問題一覧
1
1個の細胞が2つに分かれて2個の細胞になること
細胞分裂
2
細胞の核の中にある遺伝子を含む構造。細胞分裂によって2個の細胞に受け継がれる
染色体
3
生物の形や性質のこと
形質
4
染色体にある、生物の形を決めるもの
遺伝子
5
からだをつくる細胞が分裂する細胞分裂
体細胞分裂
6
生物が子をつくること
生殖
7
受精を行わずに子をつくること
無性生殖
8
卵と精子が受精することによって新たな個体をつくる生殖
有性生殖
9
生殖のための特別な細胞のこと
生殖細胞
10
被子植物のオスが持つ細胞
精細胞
11
被子植物のメスが持つ細胞
卵細胞
12
2種類の生殖細胞が結合し1個の細胞になること
受精
13
未受精の卵に精子が受精した細胞
受精卵
14
被子植物で、花粉から胚珠へ向かってのびるもの
花粉管
15
植物や動物、それぞれ完全体になるまでの過程
胚
16
受精卵が胚になり、体のつくりが完成していく過程
発生
17
有性生殖において、生殖細胞がつくられるときに行われる特別な細胞分裂
減数分裂
18
無性生殖における親と子のように起源が同じで同一の遺伝子を持つ個体の集団
クローン
19
エンドウの種子の丸型としわ型のように同時には現れない互いに対をなす形質
対立形質
20
対になって存在する遺伝子が、減数分裂のときに分かれて別々の生殖細胞に入ること
分離の法則
21
対立形質のそれぞれについて純系を交配した時子に現れる形質
顕性形質
22
対立形質のそれぞれについて純系を交配した時、子に現れない形質
潜性形質
23
遺伝子をアルファベットで
DNA
24
生物が長い年月をかけて代を重ねるごとに変化すること
進化
25
現在の形やはたらきは異なるが、元はおなじ器官であったもの
相同器官