暗記メーカー
ログイン
CG概論
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 47 • 1/12/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    テクスチャの色や濃淡を利用して物体表面を凹凸に見せる技術は何か

    Bomp Mapping

  • 2

    ポリゴンの表面を定義している線を何と言う

    法線=Normal

  • 3

    ある時刻における物体の状態を記録しその間の動きを補完するアニメーションの方法は何か

    キーフレーム法

  • 4

    パスをひいてその上をオブジェクトに走らせる

    パス・アニメーション

  • 5

    人間や動物を動かす際に骨を仕込んで動かす方法

    スケルトン・アニメ

  • 6

    実際の凹凸をマップ化して貼ることで物体表面を凹凸に見せる技術

    Normal map

  • 7

    計算で出しているテクスチャ

    プロシージャルテクスチャ

  • 8

    shadeとは何か

  • 9

    shadowとは何か

  • 10

    lambertとは何をすることか。また何に使用されるか

    ツヤ消し ゴム・コンクリート

  • 11

    (マテリアル)phongの特徴は何か。また何に使用されるか

    表面が滑らか プラスチック・陶器

  • 12

    (マテリアル)sssは何に使用されるか

    人肌

  • 13

    (マテリアル)specular

    鏡面反射

  • 14

    (マテリアル)texture mappingとは何か

    投影

  • 15

    投影の種類を3つ答えよ

    並行投影・円柱投影・球面投影

  • 16

    (空間)座標を2つ答えよ

    ワールド座標・グローバル座標

  • 17

    (座標)オブジェクトの座標を答えよ

    ローカル座標

  • 18

    エクストルード

    押し出し

  • 19

    2つのオブジェクトから和・差・積の計算によって新たなオブジェクトを作る方法を何というか

    ブーリアン

  • 20

    滑らかにすること

    スムース

  • 21

    角を落とす

    ベベル

  • 22

    2次元図形を一定方向に押し出して立体を作る

    スウィープ

  • 23

    回転体で立体を作る(例)壺

    リボルブ

  • 24

    線と線の間を面で埋める

    ロフト

  • 25

    ガラスの素材を作る際必要とされる2つの要素は何か

    反射・屈折

  • 26

    UVの座標をX.Y.Z座標に正しく合わせる

    UVマッピング

  • 27

    透過するテクスチャ

    αチャンネル

  • 28

    1秒は何フレームか

    30フレーム

  • 29

    骨への影響を調整することをなんと言うか

    ウェイト調整

  • 30

    重心がどことどこの間にあるかを固定し、歩くモーションを楽にする

    Rig

  • 31

    あらかじめ表情をいくつか作り、無表情とブレンドすることで表情を作る

    Blend shape

  • 32

    空間に粒子を定義し、後からその粒子に質感をつける方法

    particle

  • 33

    粒子が出る。水や煙を表現する。

    Emitter

  • 34

    (fluid)2D、3Dの場合にそれぞれのブロックをなんと呼ぶか

    ピクセル・ボクセル

  • 35

    あらゆる方向に光を発するライト

    point light

  • 36

    照射の方向と広がりを持つライト

    spot light

  • 37

    方向・強さが距離に関係ない一定の光(例)太陽光

    平行光源

  • 38

    一定の面積や長さから光を放つ光源(2つ)

    面光源・線光源

  • 39

    その世界を一定の明るさで照らすライト

    Ambient light

  • 40

    物理に正確なレンダリングをなんと言うか

    PBR

  • 41

    全行程を行えるツールは何か

    DCCツール

  • 42

    遠くに行けば行くほど色が薄くなることを何と言うか

    空気遠近法

  • 43

    残像感を残すことでブレを生み出す

    モーションブラー

  • 44

    特化型ツールのことをなんと言うか

    サブツール

  • 45

    アニマティクスを使って作るものを何と言うか

    プリビズ

  • 46

    NURBSモデリングのメリットはなにか

    曲面で編集することができる

  • 47

    NURBSのデメリットは何か

    面の切り貼りが大変、テクスチャが貼りにくい