問題一覧
1
ASEAN加盟国
タイ, マレーシア, シンガポール, インドネシア, フィリピン, カンボジア, ブルネイ, ミャンマー, ラオス, ベトナム
2
2000年[]が衆参両院に設置され衆参合同で行われるようになったものは[]
国家基本政策委員会, 党首討論
3
開発独裁 [] 林正煕 フィリピン [] インドネシア [] [] パフレヴィー政権
韓国, マルコス, スハルト, イラン
4
ハローワーク設置の根拠となっているほうりつ
職業安定法
5
ある国の通貨建ての資金の購買力が、他の国でも等しい水準となるように、為替レートが決定されるという考え方。
購買力平価説
6
日本国憲法に政党に関する条文はあるか
ない
7
外国通貨に対する自国の通貨を切り下げること[] 外国通貨に対する自国の通貨を切り上げること[] デフレを脱却したがインフレには達していない状態[]
デバリュエーション, リバリュエーション, リフレーション
8
自由貿易協定「FTA」と関税同盟の違いは 域外に対する締約国に[]を設定するかどうかの違いである
共通関税
9
TPP協定の締結国を答えよ「アメリカは除く」
チリ, シンガポール, ブルネイ, ニュージーランド, メキシコ, 日本, カナダ, オーストラリア, マレーシア, ベトナム, ペルー
10
ASEAN➕6の中、韓、日を除いた残り3カ国は
インド, オーストラリア, ニュージーランド
11
衆議院選挙は選挙区に[]比例区には[]を記入する
候補者名, 政党名
12
国際連盟発足時の常任理事国は
イギリス, イタリア, フランス, 日本
13
循環型社会の形成についての基本原則を定めた2000年に制定された法律
循環型社会形成推進基本法
14
a-hうめろ
内閣府, 総務省, 財務省, 厚生労働省, 経済産業省, 国土交通省, 環境省, 国家安全保障会議
15
市場におけるシェアの拡大のため、他の企業を合併、買収すること[] 環境保全のため企業が廃棄物を工場などから外部に出さないようにする取り組み[]
M&A, ゼロエミッション
16
参議院選挙は選挙区には[]比例区には[]
候補者名, 候補者名か政党名
17
[]の提唱によりアジアインフラ投資銀行「AIIB」が設立された
中国
18
産業構造及び国際的な競争条件の変化、急速な少子高齢化の進展等の経済社会情勢の変化に対応して、産業の国際競争力の強化及び地域の活性化に関する施策産業構造及び国際的な競争条件の変化、急速な少子高齢化の進展等の経済社会情勢の変化に対応して、産業の国際競争力の強化及び地域の活性化に関する制度 減税や補助金あり 国家戦略総合特区、地域活性化総合特区の二種類がある
総合特区制度
19
アジアNIESとはどこか
韓国, 台湾, 香港, シンガポール
20
ASEAN➕3の3はどこか
中国, 韓国, 日本
21
2005年に道路公団の民営化があり民営化した道路四公団を答えよ
日本道路公団, 首都高速道路公団, 本州四国連絡橋公団, 阪神高速道路公団
22
政府4演説を行う者
内閣総理大臣, 外務大臣, 財務大臣, 経済担当大臣
23
生物多様性条約に越境した遺伝子組み換え生物の安全な利用を定めた
名古屋・クアラルンプール補足議定書
24
多数代表制を支持した人物
ウォルター・バジョット
25
リデュース リユース リサイクルに加え4Rと呼ばれるもの 英語と日本語どっちとも答えよ
リフューズ, refuse
26
国連創立60周年にあたる2005年に常任理事国入りを求め安保理改革案を出した国
日本, インド, ドイツ, ブラジル
27
私企業を二種類に分けると何か
法人企業, 個人企業
28
アメリカの政党
共和党, 民主党
29
1978年から、鄧小平を中心に推進した、人民公社の解体、農業の生産責任制、経済特区を設置を行なったもの
改革開放路線
30
[自由論]を書いたイギリスの思想家
J・S・ミル
31
a〜d答えよ
不文法, 公法, 私法, 社会法
32
実情に合わなくなった国の規制について、地域を限定して改革することにより、構造改革を進め、地域を活性化させることを目的とする制度実情に合わなくなった国の規制について、地域を限定して改革することにより、構造改革を進め、地域を活性化させることを目的とする制度
構造改革特区制度
33
生物多様性条約は遺伝子を組み替えられた生物で環境に悪影響を及ぼしうるものの越境移動を規制する
カルタヘナ議定書
34
2018年までに安保理における拒否権発動回数が最も多い国[120回]
ソ連
35
需要or供給曲線の弾力性の求め方 []の変化率➗[]の変化率
需要or供給, 価格
36
イギリスの首相は[]第1党の党首が[]により任命される
下院, 国王
37
BIS規制について 国際取引を行う銀行[]% 国内のみで取り引きを行う銀行[]%
8, 4
38
本部がジュネーブにあるISOの正式名称
国際標準化機構
39
1979年2月17日から同年3月16日にかけて勃発した中華人民共和国とベトナムの国家間戦争
中越戦争
40
1993年〜1994年、2009年〜2012年を除き政権を担当している政党
自由民主党
41
中国は1993年の憲法改正により[]経済を明文化した
社会主義市場
42
企業活動の影響を受ける利害関係のことをなんというか
ステークホルダー
43
アラブの春で退陣に追い込まれたエジプトの大統領
ムバラク
44
ニューディール政策 三つ []AAA []NIRA []TVA
農業調整法, 全国産業復興法, テネシー川流域開発公社
45
1922年[世論]という題の書物を公刊し、世論の重要性を指摘した者
リップマン
46
衆議院議員選挙の一票の格差について、2020年の国勢調査後に各県人口比を反映させやすい[]導入を検討予定
アダムズ方式
47
国連 事務局長 初代[] 現在[]
リー, グテーレス
48
生物多様性条約には医療薬品などの材料となりうる遺伝資源へのアクセスと利益配分を定めた
名古屋議定書
49
国際会計基準「IFRS」を日本企業は取り入れてるか?
任意で取り入れてる
50
変化率を出す式は []時点での値➖[]の時点の値➗[]時点での値 ※[]には現or前が入る
現, 前, 前