問題一覧
1
次の文章のうち正しいものはどれか
子供の脳は可塑性に富み、損傷後の回復は早いと考えられてきたが、近年の研究では否定されている
2
次の病変名の組み合わせで正しいものを選べ
FAI寛骨臼側の変形:Pincer変形
3
次の文章のうち正しいものを選べ
Q角は腸骨にある上前腸骨棘と膝蓋骨の中心を結ぶ線と膝蓋骨中心と脛骨粗面を結ぶ線のなす角であり、健常人は15°である
4
次の文章のうち誤っているものはどれか
びまん性軸索損傷はCTやMRIで明らかな異常を示す
5
次の文章のうち正しいものを選べ
LIPUSは患者に貸し出して自宅で1日1回20分骨折部に照射する
6
次の文章のうち正しいものを選べ
手間接への過剰な負荷で、月状骨にキーンベック病が生じることがあり、保存療法で改善しなければ、橈骨短縮術が行われる
7
次のうち十字靭帯の特長として正しい文章をえらべ
後十字靭帯は前十字靭帯の2倍の太さを有する
8
次の文章のうち正しいものを選べ
半月板の辺縁部は血行があるため、縫合術による修復が期待できるが、中央部は血行がないため、修復しづらい
9
次の文章のうち誤っている文章はどれか
距骨が脛骨となす関節面は前方で広いため、底屈時に安定する構造になっている
10
腰椎分離骨折における文章として正しい文章はどれか
進行期では骨折部位からの炎症反応で新生血管が現れ、MRIにて高信号が認められる
11
次の術式のうち、スポーツ復帰までの目標までが最も短いものをえらべ
母子MP関節靭帯損傷、スプリント固定
12
アキレス腱断裂を診るテストの名称として正しいものを選べ
Thompsonテスト
13
次の文章のうち正しいものを選べ
アメリカンフットボールでは頭頸部外傷の予防として、タックルを頭からではなく、肩の全面であたるようheads up football の技術が推奨されている
14
下腿の深後方コンパートメントとして区分けされる筋肉として誤っているものはどれか
足底筋
15
頭蓋骨の頭頂骨と後頭骨を連結している縫合は次のうちどれか
ラムダ縫合
16
次の文章のうち正しいものを選べ
腰椎分離症の骨癒合が得られた際の再発率は約25%である
17
次の文章のうち誤っているものはどれか
肘関節は伸展回外した時には軽度内反位にある
18
頭部外傷時に呈する意識障害の評価に関する記述のうち誤っているものはどれか
脳震盪の評価ツールであるscat5ではJCSを用いて評価する
19
次の文章のうち誤っているものはどれか
上腕骨小頭OCDは一般的に内側に発生し、やがて病変が中央部に広がる
20
次の文章のうち誤っているものはどれか
慢性コンパートメント症候群は筋の内圧が運動前30mmHg以上、運動後1分で15mmHg以上、運動後5分で20mmHgのいずれかを満たせば診断できる
21
次の文章のうち正しいものを選べ
成長期の投球障害肩はリトルリーガーズショルダーという呼称がついているが、硬式軟式関係なく生じ、基本バッティングでは痛まない
22
次の文章のうち正しいものを選べ
肩関節脱臼の整復法で最も合併症が少なく安全なのがゼロポジション方向にゆっくり牽引する方法である
23
熱中症の重症度分類においてⅡ度に分類される臨床的名称はどれか
熱疲労
24
足底腱膜炎を受傷要因となりうるアスリートの身体要因として正しい文章をえらべ
下腿三頭筋の柔軟性低下
25
直達外力によって主として起こりうる疾患として最も適切なものはどれか
硬膜外出血
26
次の文章のうち誤っているものはどれか
大腿骨頸部は大腿骨下部横軸に対して後捻している
27
次の文章のうち正しいものを選べ
MRI検査のT2像は水分含有量の多い領域で高信号となる
28
次のうち椎弓を繋ぐ靱帯として正しいものはどれか
黄色靭帯
29
次の文章のうち誤っているものはどれか
靭帯再建手術において膝蓋腱を使用する際は鵞足部を切開して腱を採取する
30
呼吸に関する次の記述のうちあやまっているものはどれか
成人と新生児の安静時呼吸は同等といえる