問題一覧
1
12対ある脳神経の5番目にあたることから「第V脳神経」とも呼ばれる、菱脳から発して半月神経節で眼神経・上顎神経・下顎神経の3つに分かれる脳神経の一種を「何神経」というでしょう?(34%)
三叉神経
2
初代市川團十郞が信仰していた寺院にちなむ、歌舞伎の市川團十郞や市川海老蔵などの名跡の屋号は何でしょう?(35%)
成田屋
3
黒砂糖入り羊羹「おもかげ」や、小倉羊羹「夜の梅」などを販売する、東京・赤坂に本社を置く和菓子メーカーは何でしょう?(40%)
虎屋
4
旅に出ることを、奈良時代の防人が任地への出発前に道中の安全を祈願したという茨城県の神社の名をとって何というでしょう?(20%)
鹿島立ち
5
1937年にフランスの天文学者アンドレ・パトリーによって発見され、小惑星番号「3142」が円周率の約1,000倍であることからその名が付けられた小惑星は何でしょう?(31%)
キロパイ
6
ミャンマーの女性が化粧や日焼け止めのために伝統的に用いてきた、あるミカン科の樹木を原料とする天然の化粧品を、その木の呼称から何というでしょう?(21%)
タナカ
7
MLBワールドシリーズとNFLスーパーボウルの両方に唯一選手としての出場経験がある、1990年代とその前後に野球とアメリカンフットボールを兼業していた元プロスポーツ選手は誰でしょう?(12%)
サンダース
8
969年、藤原師尹らが源満仲の密告を利用して左大臣源高明を追放した事件を、当時の元号から「何の変」というでしょう?(19%)
安和の変
9
1947年にUFOが墜落したとされる事件が発端となり、現在は「UFOの町」として至る所にそれらを模した建物やオブジェが数多く存在する、アメリカ・ニューメキシコ州の町はどこでしょう?(22%)
ロズウェル
10
元号の「昭和」や「平成」の出典となった、孔子が編纂したとされる儒教の「五経」の1つを漢字2文字の呼び名で一般に何というでしょう?(9%)
書経
11
代表作に新田次郎文学賞を受賞した『頼山陽』や、桃井かおり主演で映画化された『もう頰づえはつかない』などがある小説家は誰でしょう?(2%)
見延典子
12
コングール山を最高峰とし、その名は現地の言葉で「世界の屋根」を意味するとされる、タジキスタン、アフガニスタン、中国などにまたがる中央アジアの高原を何高原というでしょう?(17%)
パミール高原
13
ここを境にインド洋と大西洋が分けられる、アフリカ大陸の最南端に位置する岬は何岬でしょう?(11%)
アガラス岬
14
落語で使われる書体「寄席文字」を現在唯一継承している、1950~60年代に創始された流派を何流というでしょう?(12%)
橘流
15
鱗が剥がれやすく、水揚げ時にはほとんど皮がむき出しになっていることから名が付いた、日本近海では駿河湾などで多く採れる深海魚は何でしょう?(11%)
ハダカイワシ
16
加藤昌治の著書『考具』で紹介されている、特定のものを意識するとその関連情報が自然と集まるという心理的効果を、「色を浴びる」という意味の英語を用いて「何効果」というでしょう?(21%)
カラーバス効果
17
サッカーにおける試合開始の合図は「キックオフ」ですが、ハンドボールにおける試合開始の合図は何でしょう?(28%)
スローオフ
18
天体の「絶対等級」とは、何パーセクの距離からその天体を見た時の明るさのことでしょう?(27%)
10
19
NHKの番組『みんなのうた』の第1回放送で最初に紹介された、チェコ・スロバキア周辺の民謡に中田羽後が日本語詞を付けた童謡は何でしょう?(32%)
おお牧場はみどり
20
瀧廉太郎作曲の童謡『お正月』の2番の歌詞に登場する2つの「ついて」遊ぶ道具とは、まりと何でしょう?(16%)
追い羽根
21
元素周期表において、「カルコゲン元素」と呼ばれる元素が属するのは第何族でしょう?(16%)
16
22
Kep1erのダヨンとはソウル公演芸術高校での同級生であった、K-POPのガールズグループ「IVE」のメンバーで、唯一の日本人は誰でしょう?(13%)
レイ
23
アインシュタインや西郷隆盛が愛用していたことでも知られる、翼のついた砂時計のロゴでおなじみのスイスの時計ブランドは何でしょう?(16%)
ロンジン
24
「ずいき」は芋のこの部分にあたる、葉を茎につないでいる細長い部分のことを、葉の本体にあたる「葉身」に対して何というでしょう?(10%)
葉柄
25
黄色いバラを好んで栽培しており、その品種にも名を残す、1981年に出演した映画『黄昏』で当時史上最高齢となる76歳でのアカデミー主演男優賞を受賞したアメリカの俳優は誰でしょう?(9%)
フォンダ
26
日本初の全国方言集『物類称呼』を編纂した、滝沢馬琴などを門人に持つ江戸時代の俳人は誰でしょう?(5%)
越谷吾山
27
和名を「クダモノトケイソウ」という果物のことを、トケイソウ科の植物の花が十字架にかけられたキリストの受難を思わせる形状であることに由来する英語名で何というでしょう?(32%)
パッションフルーツ
28
1973年にデビッド・ボグスとロバート・メトカーフを中心として開発された、現在主に使用されている有線ネットワークの規格は何でしょう?(16%)
イーサネット
29
自然界に存在する4つの力のうち、その大きさが最も小さいのは何でしょう?(33%)
重力
30
日本の都道府県で、人口が鳥取県に次いで2番目に少ないのはどこでしょう?(49%)
島根県
31
妻のブレンダに贈ったクマのぬいぐるみから着想を得た児童文学『くまのパディントン』シリーズが、1958年から2018年まで続く長寿シリーズとなった、イギリスの作家は誰でしょう?(8%)
ボンド
32
ドラマ『14才の母』の主題歌であった、「ダーリンダーリン いろんな角度から君を見てきた」とサビで歌う、Mr.Childrenの楽曲は何でしょう?(35%)
しるし
33
耐風性に優れたテントの一種にもその名を残す、1865年にマッターホルンに初めて登頂したことで知られるイギリスの登山家は誰でしょう?(9%)
ウィンパー
34
ボイアルドの叙事詩『恋するオルランド』の続編として、イタリアの詩人アリオストによって書かれた、騎士オルランドの東国の姫アンジェリカへの実らぬ恋を描いたルネサンスの長編叙事詩は何でしょう?(11%)
狂えるオルランド
35
演じた主な役にアニメ『とある魔術の禁書目録』の結標淡希役や、『Angel Beats!』の仲村ゆり役などがある、「はるるん」の愛称で呼ばれるオフィス ワタナベ所属の声優は誰でしょう?(7%)
櫻井浩美
36
屋根裏部屋の採光などのためによく設置される、特に切妻屋根から突き出すように窓と屋根を設けた開口部のことを英語で何というでしょう?(7%)
ドーマー
37
カリフォルニア・ゴールドラッシュに沸く19世紀中期のアメリカを舞台に、アイルランドからの移民として大陸に渡った少女・アメリアの旅を描く、北野詠一の漫画は何でしょう?(4%)
片喰と黄金
38
谷崎潤一郎の小説『痴人の愛』では登場人物のナオミが彼女に似ていると描写されている、サム・テイラー監督の映画『コケット』に主演した女優は誰でしょう?(7%)
ピックフォード
39
アルファベット3文字では「IFN」と略されるタンパク質で、ウイルスの増殖を抑えるなどの働きをするサイトカインの一種を何というでしょう?(31%)
インターフェロン
40
「まぶたは薄い皮膚でしかないはずなのに、風景が透けて見えたことはまだない。」という書き出しで始まる、お笑い芸人・又吉直樹の第2作目の小説は何でしょう?(28%)
劇場
41
ひらかわあやの漫画『國崎出雲の事情』と、嶋木あこの漫画『ぴんとこな』で共通して題材となっている、日本の伝統芸能は何でしょう?(34%)
歌舞伎
42
生まれつきの素質を変えるのは難しいことや、ものごとが短いことを意味する慣用句を、ある鳥の脚が短いことに由来して「何の脚絆」というでしょう?(24%)
家鴨の脚絆
43
理想郷「シャングリ・ラ」の名が初めて登場した作品である、イギリスの作家ジェームズ・ヒルトンの小説は何でしょう?(10%)
失われた地平線
44
本土とはペントランド海峡で隔てられており、新石器時代のスカラ・ブレイ遺跡など先史時代の遺構が多く残る、イギリス・スコットランドの北方沖にある諸島は何でしょう?(9%)
オークニー諸島
45
沖縄県那覇市にある、鉄道駅として日本最西端に位置する「ゆいレール」の駅は何駅でしょう?(23%)
那覇空港駅
46
ラグビーの男子代表チームが「ロス・プーマス」という愛称で呼ばれる国はどこでしょう?(29%)
アルゼンチン
47
他者の消費が増えるほど需要が減少するという現象を、アメリカの経済学者ライベンシュタインによる造語で何効果というでしょう?(11%)
スノッブ効果
48
北米の国・カナダは、10の州といくつの準州により構成されているでしょう?(36%)
3
49
詰将棋作家の橋本孝治が考案した、1,525手詰と、現在のところ世界最長手数の詰将棋の題名は何でしょう?(23%)
ミクロコスモス
50
「キーベッド」とも呼ばれ、火山灰層や化石を含んだ地層が代表的な例である、地層を比較する際に手がかりとなる特徴的な層を特に何層というでしょう?(38%)
鍵層
51
気象庁の定義における「超大型の台風」とは、強風域の半径が何km以上の台風のことでしょう?(18%)
800
52
祝祭日や式典などの際に、停泊中の軍艦に信号旗や万国旗を連ねて飾り立てることを、漢字3文字で何というでしょう?(16%)
満艦飾
53
四国地方に位置する2つの国立公園とは、瀬戸内海国立公園と何国立公園でしょう?(9%)
足摺宇和海国立公園
54
明治10年に三島中洲によって創立された、柏キャンパス、九段キャンパスなどのキャンパスを持つ東京の私立大学は何大学でしょう?(10%)
二松學舍大学
55
セネガルに囲まれるようにして国土が位置する、首都をバンジュールに置くアフリカ西部の国はどこでしょう?(16%)
ガンビア
56
NHK杯テレビ囲碁トーナメントで通算11回の優勝を果たし、囲碁界唯一の名誉NHK杯称号保持者である、「カミソリ」の異名を持つ囲碁棋士は誰でしょう?(9%)
坂田栄男
57
1985年に雑誌『りぼんオリジナル』に掲載された『あの夏』でデビューした、代表作に『ご近所物語』『NANA』などがある漫画家は誰でしょう?(34%)
矢沢あい
58
ヴェルディのオペラやエルガーの管弦楽曲の題材にもなっている、シェイクスピアの戯曲『ヘンリー四世』や『ウィンザーの陽気な女房たち』に登場する太った老騎士の名前は何でしょう?(9%)
ファルスタッフ
59
花札の1月と2月の赤短冊に書かれている、「明らかに優れている」という意味の言葉は何でしょう?(29%)
あかよろし
60
ローマ皇帝として初めてキリスト教を信仰したとされ、313年には信教の自由を保証するミラノ勅令を発した、4世紀初め頃に在位した皇帝は誰でしょう?(14%)
コンスタンティヌス
61
かつてはアルファベット順にCupcake、Donut、Eclairといったお菓子の名前のコードネームが付けられていた、Googleが開発・提供するスマートフォン用のOSは何でしょう?(49%)
アンドロイド
62
あらゆるベクトルを自在に操り、学園都市第一位の能力者となっている、ライトノベル『とある魔術の禁書目録』などの作品に登場するキャラクターは誰でしょう?(37%)
アクセラレータ
63
旧友の竹内を訪ねて明治倶楽部にやってくると、同席した面々とともに人生観について語っていく、国木田独歩の小説『牛肉と馬鈴薯』の主人公は誰でしょう?(3%)
岡本誠夫
64
1945年に『ガス燈』、1957年に『追想』で2度のアカデミー主演女優賞を受賞した、映画『カサブランカ』や『誰がために鐘は鳴る』の名演でも知られるスウェーデン出身の女優は誰でしょう?(23%)
イングリッドバーグマン
65
質屋に借りた金の返済をしないまま期限が切れ、質物の所有権が質屋に移ることを何というでしょう?(44%)
質流れ
66
1969年にセイコーから発売された、1ヶ月±5秒以内という時間精度を誇る、世界初のクオーツ時計の名前は「クオーツ何」でしょう?(6%)
クオーツアストロン
67
京都アニメーション制作のアニメ『Free!』の舞台・岩鳶町のモデルになっている、国の名勝に指定されている浦富海岸が位置する、鳥取県東部の町はどこでしょう?(7%)
岩美町
68
1962年に宇宙飛行士ジョン・グレンを乗せて打ち上げられ、アメリカ初の有人地球周回飛行を行った宇宙船を何号というでしょう?(3%)
マーキュリー6号
69
その表面には「ヴェローナ断崖」と呼ばれる断崖がある、シェイクスピアの戯曲『テンペスト』の登場人物に由来する名前が付けられた、天王星の第5衛星は何でしょう?(10%)
ミランダ
70
『傷寒論・金匱要略』『神農本草経』とともに中医学の三大古典に数えられる、『素問』と『霊枢』から構成される中国の医学書は何でしょう?(7%)
黄帝内経
71
2003年に『キッドナッパーズ』でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビューした小説家で、代表作に『家康、江戸を建てる』や2018年の直木賞受賞作『銀河鉄道の父』などがあるのは誰でしょう?(10%)
門井慶喜
72
高知県香美市にあり、国の天然記念物に指定されている鍾乳洞で、山口県の秋芳洞、岩手県の龍泉洞とともに日本三大鍾乳洞に数えられるのはどこでしょう?(24%)
龍河洞
73
日本の新幹線で採用されている「標準軌」のレール軌間は何mmでしょう?(13%)
1435
74
著書に『近代科学と聖俗革命』『科学者とは何か』などがある、「安全学」という言葉を生み出した日本の科学史家は誰でしょう?(6%)
村上陽一郎
75
プロ野球チームの読売ジャイアンツにおいて、現在指定されている永久欠番は全部でいくつあるでしょう?(22%)
6
76
気象庁の定義における「猛烈な台風」とは、最大風速が秒速何m以上の台風のことでしょう?(11%)
54
77
多湖輝の『頭の体操』や塩月弥栄子の『冠婚葬祭入門』などのヒット作がこのレーベルから発売された、1954年に神吉晴夫によって刊行され、2005年まで発行されていた光文社の新書レーベルは何でしょう?(12%)
カッパブックス
78
1986年完成の「キング・ファハド・コーズウェイ」によって国土の大半がサウジアラビア本土と陸路で結ばれている、首都をマナーマに置く中東の島国はどこでしょう?(18%)
バーレーン
79
急激に雪を融かすことから「スノーイーター」とも呼ばれる、北アメリカのロッキー山脈東側に吹き降ろすフェーン風のことを一般に何というでしょう?(18%)
チヌーク
80
日本の伝統芸能の1つ「人形浄瑠璃」において、1体の人形は普通何人の人形遣いによって操作されるでしょう?(49%)
3
81
英語では「tentacle」という、イソギンチャクなどの主に無脊椎動物に生えている細長い紐状の突出部分を日本語で何というでしょう?(49%)
触手
82
日本銀行券を製造している独立行政法人は何でしょう?(15%)
国立印刷局
83
不良になることを意味する「グレる」という言葉の語源となった海洋生物は何でしょう?(31%)
はまぐり
84
1943年に第1巻が発表されたものの戦災により消失している、1960年に初版の全13巻が刊行された、漢学者の諸橋轍次が編纂した漢和辞典は何でしょう?(10%)
大漢和辞典
85
南区、江南区、西蒲区、秋葉区など8つの区からなる日本の政令指定都市はどこでしょう?(26%)
新潟市
86
古代より医薬品として用いられた「甘汞」や「昇汞」の「汞」という漢字は、何という元素を表しているでしょう?(35%)
水銀
87
主な著書に『超大国日本の挑戦』などがあり、キューブリック監督の映画『博士の異常な愛情』の主人公のモデルになったことでも知られる、アメリカの未来学者は誰でしょう?(10%)
カーン
88
高殿円の小説『コスメの王様』の主人公のモデルとなっている、1903年に中山太陽堂を創業し、「東洋の化粧品王」と呼ばれた実業家は誰でしょう?(9%)
中山太一
89
1529年に締結された、モルッカ諸島の東297.5リーグの経線より西をポルトガル領、東をスペイン領とするという植民地の分界線について定めた条約のことを、スペインの都市名から何条約というでしょう?(10%)
サラゴサ条約
90
江戸時代にあった五街道の宿場のうち、日本橋から見て日光街道および奥州街道の最初の宿場だったのは何宿でしょう?(19%)
千住宿
91
「悠々たる哉天壤、遼々たる哉古今、五尺の小躯を以て此大をはからむとす。」という書き出しで始まる、1903年に華厳の滝で自殺した藤村操の遺書を何というでしょう?(13%)
巌頭之感
92
南部工業団地内にある変電所は「世界最大級の変電所」としてギネス世界記録に認定された、キノエネ醤油やキッコーマンなどにより醤油の醸造が盛んに行われている千葉県北西部の市はどこでしょう?(35%)
野田市
93
2014年に山頂のシンボルだった十字架が何者かに斬り倒される事件があった、標高1,038mのアイルランド最高峰は何山でしょう?(10%)
キャラントゥール山
94
インドの国技・カバディにおける攻撃側の選手のことを、守備側の「アンティ」に対して何と呼ぶでしょう?(29%)
レイダー
95
将軍・徳川家治の信任により側用人から老中に上り詰めて重商主義政策を推し進めたものの、家治の死とともに失脚した人物は誰でしょう?(34%)
田沼意次
96
メトロポリタン歌劇場やジュリアード音楽院などから構成される、ニューヨークにある複合文化施設で、その名は第16代アメリカ大統領にちなんでいるのは何でしょう?(20%)
リンカーンセンター
97
1831年に政治結社「青年イタリア」を結成し、共和主義の理念のもとイタリア国内で武装蜂起活動を指導した、「イタリア統一の三傑」の1人に数えられる政治活動家は誰でしょう?(10%)
マッツィーニ
98
バーチャルシンガー・花譜のオリジナル楽曲も手掛けている、『あの夏が飽和する。』『君の神様になりたい。』『命に嫌われている。』などの代表曲があるボカロPは誰でしょう?(34%)
カンザキイオリ
99
イギリスのゴルフ協会「R&A」が本部を置き、「ゴルフの聖地」ともいわれている、世界最古のゴルフコースを持つゴルフ場は何でしょう?(29%)
セントアンドリュース
100
足踏み、胴造り、弓構え、打起し、引分け、会、離れ、残心からなる、弓道において、矢を射る時の基本となる8つの一連の動作のことを漢数字の「八」を使って何というでしょう?(30%)
射法八節