突しかけた事件 フランスが譲歩した

    ファショダ事件

  • 7

    ファショダ事件以降仲良くなった英仏が結んだ。 英が[エジプト]仏が[モロッコ]の支配権を得た

    英仏協商

  • 8

    ドイツが[3B政策]により鉄道で結んだ3点 五十音順

    バグダードビザンチウムベルリン

  • 9

    イタリアの1894年に[ ]を獲得するために戦争をしかけた

    エチオピア

  • 10

    イタリアがリビアを獲得するために仕掛けた戦争

    イタリアトルコ戦争

  • 11

    アフリカで独立を保ったエチオピア以外の国

    リベリア

  • 12

    オーストラリアの先住民

    アボリジニ

  • 13

    ニュージーランドの先住民

    マオリ

  • 14

    アメリカがフィリピンとグアムを獲得することになった戦争

    アメリカスペイン戦争

  • 15

    大土地所有の分割、農民労働者保護、地下資源の国家帰属などを定めた民主主義的な憲法が作られるきっかけとなったこと

    メキシコ革命

  • 16

    イギリスがアイルランド民族に一定の自治を許そうとした法案

    アイルランド自治法

  • 17

    ユダヤ系将校のスパイ容疑を巡る冤罪事件

    ドレフェス事件

  • 18

    イギリスでの労働者政党

    労働党

  • 19

    フランスでの労働党政党

    社会党

  • 20

    第一次世界大戦時のドイツの皇帝

    ヴィルヘルム2世

  • 21

    ヴィルヘルム2世が世界規模に行った帝国主義的な拡張政策

    世界政策

  • 22

    ドイツの二大政党の一つで、1912年には帝国議会の第一党になった

    社会民主党

  • 23

    セオドナルーズベルトによるアメリカの圧倒的な軍事力をちらつかせて行う外交

    棍棒外交

  • 24

    ヴィルヘルム2世はビスマルク外交を否定し、ロシアとの[ ]の更新を拒否した

    再保障条約

  • 25

    イギリスが19世紀に行っていた孤立外交政策

    光栄ある孤立

  • 26

    フランスが[ ]を結び、ドイツを挟みうちしようとした

    露仏同盟

  • 27

    三国同盟の国 五十音順

    イタリアオーストリアドイツ

  • 28

    三国協商の国 五十音順

    イギリスフランスロシア

  • 29

    中国分割の際アメリカはジョン・ヘイにより[ ]を出した

    門戸開放宣言

  • 30

    中国分割により危機感を覚えた[康有為][光緒帝]が[日本]をモデルに立憲君主制を目指した政治改革

    戊戌の変法

  • 31

    [戊戌の変法]をしていた変法派を保守派の[西太后]が壊滅させた事件

    戊戌の政変

  • 32

    義和団のスローガン

    扶清滅洋

  • 33

    清の保守派が義和団と結んで列強に宣戦布告した

    義和団戦争

  • 34

    [義和団戦争]の講和条約

    北京議定書

  • 35

    日本がポーツマス条約で[旅順、大連]を獲得した後、関東州の統治のために旅順に[ ]を設置した

    関東都督府

  • 36

    日本社会党の設立を認めた内閣 第一次[ ]内閣

    西園寺公望

  • 37

    光緒帝や戊樹の政変を起こした西太后が中心となり、戊戌の変法の計画を実行 改革に伴う増税で革命の風潮が強まる

    光緒新政

  • 38

    清での革命運動の主体となった人々

    華僑

  • 39

    孫文が各地の革命諸団体の結集を図り結成された組織

    中国同盟会

  • 40

    三民主義を全て答えよ

    民族民権民生

  • 41

    [ ]の国有化に反対した人たちが[ ]で暴動を起こしたことをきっかけに軍隊の革命派が[ ]で蜂起したとで[辛亥革命]がおこった

    幹線鉄道四川武昌

  • 42

    清の最後の皇帝 本名

    宣統帝溥儀

  • 43

    中華民国の理念

    五族共和

  • 44

    日露戦争開戦直後に韓国と結んだ。 韓国防衛のための軍事行動の自由を認めさせた

    日韓議定書

  • 45

    韓国と結んだ日本政府推薦の[外交・財政]顧問を韓国政府に参加させることと、 外交交渉では、事前に日本政府との話し合いを義務化

    第一次日韓協約

  • 46

    朝鮮支配の中心機関として[第二次日韓協約]で韓国に設置した

    統監府

  • 47

    韓国の「外交権]を完全に奪う [統監府]の設置を行った

    第二次日韓協約

  • 48

    日本による韓国支配の不当性を訴えるために, 韓国皇帝の高宗の密命を受けて3人の韓国人がこの会議に参加しようとした事件 日本は[高宗]の代わりに[純宗]を即位させた

    ハーグ密使事件

  • 49

    [ハーグ密使事件]を理由に[内政権]を奪う。韓国軍を[解散]させた

    第三次日韓協約

  • 50

    [第三次日韓協約]で解散させられた元韓国軍などによる反日運動

    義兵運動

  • 51

    [韓国合併条約]て統治機関として設置された

    朝鮮総督府

  • 52

    ロシアが義和団戦争後も軍隊を駐留させた場所

    満洲

  • 53

    イギリスの清での権益、日本の清、朝鮮における権益を認め、第三国と戦争になったときは中立であることを約束した

    日英同盟協約

  • 54

    [ポーツマス条約]での日本、ロシアの全権委員は誰か

    小村寿太郎ウィッテ

  • 55

    オーストリアが青年トルコ革命の混乱に乗じて併合した国

    ボスニアヘルツェゴビナ

  • 56

    ロシアに支援を受けて、ブルガリア・セルビアなどによる対オスマン帝国、反オーストリアの同盟

    バルカン同盟

  • 57

    オーストリアの皇位継承者がセルビア人により殺害された

    サライェヴォ事件

  • 58

    ポーツマス条約で獲得した鉄道や炭鉱の経営を行う半官半民の穀作会社 本社は[大連]にある

    南満州鉄道株式会社

  • 59

    文化の違いによる摩擦や,日露戦争での勝利により日本の大陸進出が警戒されることから起こった

    日本人移民排斥運動

  • 60

    [幸徳秋水]らが天皇の暗殺計画をしたとして死刑になった事件

    大逆事件

  • 61

    中国で、軍人の一団が私兵をもって地方に樹立した支配機構・勢力中国で、軍人の一団が私兵をもって地方に樹立した支配機構・勢力

    軍閥

  • 62

    一九一一年、清朝を倒し中華民国を樹立した中国の共和主義革命

    辛亥革命

  • 63

    共和制を創始して国父と称された人物

    孫文

  • 64

    中華民国の首都

    南京

  • 65

    辛亥革命後に清に変わり中国の代表となった国

    中華民国

  • 66

    中華民国初期の国家元首の名称中華民国初期の国家元首の名称

    臨時大総統

  • 67

    中華民国との交渉のために清が派遣した人物

    袁世凱

  • 68

    ソ連の影響を受けて作られた世界で二番目の社会主義国

    モンゴル人民共和国