問題一覧
1
寛容の精神
ヴォルテール
2
三権分立
モンテスキュー
3
社会契約説と人民主権論
ルソー
4
18世紀のヨーロッパで幅広い読者層の出現によりーーーが広がる
啓蒙思想
5
重さで価値が計算されるこれはなんという
馬蹄銀
6
中国最初の世界地図を作成
マテオリッチ
7
西洋の庭園様式を取り入れた円明園を作成
カスティリオーネ
8
なに船か
ダウ船ジャンク船
9
陶磁器や絹織物を愛好するーーーが流行った
シノワズリ
10
周辺地域の首長が中国の皇帝を慕い臣下の礼を尽くして貢物を献上すること
朝貢
11
首長を中国皇帝が王に任命
冊封
12
中国が中心となり貿易を進める体制を
冊封体制
13
琉球はーーから冊封をうけた
清
14
海上活動を制限する政策であるーーーを緩和
海禁政策
15
中国と日本の貿易はーーで行われた
長崎
16
朝鮮と中国の朝貢貿易はーーで行われ日本とつながる
対馬
17
特許商人組合をーーという
公行
18
四川省の辺境中心におこる
白蓮教徒の乱
19
イギリスはーーーやアマーストを使節として清に派遣
マカートニー
20
中国、インド、イギリスの貿易
三角貿易
21
1840年~42年 イギリスは艦隊を送って清をやぶったことを
アヘン戦争
22
1856年~第2次アヘン戦争とも言われるイギリス、フランスが清をやぶることを
アロー戦争
23
1858年に結んだ開港場の増加、キリスト教の公認などの条約ーーー。
天津条約
24
1860年に天津条約を拒否した清に、英仏がさらに攻撃を続けて、さらに英仏に有利にしたーーを結ばせた
北京条約
25
ロンドンにつくられた政治や文芸を論じる場となるカフェを
コーヒーハウス
26
とりわけアジアとの交易では特権会社であるーーが設立
東インド会社
27
ヴォルテール
寛容の精神
28
モンテスキュー
三権分立
29
ルソー
社会契約説と人民主権論
30
東ドイツの都市であり、皿がつくられた場所は
マイセン
31
左から
康熙帝 雍正帝 乾隆帝