暗記メーカー
ログイン
植物6☑
  • 大地

  • 問題数 24 • 7/24/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ①は何ですか。

    道管

  • 2

    ②は何ですか。

    師管

  • 3

    ③は何ですか。

    維管束

  • 4

    ④は何ですか。

    気孔

  • 5

    ⑤は何ですか。

    孔辺細胞

  • 6

    ⑥は何ですか。

    葉緑体

  • 7

    蒸散の役割を全て選びなさい。

    根から水や肥料を吸い上げやすくする。, 日光によって上昇した葉の温度を下げる。

  • 8

    葉の表側に気孔がある植物を全て選びなさい。

    スイレン, ウキクサ

  • 9

    気孔が開く条件はどちらですか。

    体内の水分量が多い

  • 10

    気孔が開く条件はどちらですか。

    気温が高い

  • 11

    気孔が開く条件はどちらですか。

    時間帯は昼

  • 12

    気孔が開く条件はどちらですか。

    天気は晴れ

  • 13

    アブラナの花式図です。Aは何ですか。

    がく

  • 14

    アブラナの花式図です。Cは何ですか。

    おしべ

  • 15

    アブラナの花式図です。Bは何ですか。

    花びら

  • 16

    アブラナの花式図です。Dは何ですか。

    めしべ

  • 17

    アブラナの花式図です。Eは何ですか。

    みつせん

  • 18

    風ばい花を全て選びなさい。

    スギ, マツ, トウモロコシ, イネ

  • 19

    ホウセンカの花はどこから咲きますか。

    下から順に

  • 20

    ホウセンカの種

    風や動物の接触ではじけ飛ぶ

  • 21

    マツのめ花はどちらですか。

    A

  • 22

    根の先たん付近から出ている白い毛のようなものは何といいますか。漢字で答えなさい。

    根毛

  • 23

    植物の茎はどの方向へ伸びますか。

    光の方向へ伸びる, 重力の方向と反対に伸びる

  • 24

    植物の成長に必要な肥料の三要素を答えなさい。

    ちっ素, りん酸, カリウム