暗記メーカー
ログイン
  • あいちゃん

  • 問題数 46 • 11/15/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    国と国の境界線

    国境

  • 2

    自然の地形に沿って定められている国境

    自然的国境

  • 3

    緯線や経線建造物を利用した国境

    人為的国境

  • 4

    国家の三つの要素

    主権、領域、国民

  • 5

    領海の外側にある水域

    接続水域

  • 6

    他国から干渉されずに政治を行うことが出来る国

    独立国

  • 7

    非独立地域

    植民地

  • 8

    植民地を支配する国

    宗主国

  • 9

    排他的経済水域にあるとされる海底資源

    大陸棚

  • 10

    日本の領土が定められた条約

    サンフランシスコ平和条約

  • 11

    島根県にある韓国が不法に占領してる島

    竹島

  • 12

    沖縄県にある日本特有の領土

    尖閣諸島

  • 13

    SDGSの略

    持続可能な開発目標

  • 14

    Euの略

    ヨーロッパ連合

  • 15

    ASEANの略

    東南アジア諸国連合

  • 16

    APECの略

    アジア太平洋経済協力

  • 17

    目に見えるものではなくサービスを輸入する貿易

    サービス貿易

  • 18

    先進国が工業製品を輸出し発展途上国が食料や原燃料を輸出する関係

    垂直分業

  • 19

    互いに工業製品を輸出しあう関係

    水平分業

  • 20

    互いの強みを生かした製品を輸出する事

    国際分業

  • 21

    Wtoの略

    世界貿易機関

  • 22

    日本も参加する大規模な自由貿易圏を作ることをねらいとしてる協定

    tpp協定

  • 23

    航空交通の利点

    短時間で輸送できる

  • 24

    航空交通のデメリット

    費用が高い

  • 25

    海上交通の利点

    安くて大量に運べる

  • 26

    世界各地からの航空路線が集中し目的地に中継する機能を持った空港

    ハブ空港

  • 27

    鉄道や自動車などの交通

    陸上交通

  • 28

    データの通信に大容量の通信が可能な光ファイバーを用いたもの

    海底ケーブル

  • 29

    インターネットでチケットを買ったり商品を買ったりする事

    電子商取引

  • 30

    夏に長期休暇をとる習慣

    バカンス

  • 31

    都市の住民が豊かな自然に親しむ事

    グリーンツーリズム

  • 32

    自然の中で環境について学ぶこと

    エコツーリズム

  • 33

    変動帯のデメリット

    地震や火山が多い

  • 34

    隣合うプレートが互いに遠ざかり引っ張り合う力が働く境界

    広がる境界

  • 35

    隣合う2つのプレートが互いに近づき、押し合う力が働く境界

    狭まる境界

  • 36

    隣合う2つのプレートが互いにすれ違い、水平方向にずれ動くような力が働く境界

    ずれる境界

  • 37

    安定地域の中で最も古い陸地

    安定陸塊

  • 38

    安定陸塊では侵食作用によって形成された平野であるもの

    侵食平野

  • 39

    卓状地がわずかに傾き硬軟のある地層が不均一に侵食されてできた地形

    ススタ

  • 40

    新しくできた造山帯

    新期造山帯

  • 41

    古い造山帯

    古期造山帯

  • 42

    リアス海岸の利点

    景色が良いので観光に向いてる

  • 43

    リアス海岸のデメリット

    津波の被害を受けやすい

  • 44

    扇状地とは?

    川が山地から平地に流れ出た所に土砂を堆積して作った扇形の沖積地

  • 45

    国連のすること

    国際の平和と安全を維持すること、国家間の友好関係を育てる事

  • 46

    デジタルデバイトで起きている貧困の差

    インターネットを利用するためにはある程度の所得、通信回線が必要