問題一覧
1
当初予算案における「都市づくり」の予算額はいくらですか?
195 億円
2
歳出予算の主な増減として、総務費のうち本庁舎等整備工事がいくら増えたか?
54億円
3
当初予算案における「安全・安全」の予算額はいくらですか?
26億円
4
当初予算について、「子ども若者(477億円)」の主な事業は何ですか?
妊娠期から就学前までの子ども・子育て支援の充実, 民間学童クラブの整備支援
5
歳入予算の内訳のうち、一般財源として特別区交付金の割合は何%ですか?
18.7%
6
「地域防災力の向上」のために行われる活動は何ですか?
地域防災計画の修正に向けた各地区別防災カルテの作成, 在宅避難の推進および在宅避難者支援の強化
7
R5年度当初予算案について、一般会計予算額は前年度比( )の3620億円となった。
+284億円
8
当初予算案における「都市づくり」の主な事業である「みどりのまちづくり」として、盛り込まれたものは何ですか?
公園用地取得, 公園新設・改修工事
9
当初予算案における「都市づくり」の主な事業である「災害に強い都市基盤の整備」として盛り込まれたものは何ですか?
道路用地取得, 道路築造(仮整備も含む)
10
当初予算において、「新型コロナウイルス感染症対策(36億円)」の主な事業である「保健所の防疫体制の確保」として何が盛り込まれたか?
相談窓口の運営, 自宅療養者支援
11
R5年度当初予算案の目的は何か?
誰もが安全で安心に暮らせる街の実現をめざす予算として編成された。
12
当初予算案における「教育」の予算額はいくらですか?
122億円
13
当初予算案における「暮らし・コミュニティ」の予算額はいくらですか?
27億円
14
介護保事業会計の予算額は何億円か?
729億円
15
当初予算案における「安心・安全」の主な事業は何ですか?
地域防災力の向上
16
当初予算案における「都市づくり」の主な事業は何ですか?
みどりのまちづくり, 災害に強い都市基盤の整備
17
当初予算案における「その他」の予算額はいくらですか?
627億円
18
歲入予算の内訳のうち、特定財源としては、特別区債が何%か?
1.6%
19
当初予算案における「その他」の主な事業として盛り込まれたものは何ですか?
次期基本計画策定, DX 推進方針に基づく主な取組み
20
歳入予算の主な増減として、繰入金がいくら増加したか?
66億円
21
新型コロナウイルス感染症対策(36億円)の主な事業は何ですか?
保健所の防疫体制の確保, 検査体制の確保
22
当初予算案の「教育(122億円)」のうち、「不登校児童・生徒への支援」として、何がモデル実施されますか?
オンラインを活用した居場所提供や学習支援, 特定分野に特異な才能のある児童・生徒の支援の在り方に関する研究事業
23
歳入予算の主な増減として、特別区債がいくら増加したか?
25億円
24
歲入予算の内訳のうち、特定財源としては、繰入金が何%か?
3.3%
25
歳出予算の主な増減として、民生費のうち私立保育園運営費がいくら増えたか?
14億円
26
歳出予算の主な増減として、土木費のうち公園用地取得がいくら増えたか?
19億円
27
歳入予算の内訳のうち、一般財源として特別区税の割合は何%ですか?
36.8%
28
工ネルギ一価格・物価高騰等対応(38億円)の主な事業は何ですか?
学校給食費の無償化, 給食用食材費高騰への対応, せたがやPay の発行支援
29
当初予算案について、「子ども若者(477億円)」の主な事業には何が含まれていますか?
伴走型相談支援体制の強化, 出産・子育て応援ギフトの支給, 新BOP学童クラブの大規模化・狭隘化の解消に向けた民間学童クラブの誘導および補助事業の実施
30
「暮らし・コミュニティ」の主な事業として挙げられているものは何ですか?
まちづくりセンター等における機能の充実・強化, 地球温暖化対策地域推進計画に基づく取組み
31
R5年度当初予算案にはどのような予算として編成されたか。
子ども·子育て関連施策のさらなる充実を図る「子ども全力応援予算」が含まれている。
32
R5年度当初予算案は何に基づいて作成されたか?
「世田谷区末来つながるプラン2022-2023」に基づいて作成された。
33
歳出予算の主な増減として、教育費のうち小中学校改築・改修がいくら増えたか?
35億円
34
医療的ケア相談支援センターの運営は何の支援ですか?
医療的ケア児者への支援
35
当初予算について、健康福祉(50億円)の主な事業は何ですか?
医療的ケア児者への支援, 帯状砲疹ワクチン予防接種費用の助成
36
歳入予算の主な増減として、特別区交付金がいくら増加したか?
74億円
37
当初予算案における「暮らし・コミュニティ(27億円)」のうち、「まちづくりセンター等における機能の充実・強化」として盛り込んだのはなにか?
オンライン相談等のモデル実施, 高齢者向けスマホ講座
38
歳入予算の内訳のうち、一般財源として譲与税・その他交付金の割合は何%ですか?
8.4%
39
歳入予算の主な増減として、特別区税がいくら増加したか?
58億円
40
R5年度当初予算案の特別会計予算額は何億円か?
1866億円
41
「ICT 基盤を活用した新たな教育の推進」として、何が本格運用開始されますか?
統合型校務支援システム
42
国民健康保険事業会計の予算額は何億円か?
859億円
43
帯状砲疹ワクチン予防接種費用の助成は何の支援ですか?
医療的ケア児者への支援
44
歲入予算の内訳のうち、特定財源としては、国庫支出金が何%か?
15.5%
45
医療的ケア児者への支援として、何が個別配付されますか?
ポータブル電源
46
後期高齢者医療会計の予算額は何億円か?
245億円
47
歲入予算の内訳のうち、特定財源としては、都支出金が何%か?
9.0%
48
当初予算案における「豪雨対策」の主な内容は何ですか?
グリーンインフラガイドの策定, 河川・下水道の整備
49
当初予算において、「検査体制の確保」として何を盛り込みましたか?
有症状者や濃厚接触者のPCR検査, 社会的インフラを継続的に維持するための検査
50
R5年度当初予算案の一般会計予算額は何億円か?
3620億円
51
当初予算案における「暮らし・コミュニティ(27億円)」のうち、「地球温暖化対策地域推進計画に基づく取組み」として盛り込んだのはなにか?
省エネ・再エネポイントアクション事業
52
学校給食会計の予算額は何億円か?
34億円