問題一覧
1
誤っているのはどれか
心耳は心室の一部である
2
臍静脈は何本?
1本
3
肺静脈は何本?
4本
4
腱索と連結するのは? 全て選べ
乳頭筋, 三尖弁, 二尖弁, 僧帽弁, 房室弁
5
右心房と右心室の間にあるのは?
三尖弁
6
左心房と左心室の間にあるのは?
二尖弁, 僧帽弁
7
卵円窩があるのは?
心房中隔
8
動脈弁は何枚の半月弁からなる?
3枚
9
次のうち最も前方にあるのはどれか
肺動脈弁
10
心筋で厚いのはどっち?
心室
11
心筋で最も厚い部位はどこか
左心室
12
洞房結節について誤っている記述はどれか 3つ選べ
左心房にある, 冠状静脈洞開口部付近にある, 別名、田原結節ともいう
13
房室結節について誤っているのはどれか
上大静脈開口部付近にある, キースフラック結節という, ヒス束という, 左右の心室内面にある
14
房室束について正しいのはどれか 3つ選べ
ヒス束という, 線維三角を通る, 左右の心室内面にある
15
プルキンエ線維について正しいのはどれか
左右の心室壁に分布する
16
心臓の栄養血管について誤っているのはどれか 2つ選べ
栄養血管の右は前室間枝からなる, 心臓の栄養血管は肺動脈弁から起始する
17
動脈系の基本となる大動脈はどこから起こる?
左心室
18
心臓の冠状静脈洞と交通するのは?
右心房
19
下甲状腺動脈は何の枝?
鎖骨下動脈
20
外頸動脈について誤っているのはどれか 二つ選べ
骨より内側にある, 内頸動脈から枝別れする
21
外頸動脈のうち終動脈はどれか 二つ選べ
浅側頭動脈, 顎動脈
22
内頸動脈の枝でないのはどれか
後大脳動脈
23
鎖骨下動脈について誤っているのはどれか
左右ともに大動脈弓から枝分かれする
24
総頸動脈で正しいのはどれか 二つ選べ
頸動脈三角でその拍動を振れる, 甲状軟骨上縁の高さで分枝する
25
肺を栄養する動脈で正しいのはどれか
気管支動脈, 胸大動脈から分枝される
26
下大静脈に直接注ぐ静脈はどれか 全て選べ
腎静脈, 右精巣静脈, 腰静脈, 肝静脈, 下横隔静脈
27
血管収縮作用を引き起こすのはどれか 5つ選べ
体温低下, 二酸化炭素分圧低下, エンドセリン, ノルアドレナリン, アンジオテンシンⅡ
28
内頸動脈の最大枝はどれか
中大脳動脈
29
胃の大部分が存在するのは?
左下肋部