暗記メーカー
ログイン
生理機能検査 心電図
  • 野田彩那

  • 問題数 34 • 7/19/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1903年に心電計装置を発明した人

    アイントホーフェン

  • 2

    1905年、誰のおかげで医学は進歩した?

    田原淳

  • 3

    心電図検査で調べられること ・○○○の発見 ・心臓の○○○や○○○が正常か ・○○○の流れが正常か ・○○○の異常

    心臓病, 拡張, 収縮, 冠状動脈, 電解質

  • 4

    細胞外にプラスイオンが多く、細胞内に少ないため電位が低い状態

    安定状態

  • 5

    静止膜電位は○○○mV

    -90

  • 6

    細胞膜を挟んで+と-に分かれていること

    分極

  • 7

    ナトリウムが流入し、電位が急激に上昇することを○○○(○○○相)という。

    脱分極, 0

  • 8

    開いたナトリウムチャネルがすぐに閉じ、電位が少し下がること

    1相

  • 9

    カルシウムチャネルが開き、カルシウムが流入し、活動電位を保つこと

    2相

  • 10

    カリウムチャネルによって細胞内から細胞外に流出し、電位が静止電位に向かって下降すること○○○(○○○相)

    再分極, 3

  • 11

    カリウム、ナトリウムポンプで静止電位に回復すること

    4相

  • 12

    心筋の収縮は○○○法則に従う

    全か無かの

  • 13

    心筋細胞は、電気的に分極状態から一過性に脱分極するという性質のこと

    興奮性

  • 14

    興奮は隣り合う細胞に次々と伝播するという性質

    伝導性

  • 15

    自ら周期的に興奮する○○○性が刺激伝導性に局在する。

    自動

  • 16

    この性質は?

    収縮性

  • 17

    適切な言葉を入れろ!(12は2つ)

    洞結節, 房室結節, His束, 右脚, プルキンエ繊維, 左脚, 洞結節, 右房, 左房, 房室結節, His束, 右脚・左脚, プルキンエ線維, 右室, 左室

  • 18

    右房左房右室左室は○○○心筋という

    作業

  • 19

    心筋の自動能 洞結節 ○○○~○○○回/分 房室接合部 ○○○~○○○回/分 脚・プルキンエ線維 ○○○~○○○回/分

    50, 150, 40, 60, 30, 60

  • 20

    His束から心室に入った興奮は、脚・プルキンエ線維を○○○m/秒という心房の○○○倍、房室結節の○○○倍という高速で順序よく、素早く○○○に心室を○○○させる。

    4, 4, 80, 一気, 収縮

  • 21

    洞結節から左右心房に広がる興奮 ○○○波

    P波

  • 22

    左右心室内膜側から外膜側に向かって広がる心室筋の興奮○○○波

    QRS波

  • 23

    心室の再分極の過程

    T波

  • 24

    心電図の記録速度は○○○mm/sec また、感度は○○○mm/mV

    25, 10

  • 25

    心電図基準範囲 1.PQ間隔 2.QRS時間

    0.12~0.20秒, 0.06~0.10秒

  • 26

    興奮が心筋内を心内膜から心外膜まで通過するのに要した時間で、 心電図ではQ波の始まりからP波の頂点までの時間 心肥大の心電図を読むときに利用する

    VAT

  • 27

    四肢電極の名称

    エーカークリップ

  • 28

    四肢電極において右足は何電極?また、その他は何電極?

    中性電極, 関電極

  • 29

    双極肢誘導第Ⅰ~Ⅲ誘導はそれぞれ何と何の電位差か順番に答えよ

    右手(-)と左手(+), 右手(-)と左足(+), 左手(-)と左足(+)

  • 30

    単極肢誘導は○○○の結合電極

    ウィルソン

  • 31

    ウィルソンの結合電極3つ

    VR, VL, VF

  • 32

    aVR,aVL,aVFの電極で測ることができ、波形が1.5倍になる電極の名前

    ゴールドバーガー電極

  • 33

    ゴールドバーガー電極3つ

    aVR, aVL, aVF

  • 34

    単極胸部誘導V1〜順に(色も)

    赤 第4肋間胸骨右縁, 黄 第4肋間胸骨左縁, 緑 V2とV4の中点, 茶 第5肋間と左鎖骨中線との交点, 黒 左前腋窩線上でV4と同じ高さ, 紫 左中腋窩線上でV4と同じ高さ