暗記メーカー
ログイン
生物
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 34 • 10/2/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    水は重量のX%以上を占める

    60

  • 2

    アミノ酸の結合

    ペプチド結合

  • 3

    ペプチド結合がたくさん集まったもの

    ポリペプチド

  • 4

    タンパク質の種類によって変わるもの

    アミノ酸の総数と配列順序

  • 5

    何構造か

    一次構造

  • 6

    何構造か

    二次構造

  • 7

    何構造か

    三次構造

  • 8

    何構造か

    四次構造

  • 9

    1本のポリペプチドがらせん状になったもの

    α‬ヘリックス

  • 10

    1本のポリペプチドがジグザグになっている構造

    βシート

  • 11

    細胞内外の物質の移動などの調節

    細胞膜

  • 12

    遺伝情報の保持と発現

  • 13

    エネルギーの変換(呼吸)

    ミトコンドリア

  • 14

    エネルギーの変換(光合成)

    葉緑体

  • 15

    タンパク質の合成

    リボソーム

  • 16

    物質の輸送・合成

    小胞体

  • 17

    物質の受け取りと発送

    ゴルジ体

  • 18

    物質の分解

    リソソーム

  • 19

    自食作用カタカナで

    オートファジー

  • 20

    葉緑体の中にある扁平な袋状の膜構造

    チラコイド

  • 21

    葉緑体の中でチラコイドを除いた部分

    ストロマ

  • 22

    細胞の形状保持と運動

    細胞骨格

  • 23

    細胞骨格の3種類

    微小管中間径フィラメントアクチンフィラメント

  • 24

    微小管の形成中心

    中心体

  • 25

    植物細胞成長と物質の貯蔵

    液胞

  • 26

    細胞の保護と形状の保持

    細胞壁

  • 27

    受動輸送に使われるタンパク質

    チャネル

  • 28

    能動輸送に使われるタンパク質

    ポンプ

  • 29

    細胞膜の陥入よる物質の取り込み

    エンドサイトーシス

  • 30

    内部の物質を細胞外へ放出する

    エキソサイトーシス

  • 31

    タンパク質同士が結合して隙間なく密着させる

    密着結合

  • 32

    タンパク質が互いに連結する

    ギャップ結合

  • 33

    アクチンフィラメントや中間径フィラメントと結合する

    固定結合

  • 34

    酵素

    立体構造を持つタンパク質