暗記メーカー
ログイン
簿記勘定
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 41 • 9/28/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    売掛債権を額面より安く売却したとき

    債権売却損

  • 2

    受取手形を割り引いて手取金を受け取った

    手形売却損

  • 3

    譲渡されていた手形が不渡りになった

    不渡手形

  • 4

    商品の仕入れ以外のために、手形を振り出した

    営業外支払手形

  • 5

    商品の販売以外の対価として、約束手形を受け取った

    営業外受取手形

  • 6

    土地を帳簿価格より高値で売った

    固定資産売却益

  • 7

    備品を購入価格より安く売った

    固定資産売却損

  • 8

    決算仕分けの手順 ①収益・費用→「 」→『 』

    「損益」→『繰越利益剰余金』

  • 9

    電子債権記録機関を通じて代金を請求した。 また、請求を受けた。

    電子記録債権 電子記録債務

  • 10

    電子債権記録機関を通じて、商品の販売以外の代金を請求した。 また、商品の仕入れ以外の代金の請求を受けた。

    営業外電子記録債権 営業外電子記録債務

  • 11

    電子記録債権を、取引銀行に割引譲渡したときの差額。

    電子記録債権売却損

  • 12

    社債や公債を利払日以外に売買したとき、相手方に端数利息を支払った。

    有価証券利息

  • 13

    保有する社債の利札を受け取ったときの、利札の勘定。

    現金

  • 14

    時価の変動により利益を得ることを目的とする株式・社債

    売買目的有価証券

  • 15

    満期まで保有するつもりで保有する社債・公債

    満期保有目的債券

  • 16

    子会社・関連会社を支配する目的で保有する株式

    ・子会社株式 ・関連会社株式

  • 17

    決算時に売買目的で保有している株式・社債の価値が、帳簿価格と異なるときの差額

    有価証券評価損益

  • 18

    決算時に満期保有目的で保有している社債の価値が、帳簿価格と異なるときの差額

    有価証券利息

  • 19

    得意先が倒産して債権が回収できなくなった

    貸倒損失

  • 20

    貸倒れに備えて事前に見積もる費用

    貸倒引当金繰入

  • 21

    土地や建物の賃借にあたり、敷金等を払った。

    差入保証金

  • 22

    満期保有目的債券の取得価格と額面の差額を決算時に調整した。

    有価証券利息

  • 23

    決算時に保有しているその他有価証券の価値が、帳簿価格と異なるときの差額

    その他有価証券評価差額金

  • 24

    借入金の保証人になった(借・貸)

    保証債務見返・保証債務

  • 25

    火災保険の受取額が確定するまで一時的に処理する勘定

    未決算

  • 26

    保険金の受け取り価格が損失額を超えた

    保険差益

  • 27

    保険金を受け取り価格が損失額を下回った

    火災損失

  • 28

    商品有高帳を総平均法で記入するとき、金額と単価を入れる適用。

    「仕入」と「繰越」のみ

  • 29

    仕入れ先から、割戻を適用された

    (貸)仕入

  • 30

    仕入台帳・売上台帳で、返品した(された)時の、右上の記載

    掛返品

  • 31

    仕入台帳で、引取運賃を現金又は小切手で支払った場合の記載する場所と、書き方

    適用の最終行 引取運賃現金払い 引取運賃小切手振出し

  • 32

    サービス業の諸費用で、利益確定前の経費の呼び方(人件費等)

    仕掛品

  • 33

    サービス業の諸費用で、利益確定後の経費の呼び方(人件費等)

    役務原価

  • 34

    サービス業の代金を受け取った

    役務収益

  • 35

    研究のための費用

    研究開発費

  • 36

    固定資産税・自動車税・収入印紙の代金

    租税公課

  • 37

    棚卸減耗損と商品評価損を求められた時に必要な決算整理仕分けの最終勘定は?

    仕入勘定の借方(増加)

  • 38

    機械を購入したときの勘定

    機械装置勘定

  • 39

    長期前払利息勘定があるの時の、決算時の仕訳

    支払い済み分→支払利息 一年以内に支払う分→前払利息

  • 40

    簿記仕訳のチェック項目1

    ①本来業務による取引か、営業外取引か

  • 41

    「販売のつど売上原価勘定に振り替える方法」で、商品の仕入れはどの勘定で処理する?

    商品勘定