暗記メーカー
ログイン
成人看護(信藤)
  • まい

  • 問題数 25 • 7/24/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    写真見て!

    日中眠っていたら覚醒を促す

  • 2

    写真見て!

    酸味や香味を利用すると良いでしょう

  • 3

    生活習慣病はどれか

    虚血性心疾患

  • 4

    生活習慣病の三次予防はどれか

    社会復帰のためのリハビリテーション

  • 5

    生活習慣病の一次予防はどれか

    適切な食生活

  • 6

    Aさん(42歳、男性)、会社員。 うつ病で自殺企図のために入院した。外傷はない。入院時に看護師が「大変でしたね。」と声をかけたが、Aさんは一言も話そうとせず、硬い表情をしている。この時点でのAさんへの対応で適切なのはどれか。

    持ち物を一緒に確認させていただけますか

  • 7

    写真みて!

    死にたくなるくらいつらい気持ちでいるのですね

  • 8

    日本における平成19年の自殺者の原因・動機(警察庁の自殺に関する概要調査による)で最も多いのはどれか

    健康問題

  • 9

    我が国の自殺の動向で正しいのはどれか

    男性は壮年期で高率となる

  • 10

    自殺企図のため、患者本人の同意は得られないが保護者の同意を得て入院した場合の入院形態はどれか

    医療保護入院

  • 11

    自殺対策基本法で都道府県に義務付けられているのはどれか

    自殺対策計画の策定

  • 12

    自殺念慮を訴える患者で、自殺が最も切迫している状態はどれか

    自殺する日を決めている

  • 13

    警察庁の「平成24年(2012年)中における自殺の状況」の自殺者の原因電話動機のうち最も多いのはどれか

    健康問題

  • 14

    健康日本21でたばこ対策として取り組んでいる目標はどれか

    公共の場での分煙の徹底

  • 15

    健康日本21(第二次)における1日の塩分摂取量の目標値で正しいのはどれか

    8.0g

  • 16

    21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉では、( )分野53項目の目標が設定された。( )に入る数値はどれか。

    5

  • 17

    糖尿病の合併症のうち健康日本21(第二次)の目標に含まれるのはどれか

    腎症

  • 18

    健康日本21(第二次)で平成34年度(2022年度)の目標として示されている1日あたりの食塩摂取量はどれか

    8g

  • 19

    フィンク Fink SL の危機モデルの第一段階はどれか

    衝撃

  • 20

    ムーア F.D.Moore,F.D が提唱した外科的侵襲を受けた患者の生体反応で正しいのはどれか

    転換期では循環血液量が増加する

  • 21

    フィンク ,S.L.Fink,S.L の危機モデルで第二段階はどれか

    防衛的退行

  • 22

    フィンク ,S.L.Fink,S.L の危機モデルの過程で第3段階はどれか

    承認

  • 23

    社会的欲求はどれか

    帰属の欲求

  • 24

    マズロー ,A.H.の基本的欲求階層論で最も高次の欲求はどれか

    自己実現の欲求

  • 25

    安全の欲求を充足するための行動はどれか

    危険の回避